自尊心を高める方法!心理の専門家が自尊心が低い原因を解説

自尊心を高める方法!心理の専門家が自尊心が低い原因を解説
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上(@my_earth_naoya)です。

「自尊心」という言葉、あなたももちろん知っていると思います。

でも改めて振り返ってみて、自分はその自尊心が高いと思いますか?それとも自尊心が低いと感じますか?

人それぞれ自分の自尊心については、思うところがあるでしょうが、今回の記事では、ある方との出会いから、改めてこの「自尊心」について、まとめていきたいと思います。

オーラを見ることで解ってくる、自尊心を高める方法や、それが低い原因とは。

これはあなたの自尊心を養う上でとても重要な話になりますから、出来るだけかみ砕いて、解り易いように話しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

この記事を読み終わったときには、あなたは自分に何が足りなかったのか、そして自尊心を高めるために何をすればいいのかが、ハッキリと解ることでしょう。

 

無料プレゼント

自尊心とは

自尊心とは

解っているようで、改めて考えてみると、あまり解っていないというのが、私の「自尊心」に対する思いです。

きっと同じ方も多いと思いますので、まずはこの自尊心とはどのようなものか、そこから整理していきましょう。

 

英語での自尊心「 Self-esteem」とは

この記事のURLを決めるために、「自尊心」をGoogleの翻訳機能で確認したところ、「Self-respect(自己尊重)」と出てきました。

「respect=尊敬する、敬意を払う」なんかとてもいい言葉ですね。自分を尊重すること。

そしてそれ以外にも「 Self-esteem(自尊心)」という言葉も出てきたので、少し調べてみました。

〈人・人の性質などを〉尊敬する 《★【類語】 respect は価値あるものに対しそれにふさわしい敬意を払う; esteem は価値あるものに対して好意の気持ちを含めた敬意を払う; admire は esteem よりさらに強い心からの愛情を抱いていることを暗示する》 引用:Weblio:respect

英語では、敬意を払うという言葉だけで3種類もあり、その中でも「 Self-esteem」が「自尊心」として訳されているようです。

 

Wikipediaにおける自尊心の定義

そしてもちろん、言葉の意味を明確にする上で欠かせない、Wikipediaもチェックしておきます。

自尊心(じそんしん self-esteem)とは、心理学的には自己に対して一般化された肯定的な態度である。英語のままセルフ・エスティームとも呼ばれる。ここでは社会心理学における自己の概念に関して、育み維持される自己評価や、あるいは「ありのままの自己を尊重し受け入れる」態度とする。 引用:Wikipedia 自尊心

さらには、このような興味深い記載もありました。私はこれも大切なことだと感じるので、引用して紹介しておきます。

自己肯定感は人格形成や情緒の安定のために重要であると考えられており、自尊心はそのために必要な感情であるとも言える。

自尊心とは、他人からの評価ではなく、自分が自分をどう思うか、感じるかである。

その起源には、幼いころに大人から尊重され、価値を認められたか、励まされたかといったことがある。しかし、最も重要な影響があるのは、自分自身で選択したということである。

自尊心は、自分が有能であるといういわゆる自信と、自分に価値があるという自尊の2つの要素から成り立っている。 引用:Wikipedia 自尊心

私もWikipediaの解説は色々と見ましたが、この「自尊心」の意味は、本当に解り易く的を射ていると感じます。

 

自尊心が養われる過程を繋ぐ

私が今回のブログで、自尊心について話す内容は、先のWikipediaに書かれた内容を、補完することになると思います。

それは私たちが、どのように人格を形成し、自尊心を養っていくのか、それを詳しく説明していくことです。

ですから、このWikipediaに書かれている、バラバラな「点」としての自尊心の解説を、幼いころから成長していく過程での、「線」として結び付けいていくこと。

きっと、これから書く内容を読めば、あなたも自分の自尊心を高めるためには、何が必要なのか、そしてなぜ自分は自尊心が低いと感じるのか、その原因を理解することが出来るでしょう。

この記事があなたの一助になることを、心から願っています。

 

魔法の言葉セミナー

自尊心がない男性のオーラ

自尊心がない男性のオーラ

先日、ある男性がネットでのオーラ診断を受けてくれました。

彼は1ヶ月ほど前に、一度メールで問い合わせをくださったのですが、その時にはまずフラワーレメディを利用して、1ヶ月後にオーラ診断を受けるようにアドバイスしたのです。

そんな彼が、そろそろお願いしますとメールをくださり、ネットでのオーラ診断を受けることになったのです。

 

最初の出会いと混乱したオーラ

私が彼からの問い合わせを受け取ったとき、そのメールを通して見る彼のオーラは、とても混乱している状態でした。

すぐにセッションを受けたいと言って来たように、気持ちが混乱してどうしていいのか解らず、とりあえずセッションを申し込もうとされていたのです。

私はそのメールの返信で、彼がどのように自分を癒していけばいいのか、道を示して、最初はフラワーレメディを使うことを勧めました。

それはそのままセッションを行っても、あまりにもオーラが混乱しすぎていて、彼が自分の気持ちを整理して、受け取れる状態ではなかったからです。

ですから、最初にその混乱を癒して、気持ちを落ち着けてくれる、レメディのブレンドを紹介して、1ヶ月使ってもらいました。

 

遠隔で解る1ヶ月後の心の状態

私に言われたようにレメディを利用し、1ヶ月後に再び連絡をくれた彼のメールからは、すでにその混乱が落ち着き、ある程度の安定感と共に、自分を保てていることが伺えました。

メールを通してみる彼のオーラは、すでに落ち着いて、セッションを受ける準備が整っていたのです。そしてそれと共に、彼のオーラが深い拘りや口惜しさを表す、茶色のオーラで固まっていることも解りました。

そう、それは例えるなら、砂嵐が過ぎ去った後に残った、土は硬く荒れ果てた、荒野のような彼の心の状態でした。

これからその荒野を、二人で耕していくのだな。私は改めてそのことを認識し、彼のセッションを受けることにしたのです。

 

改めて解った自尊心がない状態

Skypeでのオーラ診断で、画面越しに初めてお会いし、オーラを読み解いていくセッションが始まると、やはり最初はその茶色く固まったオーラが、なぜそこにあるのか、そんな話から始まっていきます。

それは彼自身が、思春期を越えた頃から感じていた、家族に対する口惜しさや、我慢するような気持ちを、確認していくような、彼の心を耕し解していく作業です。

私が伝える一言一言が、彼の心の奥深くへと楔を打つかのように響きわたり、そこに留まっていた気持ちを解き放ちながら、固く閉ざしていた心を耕していきます。

そんな作業を、時間を掛けて進めている時に、私はあることに気付きました。

それは、彼には自尊心がないという事実です。

 

彼の自尊心がない原因

彼の自尊心がない原因

私は彼のオーラを見ながら、無意識に何度も繰り返して、彼に自尊心がないことを告げていきました。

自尊心が低いというレベルではなく、それが全くない事態に陥っていることを話し、その原因を調べるべく、さらにオーラを読み進めていきます。

 

自尊心が宿るべき自分がない

すると彼の第三層のオーラが、まるで霧のように、彼の身体の周りを漂っていることが解りました。

自分がどこに留まればいいのか、定まらないまま霧の中を漂っているかのような、彼のオーラであり心の状態です。

自分が何者で何処にいるのか、それさえも掴めないまま、オーラが身体の周りを迷いながら漂っています。

それは同時に、彼の自尊心が低いのではなく、全くないことを物語っていました。彼には自尊心を宿すべき、自分がなかったのです。

自分がないと感じている人は、こちらの「自分がないと感じ殻に閉じこもる人のスピリチュアルな改善法」をご覧いただくと、その改善策が記載されています。

 

蘇る幼い頃の彼の姿

私は今までに多くの人のオーラを見て、様々な相談を伺ってきましたが、その中でも彼ほど自尊心がない人は居ませんでした。

ですから改めて、なぜ彼には、自尊心を宿すべき自分が存在しないのか、それを読み取ったのです。

するとある映像と共に、その原因が解ってきました。

それは母親の服の端を掴んで、立ち尽くしている、幼い頃の彼の姿でした。

 

自分自身を見いだせずに育ってきた

彼の母親は自分のことで手いっぱいで、全く彼に目を向けられなかったのです。

近所のお母さん方と、必死になって話をしながら、彼が服を引っると、振り向きもせずに「いいからあっちに行ってなさい!」と、追い払っていました。

そして決して、彼に目を向けず、自分のことだけで手いっぱいだったのです。彼に目を向けてあげる心の余裕が、全くなかったのです。

彼が幼い頃に感じていたのは、家族と共に居ても感じる、漠然とした疎外感孤独感でした。

その結果彼は、尊重すべき自分自身という存在を、見いだせずにいたのです。家族と共に居ても、そこには自分が居なかったのです。

 

自尊心は自己認識の上に築かれる

私はその彼のオーラを見て、改めて理解しました。

それは自尊心とは、アイデンティティーである、自分という存在を認識した上に、積み上げられるものなのだと。

そして自己認識とは、自己承認に至る前の、さらに根源的な心の土台であり、自分という存在をこの世界で位置づける、起点となるものだと。

私たちは、この世界に生まれ落ちて、最初に自分という存在を認識できないと、個性を築き上げることが出来ないのです。

ましてや自分を尊重することなど、出来るはずがありません。

 

彼が自分で耕していくこと

私はそれから、彼が自尊心を持てない原因となっている、孤独感や疎外感について、前世での経験なども含め、詳しく読み解いていきました。

彼は無言で告げられることに納得しながら、その話しを受け止めていき、そしてセッションを終えたのです。

きっと彼は、これから何度となく、そのセッションの内容を、録音で聞き返してくれるでしょう。

そしてそのたびに、彼の心は解され、耕されていくのです。そしていずれは、緑豊かな自分の世界を、育んでくれることでしょう。

 

自尊心の土台となる自己認識とは

自尊心の土台となる自己認識とは

さあ、それでは改めて振り返っていきましょう。私たちが自分を尊重して、自尊心を高めていくためには何が必要なのか?

そして私たちが生まれて成長していく過程で、どのように自分を認識していくのかを。

 

自尊心を高めるための礎

先の事例でもお解りいただけた通り、私たちが自尊心を養うためには、以下の手順が必要です。

自己認識 ➡ 自己承認 ➡ 自己尊重(自尊心↑)

私がここでいう自己認識とは、心理学的には「自我同一性(ego identity)」と言い、自分と他者との違いを認識し、時や場所に関わらず、自分が自分であると確信できる意識状態です。

まず自分という存在を認識し、そしてそれを受け入れ、尊重できるようになる。この一連の流れは繋がっており、どこが抜けても自尊心を高めることは出来ません。

そこで一番大切になってくる礎が、自己認識です。

自己同一性(じこどういつせい、アイデンティティ、英: identity)とは、心理学と社会学において、ある者が何者であるかについて他の者から区別する概念、信念、品質および表現をいう。 当初は「自我同一性」(じがどういつせい、英: ego Identity)と言われていたが、後に「自己同一性」とも言われるようになった 。時にはアイデンティティもしくは同一性とだけ言われる事もある。エリク・エリクソンによる言葉で、青年期の発達課題である。

Wikipedia引用:自己同一性

 

出産とともに始まる個としての認識

これは催眠療法や前世療法で、「胎児期退行催眠」を経験されたことがる方なら、お解りになることですが、私たちが、まだ母親のお腹の中にいる時には、自他の区別がありません。

肉体はへその緒を通じて、母体と一体になっていますし、五感もまだ曖昧で未発達です。そんな胎児期では、どちらかと言えば全体(母体)の一部であり、個としての感覚は得られないのです。

それが出産と共に、突然切り離されます。呼吸も始まり、全体の一部であった自分が、肉体的にも一人の個の存在として独立し、認識し始めるのです。

これが私たちが自分を認識し始める瞬間です。自他の区別を意識し始める瞬間であり、自分の個性を作り上げるための最初の一歩です。

 

自分を認識することとは

自分を認識することとは

では伺います。あなたが自分を意識するのはいつですか?ちょっと思いを巡らせてみてください。

きっと人とのコミュニケーションを取っている時や、多くの人の中にいる時ではないでしょうか?それか鏡の前や、写真の中の自分を目にした時など。

 

私たちは間接的に自分の存在を知る

実は私たちは自分を認識する時、直接的には認識せずに、間接的な方法で認識しています。間接的に見た自分を指して、これが自分だと思うのです。

こんな風に言うと解りやすかもしれません。私たちは日頃の生活で、日本人であることを意識しません。周りもみんな日本人だからです。

でもネットで海外のニュースに触れたり、外国に旅行に行ったりすれば、嫌でも自分が日本人であることを意識します。それは周りと違うことが痛いほど解るからです。

それが間接的な自己認識です。私たちは一人でいるときに、自分を認識するのが難しいのです。

 

子供はコミュニケーションを通じて自分の存在を認識する

生まれたばかりの私たちは、自分に向けられたコミュニケーションで、初めて自分という存在を、個として意識しはじめます。

自分に向けられた笑顔や、言葉、ジェスチャーなどの表現で、改めて周りとは別な、1人の存在であることを無意識レベルで学んでいくのです。

自分の行動に対して、周りが反応し、自分に意識が向けられることで、周りとは別な、自分という個の存在がこの世界に居ることを、確信するのです。それが自己認識です。

でももしあなたが、周りに声をかけても誰も答えてくれない、鏡を見ても自分の姿がそこに写らないとしたら、どうやって自分の存在を認識するのでしょう。

確かに五感はあります。でもその状態で、この世界に存在していると言えるのでしょうか?周りが何も、自分に反応してくれないのに。。。

 

あなたという鏡に写し出される子供たち

もしあなたに子供がいて、子供に語り掛けられた時に、子供の目を見て向き合いながら話をしていれば、子供たちはあなたという鏡に、自分が写し出されていると認識するでしょう。

自分はこの世界に存在しており、周囲に受け止められていると、無意識に感じるのです。

でももしあなたが、子供に話しかけられても、目を見て話をせずに、適当にあしらっていたら、子供はあなたという鏡に、自分が写っていないと感じるのです。

それは子供が家族と一緒にいながらも、一緒には存在しないのと同じです。

彼は家族と共に居ながら、そんな疎外感や孤独感を、子供時代に味わっていたのです。だからこそ、自分が存在しているのか、確信できずに自尊心を養うことも出来なかった。

 

日常で自尊心を高める方法

日常で自尊心を高める方法

ちょっと話が子育てになってしまいましたが、これで彼が自尊心を得るために、何が足りなかったのか。

そして私たちが、自分という存在を確信し、認め、尊重するためには、何が必要なのかも解りましたね。ここまでが、自尊心を高める上で必要な基礎であり、土台です。

 

自尊心を高めるためのコツ

私は簡単に自尊心が上げられますよとは、あえて申しません。

あなたにも理解いただいたように、自尊心を上げるためには「自己認識 → 自己承認 → 自己尊重」の3段階のステップが必要です。

でも心理の専門家として、これはお勧めですということを、いくつか紹介しておきますから、自分が出来ると思ったことから、始めてみましょう。

ポイントは、子供たちが自尊心を高めるのと同じように、小さな1歩で良いので、ジワジワと自尊心を高める方法です。

亀の歩みで、自分を育てるかのように前進していきましょう。

 

自尊心を高めるための健康管理

まず1つは「運動と健康管理」です。人は自分の肉体の健康管理をしていると、自然と自信を養い、自尊心を高めることが出来ます。自分の思い通りに自分を管理できているという自信です。

ですから、日々続けられる軽い運動や、毎日の体重測定をする習慣を持てば、自然と自尊心を養うことが出来るでしょう。

ここで注意が必要なのは、ダイエットしたり筋肉質に成るなどの大きな目標ではなく、現状の体重を維持するだけでもOKなことです。

大切なのは、自分を管理できているという気持ちの継続なので、「今日も維持できているな」で十分です。

ちょっと増えたら、食べるものを野菜中心にぐらいで、OKなのです。健康に意識を向けて、毎日取り組んでいるというだけで、自分を褒めたい気持ちになります。

 

超簡単な良い習慣を増やしていく

これは私の習慣からですが、何でもない簡単なことを1つ習慣化して、自尊心を養うのも良いでしょう。ポイントはあくまで超簡単で、苦にならないことです。

例えば毎朝、朝起きたら布団を整えてカーテンを開け、寝室に朝日を入れるようにするなど、人によってはそれは当然と思う人も居るでしょうが、今までに出来ていないことなら、それでOKです。

生活にプラスとなる小さな良い習慣を作るだけで、自尊心は高まっていきます。「よし!今日も出来たな。」と思えるだけで十分なのです。

要注意なのは、決してハードルを上げたりしないことです。そしてその習慣が1ヶ月続いて、普通のことになったら、また苦にならない小さな良い習慣を1個プラスしましょう。

大切なことは、小さな小さな成功体験の積み重ねで良いので、継続していけることです。子供が寝る前に歯を磨けるようになったら、褒めてあげるように、自分を褒めて認めてあげましょう。

 

心を癒す取り組みで自尊心を高める

心を癒す取り組みで自尊心を高める

ではさらに、心理療法的な取り組みで、もっと積極的に自尊心を高める方法を紹介しましょう。

ここでも1つは、自分で取り組めることですから、まずはマイペースで進めていきましょう。

 

フラワーレメディで自尊心を向上させる

先に紹介した彼にも、フラワーレメディを勧めましたが、もしあなたが、最初の「自己認識」で躓いており、自分が居ないと感じるなら、スクレランサスを利用すると良いでしょう。

スクレランサスは、ふわふわした気持ちに安定感を与えて、地に足が付くようにしてくれます。それは自分の心の中に、自尊心を宿す場所を決めてくれるようなものです。

そして、継続するとなると気が重いと感じるなら、ゲンチアナも良いでしょう。精神的な粘り強さと継続力を与えてくれるので、物事をコツコツと進めやすくなります。

どちらのレメディを使うにしても、自分自身で取り組んでいくことが大切なので、子供にとか、主人にとかはご遠慮くださいね。

補足説明
フラワーレメディは、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて6滴入れましょう。(2種類なら3滴×2種類)マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。
初めてのフラワーレメディ利用法付き

 

グラウンディングの瞑想で自尊心を養う

さらにはこちらの「【完全版】グラウンディングのスピリチュアルな意味とその効果とは?」でも紹介した、グラウンディングの瞑想法で、自尊心を養うのも有効でしょう。

ポイントは、最初は実践していても宙に浮くような、ふわふわした感触しか感じないかもしれません。

ですが、フラワーレメディのスクレランサスゲンチアナと共に、コツコツと実践していくことで、自然と腰が据わってくるような、落ち着いた安定感を得られれうことでしょう。

グラウンディングのワークには、地に足をつけて、理想を現実化しやすい効果もありますので、自己成長のためだと思って、取り組んでみてください。

 

心を癒す魔法の言葉で自尊心を高める

そして主催者の私が言うのも何ですが、私が教えている「心を癒す魔法の言葉セミナー」のような、メンタルヘルスセミナーなら、簡単で迅速に自尊心を高めていくことが出来ます。

このセミナーは、この3段階のステップ「自己認識 → 自己承認 → 自己尊重」をまとめて、実践する方法だからです。

セミナー受講生の感想を、見ていただいても解りますが、驚くほど明確に自尊心が高まっていきます。

ある女性は、魔法の言葉を1年ほど実践した結果、「魔法の言葉やる前までは、短所ばかり出てきてたんですけど、自分の短所が思い当たらなくなった!」と驚いていました。

自分の良いところに、シッカリと目を向けてあげれて、自分に対する否定的な評価をしなくなるのです。

 

”メンバーズブログ"

自尊心がない原因と高める方法のまとめ

自尊心がない原因と高める方法のまとめ

では最後に、最初のWikipediaの引用文を振り返りつつ、自尊心を高める方法について、まとめていきましょう。

 

自己認識についてのまとめ

Wikipediaには、「その起源には、幼いころに大人から尊重され、価値を認められたか、励まされたかといったことがある。」と書かれていました。

自尊心を養うためには、その基礎となる「自己認識」が必要です。

自己認識とは、子供が生まれて成長していく過程の中で、親や兄弟など周囲の人とのコミュニケーションによって、間接的に学び認識するものです。

「自分に価値があるという自尊」の気持ちの出発点ともいえる、「自分がある」という認識に、確信を持つことです。

 

自己承認についてのまとめ

自己承認とは、「やる気が出ない心をスピリチュアルに回復させる方法<自分を認める自己承認>」でも書いたように、あるがままの自分を認めることであり、自分を理解できているという意識です。

自分のことが解っているという気持ちが、自分の存在を改めて承認することとなり、自己受容出来ているということなのです。

それはこの一文、「他人からの評価ではなく、自分が自分をどう思うか、感じるかである。」で、まとめられています。

自分の存在を認識し、その気持ちを理解でいていると感じられることが、自己承認となるのです。

 

自己尊重についてのまとめ

自分を認識でき、その自分の気持ちを理解し続けると、それが掛け替えのない個性であると気付きます。そのとき初めて、自分を尊ぶ気持ち、自尊心が生まれるのです。

自己尊重とは、自己承認という、自分を理解することを継続した結果に生まれる気持ちです。

それは個としての自分の個性を、明確に支持できる気持ちであり、自分を大切に思う自分への愛情です。

それを育てるのが、「最も重要な影響があるのは、自分自身で選択したということである。」と書かれている通り、自分で選択し続けることです。

 

自尊心を高めるために大切な選択

大切なことは、その結果が「成功」であれ「失敗」であれ、それに捕らわれずに自分で選択し続けることです。

その選択し続けること自体が、自分を尊重する行為の積み重ねであり、自尊心を養ってくれます。

その選択による結果が成功であれば、それがあなたの自信となり、自尊心を高めてくれます。その選択による結果が失敗であれば、それがあなたの心を強く、しなやかにしてくれるのです。

そう今のこの瞬間に、自分の意思で選択し続けることそれがあなたという個性を磨き、自尊心を高めてくれるのです。

それはある意味、こちらの「【自分を信じる】自分の人生に責任を持つスピリチュアルな意味」にも書いた、自分を信じることの繰り返しです。

 

井上のオーラ診断

追記:最後にお子さんをお持ちのお母さん方へ

余談:最後にお子さんをお持ちのお母さん方へ

話に子育てのことも含まれたので、最後にここで申し上げておきます。

もしあなたが子育てをしていて、今までは子供に向きあえていなかったと感じたとしても、決して自分を責める必要はありません。

 

光だけでは家庭は明るくならない

自分を責めることは、自尊心を下げることになるので、あなたにとっても、子供にとっても良くありません。

それにこの記事をご覧いただいている時点で、あなたは少なからず自分に目が向けられています。そんなあなたの子供は、さほど心配ないでしょう。

本当に心配なのは、自分のことや家族のことに意識が向かず、盲目的に頑張り続けてしまっている人たちです。

ですから今後は、もっと自分の心に余裕をもって、子供の目を見て話をしようと、心がけていただくだけで十分です。

よろしければそのためには、こちらの「子育ての悩み相談 お母さんが最優先ですべきこと【実例紹介】」の記事が役立つでしょう。

 

こんなんでいいんじゃないかな

ちなみに、最近私がそんな気持ちで、娘の方をジーっと見ていると。|д゚)ジー

「なに?(; ・`д・´)」って顔でにらまれますけどね。(ノД`)・゜・。シシュンキダョ!

何もない空間を光で照らしても、やはりそこは暗闇であるように、子供たちがいかに光り輝いていても、それを受け止める存在が居なければ、そこは暗闇と同じです。

光り輝く子供がいて、それを受け止めるあなたが居て、初めて家庭が光で満たされるのです。

できるだけ多くの時間を、そんなふうに家族と過ごしたいですね。(*´▽`*)

 

↓ 次のページはこちら! ↓

人生の目的のスピリチュアルな意味と見つけ方!必要なのは人生の確信

 

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2024年10月12日()10時〜 Zoom
■2024年11月9日()12時30分〜 東京
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image