新しい職場に馴染めない人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法

新しい職場に馴染めない人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。

もうすぐ4月ですね。私は春になると時折り、「新しい職場に馴染めなくて悩んでいる。」という人から、相談を受けることがあります。

4月は会社でも年度始めに当たり、職場内での移動や配置転換などもあるため、新しい環境に変わる人も多いでしょう。

そんな中で、新しい職場での雰囲気や、人間関係に馴染めないと、なかなかその仕事を続けることは辛いかもしれません。

私自身、会社に勤めていたころは、社内での異動で大変苦労したこともありました。

今回は、そんな新しい環境に馴染むことが苦手な方に、スピリチュアルでとても簡単な改善法を紹介します。

 

なぜ新しい職場に馴染めないのか?

なぜ新しい職場に馴染めないのか?

この新しい職場に馴染めないという相談は、意外と男性から多く伺うことがあります。

決して女性からの相談がないわけではありませんが、どちらかといえば男性の方法が、深刻にその問題を抱えてしまい易いようです。

以前にもある男性から、こんな相談を受けました。

 

ある男性からの相談

<男性相談者>

新しい職場に異動になりましたが、ずっと馴染めないです。もう2ヶ月が過ぎたけど、仕事の連絡ぐらいしか話さなくて、普通に笑って話したこともないです。

自分は仕事が遅くてミスも多いので、同僚からは嫌われていると思います。

特に年上で、長く勤めてている方にあいさつしても無視されて、仕事のことを聞いても他の人に聞いてと言われます。

居づらいので辞めたいのですが、新しい仕事もなかなか見つからないので、辞めたくても辞めれないです。どうしたら職場に馴染めて、人間関係も良くなるでしょうか。

元々人間関係が苦手で、以前の職場もしばらくすると居づらくなって、馴染めないので辞めたんです。

 

職場に馴染めない理由

新しく入った職場に馴染めないと感じる方の多くが、なかなか周りとのコミュニケーションが取れないため、自分はその場所に溶け込んでいないと思い、孤独感を感じることが多いようです。

特にこの方のように、仕事よりも周りの反応のことばかり気になってしまうと、その否定的な気持ちが、一方的に自己評価を下げる結果となります。

この場合、そもそも人間関係を改善させる以前に、自分に対する否定的な気持ちが、負のスパイラルを作っているのです。

原因は「周りから評価されない=自分がダメ」という、無意識に持っている考え方ですが、その根本は、仕事の充実や達成よりも、周りからの反応が重要になってしまっている点だと言えるでしょう。

 

孤独を感じる心理的な原因

これはひとえに、周りに評価されないことに対する、不安や怖さがあるからこそ気になることで、その心配感がなければ、さほど気にならないものです。

同じように職場に馴染めない新人社員でも、仕事は仕事、プライぺーとはプライベートと割り切っている人は、職場での親密なコミュニケーションを重視しません。

逆にお互いに深入りしない、そんな関係性に心地よさを感じている人もいるので、必ずしもそれは周りの環境によるものでは無いと言えるでしょう。

問題は、「自分は周りから評価されていない」という否定感に意識が行ってしまい、そのことばかりを考えて、なおさら悩んでしまうところです。

心理的に見れば、自分に自信が無いことが、その根本的な原因だといえるのです。

 

ビジネスセミナー

日本人が大切にしてきた調和とは

日本人が大切にしてきた調和とは

そんな新しい職場で馴染めない人に必要になってくるのが、周りに評価されないことへの不安感を癒し、自分に自信が持てるようになることです。

これは極端な言い方をすれば、もう少し自己中心的な意識を養う必要があるともいえるでしょう。

 

周りにばかり意識が向いてしまう原因

でも「自己中」といわれると、私たち日本人はとてもその言葉を否定的に受け止めがちです。

もともと家庭では子供の頃から、何かあるたびに我慢することを教えられ、幼稚園や学校などの集団生活の中でも、協調性の精神を無意識に学んできます。

すると気が付けば、周りと調和して生きていくことを大切に考えて、自分の意見を出す機会がないまま、大人になってしまうのです。

我慢することや自分が耐えることが普通のこととなり、それで周りに諍いが起こらなければ、それが良いことなのだと思ってしまうのです。

その結果、自分の考えや意志が解らなくなり、周りの人の雰囲気や感情にばかり敏感になり、職場でも馴染めないと悩むことになります。

 

日本古来の「和を以て貴しとなす」とは

でも本来、私たち日本人が大切にしてきた調和の精神、「和を以て貴しとなす」という言葉は、自分の意思を我慢したり、耐えることによってできる調和ではありません。

和を以て貴しとなすとは、何事をやるにも、みんなが仲良くやり、いさかいを起こさないのが良いということ。人々がお互いに仲良く、調和していくことが最も大事なことであるという教え。

聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる言葉。『礼記』には「礼は之和を以て貴しと為す」とある。

「和」の精神とは、体裁だけ取り繕ったものではなく、自分にも人にも正直に、不満があればお互いにそれをぶつけ合い、理解し合うということが本質ではなかろうか。

古事ことわざ辞典引用:和を以て貴しとなす

それは自分の心にも正直になり、お互いに尊重し合える関係性だといえるでしょう。

 

あなたの現状をチェックする

そこで例えば、今の自分の心の状態を、こんな風にスピリチュアルな視点からチェックしてみましょう。

眼の前に、温度計のようなゲージをイメージして横置きにします。右側があなたの意見左側が周囲の人の意見、どちらの方が優位で尊重されるでしょうか?

少しイメージしてみてください。あなたの意見は50%以上尊重されますか?それともそれ以下ですか?

新しい職場に馴染めないと相談してくる方のほとんどは、自分よりも周りの意見を尊重してしまい、自分の意見が無いか、蔑ろになっています。

その状態では、周りの意見にばかり気が行ってしまい、自分の意思や成すべきことに意識を集中できないのです。

 

仕事のプレッシャー対策

新しい職場に馴染めない人の改善法

新しい職場に馴染めない人の改善法

では具体的に、どうすればそんな自分の意思を尊重することが出来るようになり、新しい環境や職場にいても、馴染めないと悩まずに済むのか。

その方法をお話ししていきましょう。

 

肉体を鍛えるスポーツ

これはいたって単純なことですが、学生時代に部活動などで、チームワークを必要とするスポーツに取り組んだ方は、比較的自分の意見を出せます。

特にチームワークを必要とするスポーツは、いかにチームメイトと協力して、その中で自分の実力を発揮できるかです。

ですから、自己主張が出来ないようでは、当然のことながらチームの中で埋もれてしまいますし、お互いの役割を尊重できなければ、チームは勝てません。

その意味では、職場での仕事もチームスポーツと通ずるものがあるので、そんなスポーツに取り組むことで、周りに馴染めないと悩むことも減るでしょう。

 

瞑想により雑念や不安を癒す

ただ、もともと新しい環境や職場に馴染めない人に、チームスポーツで鍛えろというのも酷だと思いますし、スポーツが苦手な人も多いことでしょう。

ですから、そんな方には逆にスピリチュアルな瞑想などのワークで、雑念や不安を取り除き、自分へと意識を向けられるようになるものお勧めです。

これは周囲の人に向いていた意識を、自分に向けることで周りが気にならなくなる方法ですし、仕事への集中力もUPするので、特におすすめだといえます。

詳しい瞑想法は、こちらの「【完全版】グラウンディングのスピリチュアルな意味とその効果とは?」の記事を参考にすれば、手軽に始められますから、1日20分でも30分でも、継続して取り組むことが大切です。

 

ビジネスセミナー

心を癒すスピリチュアルな改善法

心を癒すスピリチュアルな改善法

スポーツや瞑想も苦手だと感じ、なかなか実践できないと思われるなら、さらに簡単な方法で、積極的に職場での人間関係を改善していく方法があります。

 

フラワーレメディを利用する方法

それは心理的な変化を促してくれる、フラワーレメディを使ったスピリチュアルな方法で、容易に心を成長させる取り組みです。

セントリーウォールナットをブレンドして使えば、埋もれていた自分の意思も明確になり、物事で迷わなくなるとともに、周りが気にならなくなります。

これはだからと言って、過度に自己中になるわけではありません。自分本来のペースが取り戻せて、自分と相手のお互いを尊重できるようになるのです。

ウォールナットは、特に新しい環境や職場に馴染めないときに、自分のペースを保つことを助けてくれるので、周りの仕草や意見に翻弄されなくなります。

補足説明
 フラワーレメディを使用するなら、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて、レメディを6滴入れましょう。2種類をブレンドする際には、3滴×2種類でOKです。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。
初めてのフラワーレメディ利用法付き

 

メンタルヘルスセミナーで自己評価を上げる

そしてさらに、新しい職場に馴染めないような消極的な自分を脱却して、自分が何をしたいのか明確にし、自己実現したいと望むなら、私の開催するメンタルヘルスセミナーで、心について学ぶのも良いでしょう。

メンタルについて学ぶということは、自分の心の動きやコントロールの仕方を、学び習得するのと同じです。

ですからそれにより、おのずと自分の意思や意見は明確になっていきますし、心が安定して物事に動じない自分へと、成長させてくれます。

私たちの人生は、90%を占める潜在意識によって決まるとも言えるものですから、メンタルについて学ぶことは、まさに自分の人生の整え方を学ぶと同じなのです。

 

仕事のプレッシャー対策

自然体で新し職場に馴染むために

自然体で新し職場に馴染むために

仕事をすることが中心となる私たちの生活にとって、職場は人生のほとんどの時間を過ごす場所であり、自己実現の機会を得られる場所だともいえます。

それが新しい職場に移った途端に馴染めないと感じ、会社にいくのが憂鬱になるとしたなら、それはとても辛く苦しいことだと言えるでしょう。

 

仕事のストレスで苦しいなら

もしあなたが、そんな仕事を憂鬱に感じて、そればかり考えてしまうなら。

まずはこちらの「休日や家でのプライベートに仕事を忘れて考えない方法」を見て、心にリセットを掛けましょう。

気持ちが追い詰められたままでは、いつまでたっても本来の実力は発揮できませんし、周囲の人との人間関係の改善は望めません。

そしてその上で、先に紹介したいくつかの方法を生活に取り入れて、積極的に自分の心を癒すことから始めてみてください。

 

自分の原因を追究しない

今回紹介した男性のように、幾度となく転職を繰り返しても、新しい環境や職場の人間関係で馴染めないと感じるのなら、それはやは自分自身の中にその問題の原因があります。

でもだからと言って、そんな協調性が得られない原因が、自分のどんな性格的な傾向が悪いのかと、考える必要はありません。

ただ今の自分の心を成長させて、自信をつける必要があるとさえ意識すれば、自然と周囲人との付き合い方も変わって、職場でも調和できるようになります。

スピリチュアルな視点から見れば、本当に大切なことは、あなたが周りの人に合わせられるようになることではないのです。

ただ自分も他人も、同じように尊重出来るようになる、それだけなのです。

 

↓ 次のページはこちら! ↓

仕事が憂鬱で辛い人のスピリチュアルな原因と改善法

 

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2024年8月10日()10時〜 Zoom
■2024年9月14日()13時〜 東京都内
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image