井上直哉
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- サイキック能力を目覚めさせる!スピリチュアルな方法 - 2025年1月28日
- 魂がある人と魂が無い人の違いをスピリチュアルに解説 - 2025年1月21日
- 影の才能の見つけ方<スピリチュアルな隠れた才能とは> - 2025年1月16日
- 青色のオーラの人の前世の特徴<スピリチュアルな意味> - 2025年1月4日
- 理想の現実を手に入れる方法<スピリチュアルな3つの取組み> - 2024年12月27日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。
突然ですがあなたには、心の拠り所がありますか?
殆どの人は、自分の心の拠り所について、日常生活で気にすることはないでしょう。私たちはそれを無意識レベルで持っているので、改めて見返すことはありません。
でももしあなたが、自分には心の拠り所がないと感じるのであれば、その空虚感や孤独感は、日頃から痛いほど感じられると思います。
それは感じている人だけが解る心の痛みであり、なかなか消えることのない、心の深くに残った不足感です。
この記事では、なぜあなたには心の拠り所がないのか?その原因を明らかにして、スピリチュアルに改善する方法を紹介していきます。
<目 次>
心の拠り所とは?
まずはこの「心の拠り所」とは、どんなものなのか?その意味から見ていきましょう。
ここでは、私のフィーリングをもとに書きますから、あなたも自分の感覚を振り返りながら、確認してみてください。
心理的な「心の拠り所」の意味
心の拠り所とは、あなたの心が安心できる、心理的な場所であり存在です。
それは時には、母親や家などの具体的な存在や場所であり、時にはルールや決まりなどの、考え方でもあると言えます。
ある特定の人や場所、物、考え方があることで、あなたが安心できるのであれば、その対象があなたの心の拠り所となります。
ですからもしあなたが、自分には心の拠り所がないと感じるのであれば、それはあなたが安心できる対象がなく、心が孤立しているといえるのかもしれません。
自分に自信が持てず、広い海を一人で漂っているような、そんな気持ちを感じていることでしょう。
人の心は十人十色
私が心理の専門家として、「心の拠り所」について定義するなら、このような言葉と成りますが、あなたのフィーリングはどうでしょうか?
その言葉が、あなたの感じ方にも、ピタリと当てはまっているでしょうか?
人の心の感じ方はまさに十人十色ですから、必ずしも100%ではないかもしれません。
ですからあなたの感じている、「心の拠り所がない」という気持ちの8割に該当するなら、それでOKとだと思います。
スピリチュアルな視点で見た心理
実はこちらで紹介した、「心の拠り所」という言葉の意味は、私がスピリチュアルな視点から、ある人を見て読み取った心理状態を書いています。
それは私に相談に来られた、ある女性のオーラを拝見して、彼女が感じていた空虚感や寂しさを、私なりに言葉にしたものです。
彼女自身は、心の拠り所がないとは言いませんでしたが、その心理状態はまさに、安心できる場所や寄り添える存在がないような、そんな気持ちでした。
自信の無さと、居場所がないという、複雑な思いを合わせ持っていたのです。
成長過程で必要とされる心の拠り所
ではここからは、人の心がどのように成長していくのか、その点を詳しく解説していきましょう。
それにより、なぜあなたには心の拠り所がないのか、その原因も解ってくると思います。
もちろん、ここで説明することが、すべて人に当てはまるわけではありません。
ですが、きっとこの話を聞けば、あなたが持っている疑問も、少なからず整理されていくでしょう。
子供の頃に必要な心の拠り所
まずは、私たちが赤ちゃんとして、この世界に誕生したときのことを、少し思い浮かべてみてください。
まだ歩くことも、話もできず、食事もままなりません。ほとんどのことができず、自分一人では生きることさえも、出来ない状態で誕生します。
そんな、生まれたばかりの赤ん坊の頃には、子供の身の回りの世話をしてくれる母親が、子供が生きるための拠り所となるのです。
人は生まれたとき、誰かを頼らないと生きることが出来ないため、親を生きるための拠り所として成長していくのです。
お腹の中から手の中へ
これは肉体的な生存にとどまらず、心理的な意味でも同じです。
例えば赤ん坊が、何かの刺激で驚いたり、不安を感じて泣き出すことがあっても、親に抱かれれば次第に安心して泣き止むのは、そこが安全だと感じられるからです。
親の手の中に包まれていることで、ここなら安心できると感じられるからこそ、平静を取り戻すのであり、親の腕の中が赤ん坊の心の拠りとなっているのです。
それはある意味、お母さんのお腹の中にいたころと、同じ安心感を得られる場所だと、言えるかもしれません。
守られていると心から感じらる場所なのでしょう。
成長と共に母のもとを離れだす
そして少しずつ成長して、自分のことが出来るようになると、次第に母親の腕の中は狭く感じるようになります。
母親が近くにいるだけで、安心できるようになり、何かない限りは母親のもとにはやってきません。戻ってくるのは、兄弟や友達と喧嘩して泣いたときぐらい。
相変わらず心の拠り所は母親の腕の中ですが、友達と遊ぶことも増えて、安全だと感じられる範囲が広がっていきます。
それはいつでも家に帰れば安心できる、心の拠り所があるからこその冒険であり、自分がこの世界にいても安全だと、自信を持つための取り組みでもあります。
私たちはそうやって、自分が安心できる場所や範囲を少しずつ広げながら、心を成長させていくのです。
自立で親や家の役割が終わる
小学生になるとその傾向はさらに進んで、徐々に心の拠り所としての親の役割は減っていきます。
そして家が子供の心の拠り所となるのです。
思春期や反抗期を過ごせば、これまでのように母親を心の拠り所とすることは、もうほとんどないでしょう。
それは、子供の心に自立心が芽生えはじめていることを意味します。
大人として自立すること
そして気が付けば、子供は家を出て自分の安心できる場所を作り、その場所を拠り所として生きれるようになるのです。
自立とは、自分の心を拠り所として生きることであり、その時にはもう親元を離れ、自分で安心して生活できます。
それはまるで雛鳥が巣立ちをして、自分の巣を構えるかのようです。
これが、一人の自立した大人へと心の成長を遂げるための、理想的な過程だといえるでしょう。
なぜあなたには心の拠り所がないのか?
子供の頃からの心の成長と共に、人が何を拠り所にして自立していくのか、そこまではお解りいただけたと思います。
ではなぜあなたには、心の拠り所がないのか?ここからは、そう感じる心理的な原因をお話ししてい行きましょう。
幼いころの家庭が乱れている
まず最初に考えられるのは、子供の頃の家庭に何らかの問題があり、親や家が心の拠り所に成らなかったケースです。
例えば、両親の仲が悪く、常にいがみ合って喧嘩しているなど、家の中が乱れ安心できる場所でないと、子供は親を心の拠り所にできません。
その状態では、家にいても安心することが出来ず、ユックリと心を休ませることができないのです。
時には、それでも自分の場所を確保するためにと、部屋に引きこもったり、ゲームやネットの世界での時間を、心の拠り所にしてしまうこともあります。
もしあなたが、子供の頃に「家に帰りたくなかった」とか、「家では安心できなかった」というなら、このケースかもしれません。
お家や家庭が、心の拠り所としての意味を成さなかったのです。
母親が不安定で甘えられない
また、母親がとても病弱で入退院を繰り返していたり、精神的に不安定なケースもあります。すると子供は、安心して母親に甘えることが出来ません。
それでは母親を心の拠り所にはできず、子供は逆に母親に気を使い、母親が安心できるようにと、必死になって気を配るのです。
時には親子が逆転したかのように、子供が母親の心の拠り所になっており、まるで大人のような態度をとっていたりします。
親の要望に応えるべく、必死になて勉強やスポーツに取り組んで、親の身代わりのようになっていた人もいました。
親のメンタルが不安定だったり、親が子供の存在を頼りにしたとき、子供は親を心の拠り所に出来ず、親のために無意識に頑張ってしまうのです。
きっとこのタイプの方は、そんな子供の気持ちが、とても良く解ることでしょう。
空虚で孤独な気持ちを感じる仕組み
問題はこれらの子供時代を過ごすと、自分が安心できる場所がないまま、大人へと成長してしまう点です。
すると自立する以前の、家庭での安心感や充足感が得られないため、常にどこか空虚で孤独な気持ちを持ち続けることになります。
努力して成果を出したものの、それさえもどこか空しい気がして、何のために自分は努力しているのか、解らない気分になるのです。
もしあなたが、心の拠り所がないと感じるなら、それは何をしても心が満たされないからでは、ないでしょうか?
心の拠り所がないと感じる理由
例えていうと、こんな話しなら解りやすいかもしれません。
もしあなたが、子供の頃に母親に甘え、家を心の拠り所として自立できていたなら、一人暮らしをしても、どこかで自分の家や故郷を心の拠り所として、日々を過ごすことが出来るでしょう。
そしていずれは、自らも家庭をもつことで、自分の家族という心の拠り所を作ります。
ですが幼いころに、家を心の拠り所にできないと、いざ自立しても、あなたの心には拠り所がないままなのです。
そのために、いかに自分で努力しても、どこか空しい気持ちに駆られて、何をしても意味が無いような、そんな空虚感や孤独感を感じるのです。
スピリチュアルな改善法
これまでの解説でお伝えしたように、心の拠り所とは、心理的な安心感や充足感を与えてくれる場所や、存在だといえます。
ではどうすれば、心の拠り所がないと感じている人が、自分で安心できる場所を見いだせるのか、その方法をお話ししていきましょう。
親や家族を許し癒すこと
例えばこんな風に言ったらどうでしょう。
「どのようなご両親であれ、両親を心から許し、信頼して、甘えられるようになりなさい。そうすれば、あなたの家が心の拠り所になります。」
いかがですか?ある意味、子供の頃の安心感が不足しているなら、これが正攻法だと言えるかもしれません。
でも私はそれは無理だと思うのです。それが出来れば、最初から親に甘えられているし、家庭で空虚感や孤独感を感じることはなったでしょう。
ですから、そんな無理なことは言いません。
メンタルに関することを学ぶと、そんな親を許すことが、1つの方法のように言われがちですが、それは違います。
人を許すことの本当の意味は、こちらの「人を許せない人の心理的な理由と許すためのスピリチュアルな方法」で解説しています。
トラウマを癒し自分を心の拠り所にする
問題は子供の頃に、甘えられなかったことによって、あなたが負ってしまった心の傷(トラウマ)です。
それは空虚感や孤独感という感情であり、子供の頃の無意識に感じていた不安感だと言えるでしょう。
そのトラウマが癒されれば、自然と心の拠り所がないという気持ちは消え、自分自身を心の拠り所にできるようになります。
それは自分に自信をもって、歩めるようになるということです。
そのトラウマが癒されないと、たとえ自分で家庭を作って心の拠り所にしても、なぜか心に穴が開いているような不足感を感じて、不安に駆られてしまうのです。
心理的な方法でトラウマを癒す
幼いころのトラウマを癒し、自分を心の拠り所にするためには、心理的な取り組みを、日々の生活の中で継続することが大切です。
詳しくはこちらの「トラウマとは?スピリチュアルの専門家による5つの克服法」で、そんなトラウマの癒し方について解説しているので、よろしければご覧ください。
また、私はセミナーでもその方法を教えています。やり方はとても簡単ですし、総合的に自分を癒せるため、今回の空虚感や孤独感も、おのずと改善することが出来るでしょう。
ですから、積極的に改善したいと望まれるなら、一度シッカリと学んでしまうのも近道だといえます。
フラワーレメディで心を癒す方法
さらに、もっと簡単に取り組みたい方のために、スピリチュアルな改善方法も紹介します。
それはこちらの、ワイルドオートとセントリーのフラワーレメディをブレンドして利用する方法です。この方法なら、比較的容易に始められるでしょう。
セントリーを使えば、心の中に精神的な強さが養われ、自分に自信をもって過ごせるようになります。さらにワイルドオートを使えば、自分を信頼して人生を歩めるようになるのです。
まさに、自分に自信を持つことで、空虚感や孤独感を癒し、自分を心の拠り所にするための取り組みだといえます。
フラワーレメディは、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて6滴入れましょう。2種類をブレンドする時には3滴×2種類で利用してください。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。
心の拠り所はあなたの中にある
ここまで、心の拠り所がないと感じている人の心理状態について、私なりの見解と改善法を紹介してきました。
では最後に、少しだけ注意点をお話しして、まとめていきましょう。
人や物を拠り所にすると依存になる
もしかしたらあなたは、「自分を心の拠り所にする」という考えに、疑問を感じるかもしれません。
心の拠り所と言えば、まるで大木に寄り添うような安心感をイメージし、そんな頼れる存在が欲しいと思うこともあるでしょう。
ですがもしあなたが、特定の人や物を心の拠り所として、それを求めてしまうなら、それは心理的には依存になってしまいます。
そして、そんな依存する存在を失った時には、あなたはまた空虚感や孤独感を感じ、別な心の拠り所を探し求めることになるのです。
人や物に頼っても、それはあくまで一時しのぎの仮物に過ぎません。
メンタルは何も変わっていないので、それを失えばまた同じ不安に駆られてしまうのです。
家や故郷は自分の一部
ですが例えば、それが家や故郷を心の拠り所にするのであれば、それは依存にはなりません。
それは特定の人や物でなはなく、その中での人間関係や環境に、心の安らぎを見出していることになるからです。
それは心の拠り所と言っても、自分の過去や育った環境に、親しみと安心感を得ていると言えるでしょう。
言い方を変えれば、自分のルーツに、安らぎを感じており、自分の一部を、心の拠り所にしているともいえるのです。
心の拠り所がある場所
心の拠り所とは、日常で疲れたあなたが、羽を休める場所です。
それはあなたが一息つける、そんな安心できる場所であり、心が満たされる場所だといえます。ここに居て良いよと受け入れられ、充足感に満たされる場所です。
でもそれらの場所は、あなたの周りにあるのではなく、本質的にはあなたの心の中にあります。
そしてそんな、決して失われることのない、内なる心の拠り所を見つけられた時、もう私たちは迷うことも、不足を感じることもありません。
それは、あなたの心がこの世界に根を張り、自立したことを意味しています。あなたがこの人生で、自分らしく生きれるようになったことを、表しているのです。
【同じ悩みを抱えた方の声】
井上のYoutube動画<聴くブログ>
↓ 次のページはこちら! ↓
オーラ診断では、その方のオーラを見ることで、そんな漠然としたフィーリングから、現在のメンタルの状態を読み取っていきます。
そして、クライエント自身では言葉に成らない思いを、言葉に整理して伝えるのです。