なぜか人が離れていく人の心理的な原因とスピリチュアルな改善策

なぜか人が離れていく人の心理的な原因とスピリチュアルな改善策
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。

会社での人間関係で、周りと仲良くしたいと思っても、どこか避けられているような、なぜか人が離れていくと感じることはありませんか?

例えば、友達を作りたいと思って、最初は話しかけて関係を作ろうとしても、なぜか人が自分から離れていくと感じること。

今回のブログでは、そんな、なぜかは解らないけど、人が離れていくと感じる人の、心理的な原因とスピリチュアルな改善法を紹介します。

もしあなたが、なかなか理想の人間関係が築けず、孤独を感じることが多いなら、この内容に目を通してください。

特に人といればいるほど、避けられている気がして孤独を感じるなら、ここで取り上げるような心理的な問題があるのかもしれません。

 

無料プレゼント

この記事の対象となる人の2つのポイント

この記事の対象となる人の2つのポイント

まず話を始める前に、この記事で解説する「人が離れていく人」とはどんな方なのか、2つほどポイントをお話ししましょう。

 

1、原因がハッキリとしない人

最初に大前提として、今回お話しする「自分から人が離れていく」というケースについては、「目に見える外見」や「立場」などは含みません。

あくまで今回は、目に見える明らかな原因は無いものの、なぜか解らないけど、人が離れていくというケースが対象です。

それらの人が意識できない、人間関係における心理的な問題についてお話しし。その問題を改善するために、どのような取り組みをすればいいのかを紹介します。

ですからもしあなたが、「自分のコミュニケーションに何か問題があり、人が離れていくのではないか?」と思うなら、この記事は役に立つでしょう。

ポイントは、「なぜなのか、ハッキリと原因が解らないけど」という所です。

 

2、何度も繰り返されるという人

そしてさらに、この問題は一時的なものではなく、職場や環境が変わっても、なぜか自分から人が離れていくことが、繰り返されるという人です。

例えば、今現在の会社でも孤独を感じるし、以前の職場でも同じように避けられている感じがした。

それに思い返してみれば、学生時代からどこかクラスに溶け込めなかった気がする。などなど。

一度の出来事ではなく、なぜか何度も自分から人が離れていく感じがするという、そんな方が対象となります。

 

魔法の言葉セミナー

人が離れていく人からの相談事例

人が離れていく人からの相談事例

それでは先日いただいた、相談事例について紹介しましょう。

 

ある女性からの相談事例

まずはある女性からの相談です。

 

<女性相談者>

大学を卒業後、何度も転職をしていますが、なぜか人間関係が上手くいかず、仕事に集中できないまま精神的にも限界を感じてしまいます。

以前の職場では自分から人達に近づこうとした結果、なぜか仲間はずれにあうなどしていました。いつもなぜか人が離れていく感じがするんです。。

仕事は、1社目は営業で人間関係に苦しんだので、その後事務系をしたのですが、ミスが多くて上司に注意されることなどで関係をこじらせてしまっていました。

今後はきちんと出来るか、人間関係でもまた人が離れていくんじゃないかって怖い感じがして、そうした不安があります。

 

男女に関わらず持っている問題

彼女に限らず、これまでに何人もの方から、同じように職場の人間関係で、人が離れていく感じがすると相談を受けています。

もちろんそれは、年齢や性別にかかわらず持っている問題で、現にある会社員の男性はこんなことを言っていました。

 

<男性相談者>

職場の同僚に話しかけると、男女にかかわらず、なぜか自分から人が離れていきます。

最初はある程度、会話できていたんですが、しばらくすると周りの人から敬遠されて、どこか余所余所しい感じがして居ずらいです。

 

なぜ自分から人が離れていくのか?

なぜ自分から人が離れていくのか?

最初に申し上げたように、これが外見的な問題や、仕事での態度の問題であれば、比較的人が離れてく原因はわかり易いでしょう。それなら当の本人も納得がいくと思います。

でも今回のように、なぜか具体的な原因は解らないが、気が付くといつも人が離れていく人には、自分でも気付かない心理的な原因があります。

 

逆に離れたい気持ちならわかり易い

例えばもしあなたが、自分から人が離れていくと感じる方ではく、逆の立場になったとしたならどうでしょうか?

まさに今現在、付き合いがある周りの人を思い浮かべてみて、その中で少なからず距離を置きたいと、感じている人は居ないでしょうか?

きっと誰かしら、そんな相手はいますよね。具体的に大きな問題があるわけではないけど、どこかフィーリングが合わないような。

どこか波長が合わないような。そんな漠然とした抵抗を感じる相手です。

 

周りから人が離れていく時

それは言葉にして、理由を明確にいうことは難しいかもしれません。

でも確実に、何かしらの違和感を感じたり、会話の歯車が合わないような相手です。もしくは生理的に抵抗を感じるような相手だと思います。

それはあなた自身が感じている、スピリチュアルなレベルでのフィーリングであり、心理的にみれば、相手との相性が合わないともいえる状態でしょう。

もしかしたら、いつも会って話をすると、なぜかその後でため息が出たり、イラっとするような、嫌な気分を味わう相手かもしれません。

そうすると誰もが、相手との距離を開けようと無意識に動くのです。それと同じことが起きるのが、あなたから人が離れていく時です。

 

潜在意識の中に原因がある

問題は、自分が当事者になると、今思たような人が離れていく原因が解らないという点です。自分の雰囲気や言動や態度の何が問題なのか、全く解らないのです。

なぜならそれは、私たち自身が無意識に取っている反射的な行動であり、気が付いたら自然と言っている会話だからです。

そんな、何の思考や判断も通さないような、自然な仕草や態度の中に、相手を遠ざけてしまう原因があります。

それは、私たちの無意識の行動を支配している、潜在意識の中に、何かしらの原因があるからだといえるでしょう。

 

原因とは心に残った強い思い

きっと、そんな無意識の行動の原因となっているのは、過去のトラウマといわれる心の傷かもしれません。

もしくは、常識として教わり、固定観念となった教養や知識かもしれませんし、日ごろの生活のなかで、無意識に我慢している強い感情かもしれません。

どのような原因があるにせよ、間違いなく言えることは、それは私たちが望んで持っているのではないということです。

それは成長していく過程の中で、無意識に背負ってしまった思いであり、心の傷に他なりません。

そう、人が離れていく心理的な原因は、そんな私たちの心の中にある、強い思いにあるのです。

 

人が離れていく心理的な5つのタイプ

人が離れていく心理的な5つのタイプ

私たちの潜在意識の中にある、人が離れていく原因は本当に多種多様です。ですからもちろん、それらすべてについて紹介することは出来ません。

ここではそんな人が離れていく原因の中でも、特にありがちな5つのタイプについて、紹介していきましょう。

 

いつもマイナス思考の人

例えばあなたが、人に何かを相談した後に、逆に迷いを感じたり、否定的な気持ちになるのなら、その相手はマイナス思考なのかもしれません。

マイナス思考の人はとかく、心配性なところがあるので、いつも心から相手のことを思って、備えとしての否定的な見解を述べてしまいます。

それは決して、相手をガッカリさせたり、不安がらせたい訳ではありません。ですがその否定的な考え方ゆえに、周囲の人が離れていくのです。

もし自分にも、そんな傾向があるのなら、こちらの「ネガティブ思考で人間をやめたい人のスピリチュアルな改善法」を参考にしてください。

 

人に求めてばかりいる人

周囲の人に気配りや、心配りを求めがちになることは、誰もが無意識に持っている、1つの心理的なパターンかもしれません。

ですがそれが、日頃から常に求めつづけ、その気持ちを無意識に言葉の中に込めてしまうなら、周りの人は自然とその人のもとを離れていきます。

もし「最初は話を聞いてくれる、優しくて良い人だったのに、あの人も急に冷たくなった。」と感じるなら、それはあなたが求めてばかりいる人だからかもしれません。

人は際限なく求められ続けると、いずれ何をしてもその人には無意味だと気付きます。そして、無言でその人のもとを去っていくのです。

 

マウンティングする人

このマウンティングする人については、つい先日こちらの「マウンティングする人の心理的な原因とスピリチュアルな対処法」で、詳しく紹介しました。

このマウンティングする人もとかく敬遠されがちで、人が離れてくことが多いといえます。

ですが、そんな中でも特に注意が必要なのが、有名人の名前や本で読んだ知識を口にしてマウンティングする人です。

それらは基本的に、自分の実力とは全く関係ない、他人の言葉や成果なのに、あたかも自分の事のようにマウンティングしてしまうのです。

残念なことに、この心理的なパターンは、聞かされている人がとても気分を害するので、周りの人は早々にその人のもとを離れていきます。

 

固定観念が強く頑固な人

これは、最初のマイナス思考の人にも通ずるタイプですが、固定観念が強すぎるあまり、周りから人が離れていく人がいます。

例えば「女性はこうあるべき」だとか、「仕事はこういうものだ」とか、「家事や育児は妻の務め」などなど。

古い考えに縛られて、それを変えられないままでいると、そんな固定観念が、ふとした瞬間に言動や態度として周りに出てしまうのです。

その結果、その人だけが古い時代の考え方に取り残されて、他の人は社会の変化とともに、その人のもとを去っていくこととなります。

固定観念についてはこちらの「固定観念にとらわれる人が心を縛るルールを捨てる方法」でも、詳しく解説しました。

 

疑う心になっている人

素直な人ほど、その周りに人が集まることは、誰もが知っている周知の事実です。

ですが、この疑念や疑いが強い人は、過去のトラウマとストレスから、どうしても素直になることが出来ず、常に人の言葉を勘くぐってしまいます。

そのため周囲の人は、そんな雰囲気を敏感に感じとり、その人のもとから離れていくのです。

そんな実例はこちらの「人を疑ってしまう心理の実例とスピリチュアルな改善法」でも紹介しました。

 

スピリチュアルな5つの改善策

スピリチュアルな5つの改善策

どのような心理的なタイプであれ、人が離れていくのは、その人の心に溜まったストレスや、過去のトラウマが原因となっています。

ここからは、人が離れなくなるためのスピリチュアルな5つの改善法を紹介しましょう。

 

1、感情を内観して改善する

もしあなたが今回のように、なぜか人が離れていくと感じるのなら、あなたに必要なことは、自分の感情を客観的に見れるようになることです。

それは自分の言動に含まれる思いや、自分の態度や行動に含まれる思いを、心理的に客観視できるようなること。

自分が無意識にとる行動を、冷静に顧みて、自分のどんな気持ちがそこに含まれているのかを、感じて知ることです。

その内観といえる作業が、潜在意識に溜められたあなたのストレスやトラウマを癒し、人が離れていくという現実を改善してくれます。

そのために必要なこと、それがスピリチュアルな視点からの改善策となるのです。

 

2、グラウンディングの瞑想法

もっともシンプルな取り組みは、ストレスやトラウマを癒し、自分の感情を客観視できるように、瞑想を実践することです。

こちらの「グラウンディングのスピリチュアルな意味とその効果とは?」では、グラウンディングの瞑想法を紹介していますが、そのやり方が役立つでしょう。

瞑想は、心を鎮めるためのとても有効なワークですが、ある程度の期間は継続して実践することが必要です。

翌日からすぐに、結果が出るというものではありませんが、継続していくことで自然と人が離れていくと感じることも減り、安心できるようになるでしょう。

 

3、フラワーレメディで改善する方法

今回のような、なぜか解らないけど同じパターンの失敗を繰り返すと感じるなら、フラワーレメディのチェストナットバットが有効です。

このチェストナットバットは、無意識に取っている行動を振り返り、自分の心理的な傾向に気付けるようになります。

合わせてインパチェンスを使えば、衝動的な態度や言動も癒されて、なおさら冷静に自分を振り返れるようになるでしょう。

今回のような、漠然と人が離れていくと感じる問題には、フラワーレメディを使うようなスピリチュアルな試みの方が、改善しやすいかもしれません。

補足説明
 2種類のフラワーレメディをブレンドするなら、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて3滴ずつ、合計6滴入れましょう。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。
初めてのフラワーレメディ利用法付き

 

4、メンタルなスキルも有効

瞑想やフラワーレメディなどの自分で心を癒す取り組みは、継続さえできれば、おのずと人が離れていくという問題を改善できます。

ですが、なかなか一人では継続が難しい時や、どう取り組んでいいのか迷ってしまうと感じるなら、私の開催しているようなメンタルヘルスセミナーなどで、自分の心の整へ方を学ぶのも一手です。

セミナーでは、実習などにより実践的に学ぶことが出来るので、なおさら確実に自分の心を癒していくことが出来ます。

一度学んでしまえば、今回の件に限らず、あなたが幸せな人生を築く上で一生役立ってくれるものですから、将来的に見ればかなり役立といえるでしょう。

 

5、スピリチュアルなワークで原因を知る

もしあなたが、なぜ人が離れていくのか具体的に原因を知りたいと望むなら、オーラ診断のような特殊なワークをお受けいただくことも良いでしょう。

オーラ診断では、スピリチュアルな視点から、ダイレクトにあなたと周囲の人たちとの人間関係を見ていきます。

あなたの心の中でどんな感情が動き、どんな問題が起きているのか、そしてなぜあなたの潜在意識に、そんな傾向があるのかも解るのです。

ですから本当の意味で、改善するための最短コースは、専門家のもとで自分の心理的な問題点を知り、最適な改善法で取り組んでいくことだといえます。

 

”メンバーズブログ"

人が離れていくという不安を浄化する

人が離れていくという不安を浄化する

では最後にとても大切な話をして、終わりにしましょう。

それは「また自分から、人が離れていくのではないか?」という心理的な不安感も、癒す必要があるということです。

 

疎外感や孤独感を認識する

あなたのもとから、人が離れていく理由や原因はさまざまですが、最も重要なことは、あなたのその思い。

「また自分から、人が離れていくのではないか?」という不安を癒すことです。

それは言い換えるなら、あなたの中に「一人になりたくない」という、疎外感や孤独感があり、その気持ちを癒す必要があるということ。

スピリチュアルな視点から見れば、まさにその感情が、人が離れていくという現実を引き寄せているのです。

ですからその気持ちが残ったままでは、先の改善策に取り組んだとしても、また同じ苦しさや辛さを感じることとなってしまいます。

 

自分の本当の気持ちに気付く

そんな疎外感や孤独感は、その気持ちが自分の中にあることを、その都度認識してあげることで、自然と癒されていきます。

自分を癒していく過程の中で、その気持ちを感じる度に、在ることを受け止めてあげればいいのです。

そんな自分の気持ちを日常で振り返ることで、自己承認としての心理的な効果があらわれ、いずれその気持ちは消えていきます。

それにより本当の意味で、あなたは人が離れていくことへの不安を克服し、孤独な人生に別れを告げられるのです。

 

【同じ悩みを抱えた方の声】

私の悩みは、すごく仲良しだった元同僚から急に避けられたことでした。理由は自分で考えてと言われ、本当の理由が分からず、それが分かれば改善できると思い、カウンセリング、セミナー、セラピー、霊視、チャネリングなど様々なものを渡り歩きました。でも・・・

 

 

井上のオーラ診断

井上のYoutube動画<聴くブログ>

 

↓ 次のページはこちら! ↓

自分の居場所がない人の心理的な原因とスピリチュアルな居場所の作り方

 

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2024年4月6日()10時〜 Zoom
■2024年7月13日()10時〜 東京都内
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image