井上直哉
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 女性を幸せにする男性の3つの特徴<パートナーと理想の幸せを築く方法> - 2024年11月5日
- 魂レベルが高い人の3つの特徴<見た目では分からない違いとは> - 2024年11月1日
- 人生が激変する4つの前兆をスピリチュアルに解説 - 2024年10月24日
- 死後の世界のスピリチュアルな真実<人は死後にどんな世界へ行くのか> - 2024年10月17日
- 時間という幻想の正体とは<時間とは何かスピリチュアルに解説> - 2024年10月8日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。
いつも日曜日の夜になると、翌日がとても憂鬱に感じるとか、月曜日の朝は気が重いなど。
仕事が忙しくて辛かったり、会社での人間関係が憂鬱なら、そう感じることもあるでしょう。
それが大きな仕事を抱えている時だけとか、一時的にというのであれば、まだ日常生活にもさほど支障はないかもしれません。
でも月曜日の朝になると、いつも仕事に行くのが憂鬱に感じるなら、それは仕事のストレスを、休日の間に解消できていないということです。
今回はそんな、仕事が憂鬱で辛い人の、スピリチュアルな原因と改善法を紹介していきます。
仕事が辛いという人の悩みの種類
そもそも、仕事が辛くて憂鬱な気分になる人には、どんな悩みがあるのか、いくつかのタイプに分けて確認していきましょう。
自分が当てはまるところがないか、少し振り返りながら考えてみてください。
仕事のプレッシャーやノルマが辛い
このタイプでの多いのは、営業部門に勤務しており、仕事のプレッシャーやノルマに、心理的にも押しつぶされそうになっている人です。
例えば、毎月、毎週単位での営業スケジュールに追われ、次から次へと業務をこなしていく人は、終わりの無いスケジュールに、追い立てられるかのように仕事をしています。
そのため、今月のゴールラインを越えて、なんとかノルマを達成しても、それが同時に次のスタートラインとなり、終わりのない仕事にとても強い憂鬱感を感じるようになるのです。
そのような終わりのない状態なら、週の始まりである月曜日の朝に憂鬱な気分になるのは、ある意味当然だといえるでしょう。
仕事を頑張りすぎて休めない
これは、技術部門や専門職にありがちな問題ですが、個人の能力があるがゆえに、より多くの仕事を任されてしまい、あまりにも多くの仕事を抱えて頑張り続ける人です。
特に技術的に特殊な分野で活躍している人は、他の社員の協力を得ることができず、自分一人で業務に従事し頑張り続け、しだいに気力を失っていきます。
最初は好きで就いた仕事も、あまりにもその量が増えすぎると次第に辛くなり、いずれは憂鬱感を覚えて心理的にも追い詰められ、気が付けばそのパターンから抜けられなくなってしまうのです。
残業は当然のことながら、休日出勤をするようになると、疲れや苦しさ、辛さなどの感覚がどんどん麻痺していきます。そしてある朝、突然の会社に行けなくなるのです。
職場の上司など人間関係が辛い
きっと月曜日の朝に、仕事が憂鬱だと感じる人の悩みの中で、一番大きいのは、この職場での人間関係ではないでしょうか?
特に多いのは、上司との人間関係だといえますが、それ以外でも、職場のギスギスした雰囲気が苦手で、耐えられないという人です。
また、またに伺う相談では、専門職の人が中間管理職となり、上司と部下との板挟みに苦しむケースなどもあります。
もともと、好きな技術や知識を活かすためにその会社に就職したものの、年齢とともに中間管理職に抜擢されて、苦手な人間関係が日々の業務となることで、仕事がとても憂鬱に感じてしまうのです。
人間関係が苦手だからこそ技術職に就いたのに、それでは仕事が辛いと感じるのも当然でしょう。
職場の人間関係での悩みについては、こちらの「職場の人間関係で悩む女性のスピリチュアルな原因と改善法」でも、詳しくお話しました。
仕事を憂鬱に感じる人の性格的な傾向
あなたが憂鬱に感じてしまう仕事でも、同じ職場でそれを感じずに、毎日を送っている人もいます。それは必ずしも、その環境だけが憂鬱の原因ではなく、あなた人自身が持っている、性格的な傾向があるからです。
ここでは、そんな仕事で追い詰められてしまう人の、心理的な傾向を見てい行きましょう。
真面目で責任感が強く人に頼れない人
仕事ができる人ほど、ハマってしまいやすい落とし穴が、この責任感が強いことで頑張りすぎてしまう傾向です。
真面目で几帳面である人ほど、仕事をキッチリと仕上げるため、周りから頼られ易いのですが、その反面、気が付けば自分が人に頼ることができず、多くの仕事を一人で抱え込んでしまいます。
本来なら自分の仕事ではないことも、人に任せて時間が掛かり、作業が終わるのを待つぐらいなら、自分でやってしまった方が早いと考えるのです。
その結果、他の人にお願いできるような雑務に時間を取られて、返って自分を追い詰めてしまい、辛い思いをすることとなります。
自己評価が低く達成感を得られない人
私たち日本人の誰もが、少なからず持っているのが自己評価の低さです。
周りの人の仕事や、自分が出来ないことをしている相手に対しては、すごいことだと評価できるのに、自分がしている仕事に対しては、出来て当然のことと評価できません。
そんな方ほど、いかに周囲が褒めてくれても、自分では大したことはしていないと感じてしまい、その評価を素直に受け入れられないのです。
そのため、何をしても達成感を得ることができず、本当に自分はこれでいいのだろうかと、憂鬱な気持ちに陥ってしまいます。
これは私たちが持つ、自分を評価することへの抵抗感が原因であるといえるでしょう。
オーラ診断などのスピリチュアルな視点で原因を調べると、そんな自己評価の低さから、仕事で辛い思いをしている人が結構います。
人に相談できずに悩みを抱えてしまう人
悩めば悩むほど人に相談できず。苦しければ苦しいほど、人に相談することが申し訳ない。辛ければ辛いほど、家族にも心配を掛けられない。
そのように言えば、そんな気持ちで追い詰められてる方には、それがどんな状態なのか、きっとお解りになるでしょう。
人に相談できない人は、周りに迷惑を掛けれないという性格的な傾向から、仕事が辛ければ辛いほど、さらに口を閉ざしてしまいがちです。
ですがそれでは、仕事のストレスを一人でため込むこととなり、しいては突然会社に行けなくなるという問題に繋がってしまいます。
そのパターンに陥っていると感じたら、早めにカウンセラーなどの、相談を受ける専門家を活用することを考えましょう。
休みの日にも気持ちが切り替えられない
仕事の苦しさや辛さを一人で抱え込むほど、私たちは仕事のことばかりを考えて、休息を取れないという問題に陥ります。
これは仕事上で感じた不安な気持ちを、無意識に我慢して、溜め込んでしまうことが原因です。
そのため心の奥にとどめられた不安感は、リラックスする就寝前やお休みの日に、意識に浮上して頻繁に考えてしまうようになり、頭から仕事のことが離れないのです。
ですから家に帰っても、仕事のことばかり考えているなら、軽度のノイローゼ状態に陥っていると意識した方が良いでしょう。
辛い仕事をすることになる理由
でもなぜそれらの人は、そんな憂鬱に感じるような仕事をして、辛い思いをすることになってしまったのでしょうか?
その点について、スピリチュアルな視点から、もう少しその原因をお話しします。
スピリチュアルな原因とは
先の内容で、仕事での憂鬱感や辛さを味わう原因には、性格的な傾向があるとお話ししました。
ですが実際には、そんな性格だけが、その環境を作り出しているなのではなく、仕事で辛い思いをするのにはスピリチュアルな原因もあります。
それが、トラウマによる影響です。
それを簡単にもう申し上げるなら、過去の経験による影響で、現状の仕事でも辛い思いをすることになっているということです。
トラウマが辛い現実を引き寄せる
例えば、あなたがもし子供の頃に、母親や教師からとても厳しく躾られたり、いやいや勉強をさせられる経験をしていたなら。
きっと現在の仕事でも、それに近い強制的に嫌な仕事をさせられる環境に置かれて、同じような辛さを味わっている可能性があります。
それは、あなたが子供の頃に、心の中に留めていたトラウマによって、同じ気持ちを味わうような現実が引き寄せられるという、スピリチュアルな仕組みです。
これは今回の、仕事での憂鬱感や辛さに関わらず、全てのトラウマに共通していえる現象なのです。
トラウマを癒せば現実が変わる
もしあなたが、仕事ではいつも辛い思いをすることになり、転職を繰り返してもそのパターンに陥ってしまうなら、まさにそんなトラウマの影響だと言えるでしょう。
そして、そんなトラウマによるスピリチュアルな影響が原因なら、そのトラウマを癒しさえすれば、そのパターンから抜け出すことができます。
それは結果的に、あなたの性格的な傾向を癒し、改善することになるのです。
ですから、過去に思い当たるような辛い経験があるのなら、なおさらトラウマを癒すことを意識して、改善に取り組んでください。
私はオーラ診断などでも、そんなトラウマの影響についてお伝えしていますが、まさにここに書いたように、トラウマが現実を引き寄せるのです。
仕事が憂鬱で辛い人の改善法
それではここからは、仕事の憂鬱感を改善する方法を、いくつか紹介していきましょう。
自分ですぐに取り組める、効果的なやり方も紹介しますので、日頃の生活で実践してみてください。
仕事とプライベートのメリハリを学ぶ
まずは最も簡単な、仕事に対する意識を変えることです。
最初にも申し上げましたが、朝になって仕事のことを憂鬱に感じる方は、基本的に休日にしっかりと心が休めていません。
休日に心が休めないという問題は、具体的な対処法を習得することで、自然と解消していくことができますから、その点は自分を成長させるつもりで、しっかりと学んで身につけましょう。
こちらの「休日や家で過ごすプライベートで仕事を忘れて考えない方法」を読むだけでも、心の持ちようは確実に変わってくるはずです。
フラワーレメディでメンタルを癒す
さらにこちらは、自分で取り組めるスピリチュアルな改善法です。
フラワーレメディとは、イギリス発祥の心を癒す花の療法ですが、特定の問題に対応した種類を使うことで、容易にメンタルな問題を解消できます。
今回のように、仕事への憂鬱感が強くてやる気が出ないなら、ホーンビームと、セントリーの組み合わせが特に役立つでしょう。
逆に、仕事が忙しすぎて辛いという方は、オークとエルムの組み合わせが良いでしょう。エルムは人に仕事を任せられるようになりますし、オークは驚くほどシッカリと休みが取れるようになるレメディです。
2種類のフラワーレメディをブレンドするなら、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて3滴ずつ、合計6滴入れましょう。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。
ボディーワークで憂鬱感を解消する
次は、積極的に身近にいる専門家を活用する方法です。
これは意外に思われるかもしれませんが、ボディーワークとされる鍼灸、整体、マッサージなどは、肉体面からメンタルを整えるためのとても有効な手段です。
スピリチュアルな視点で説明するなら、身体のエネルギーや気の流れを整えて、睡眠中や休日にリラックスできるようにし、ストレスをより効率的に解消することができます。
仕事が辛いことで感じる憂鬱感は、身体の中に溜め込んだ感情やストレスが原因ですから、肉体の凝りや緊張を解きほぐすことで、自然とそのストレスが解消されるのです。
ですから、お近くのボディーワーカーに相談して、定期的に自分のメンテナンスをするように心がけましょう。
ボディーワークなどは、可能であれば週末に受けて、休日はリラックスして過ごせるようにしましょう。
その方が仕事の疲れは取れやすく、月曜日の朝の憂鬱感を解消するのに効果的です。
性格的な傾向を変える取り組み
そして最後に紹介する方法は、メンタルヘルスの専門家のもとで、心理的な問題の改善に取り組むことです。
これは、生真面目で頑張りすぎてしまうあなたの性格を、根本的に改善していく方法だといえるでしょう。
あなたがそこまで、無理して辛い仕事をするのには、先ほどもお話ししたように、何かしらの心理的な原因があります。
その無意識に持っている性格的な傾向を解消できれば、心は自ずとリラックスでき、気持ちにも余裕を持てるようになるものです。
そんな自分の問題を解消するために、心理療法を受けたり、心の整え方について学べば、自ずと現実の環境も変わっていくことでしょう。
仕事が辛く憂鬱な方が注意すべき点
それでは最後に、心理の専門家として大切のことをお話ししておきます。
それは、あなた自身の心の体調管理をする上で、とくに注意すべきポイントです。
睡眠や夢によって心の状態を知る
まず、自分のストレスのかかり具合を、一番よく知ることができるのが睡眠です。女性であれば生理不順なども、その目安として表れやすいといえるでしょう。
例えば、いつも寝るのが遅くなり、気が付けば、無為に時間を過ごして夜更かしをしてしまう。さらには、なかなか眠りに落ちなくて、布団の中でいろいろと考えてしまう。
そんな無意識の行動は、まさに仕事が辛くなり、少しずつストレスが溜まり始めている証拠です。
この程度であれば、まだ容易に心の疲れを回復することも可能ですから、まずは生活サイクルを整えられるように意識しましょう。
女性なら、仕事のストレスの影響は、辛い生理痛やPMSなどとして現れやすいです。
いつものことだからと諦めてしまわずに、根本的な改善に取り組んでいきましょう。
特に注意が必要なお酒の量
そして特に注意が必要なのが「お酒」です。
お酒は確かに緊張を解きほぐす効果がありますが、その反面、私たちの感覚を麻痺させるかのように、感じさせない作用もあります。
疲れが溜まっていて、本来ならゆっくりと休息を取り回復すべき時なのに、お酒を飲むことでいい気分になり、そのまま眠ってまた翌日仕事にいく。
その繰り返しでは、肉体的な疲れも精神的な疲れも取れずに、ストレスが溜まる一方です。特にそれが毎日のようになり、お酒がなければ眠れないのなら要注意です。
お酒を飲むと、通常の睡眠よりも眠りは浅く、疲れやストレスが解消できないものですから、その点だけは十分に注意してお酒と向き合いましょう。
大切なのは出来ることから始めること
大切なことは、現状の仕事が苦しくて辛いなら、何かしら出来ることからで良いので、自分なりに行動することです。
それは、ネットで近くのカウンセラーを探し、相談するのも良いでしょうし、必要であればハローワークにも、キャリアカウンセラーが常駐しています。
いつも朝になると、仕事にいくのが憂鬱で辛いないなら、自分一人で我慢してしまわずに、何らかの対策をとりましょう。
人は耐えて我慢し続けるほど、感情は麻痺して、思考することも、行動することも出来なくなってしまうものです。
ですから、決して自分一人だけで解決しようとせずに、家族や知人に話すことからでもいいので、今すぐに出来ることから始めてください。
【同じ悩みを抱えた方の声】
今思えば、子供の頃から人間関係うまくいってなかったです。社会人になっても職場の人間関係で悩み、いつも自分を譲り、周りを優先して、他の人を喜ばせる事で・・・
↓ 次のページはこちら! ↓
【職場復帰】うつで休職した人の復職を成功させるメンタルヘルスケア
そんな頑張り過ぎる人については、以前にこちらの「もう仕事を頑張ることに疲れた人が頑張るのをやめる方法」でも解説しました。
真面目な男性が、自分の限界を超えて鬱になってしまうのは、そんな責任感からだと言えるでしょう。