気持ちの浮き沈みが激しい人の心理的な原因と自分で出来る改善法

気持ちの浮き沈みが激しい人の心理的な原因と自分で出来る改善法
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。

以前にある方から、「日常生活での気持ちの浮き沈みが激しくて、気が休まるときが無い」と相談を受けました。

その方は、そんな自分の心に戸惑いつつも、どうにかして心を安定させたいと私のセミナーに申し込まれたのです。

今回の記事では、そんな気持ちの浮き沈みが激しい人の、心理的な原因と自分で出来る改善法を紹介しましょう。

なお、もちろんこの方法を使ったからと言って、その瞬間からピタリと心の起伏が無くなる訳ではありません。ですが、そんな激しい気持ちの変化も、徐々に安定して落ち着きを取り戻せるようになるでしょう。

 

無料プレゼント

気持ちの起伏が激しい女性からの相談

気持ちの起伏が激しい女性からの相談

まずはいただいた相談事例を紹介しつつ、この気持ちの浮き沈みが激しいという問題ついて、解説していきましょう。

 

気持ちの起伏が激しい女性からの相談

以前にある女性から、こんな相談をされました。

 

<女性相談者>

正社員として勤務しながら、ダブルワークをしてます。

最近は、心身のバランスが崩れてきているように思い、今年の始め頃からは気持ちの浮き沈みが激しいと感じるようになり、気が休まるときがありません。

時折り、姓名判断やタロット占いなど、様々な占いとかに頼ってしまい、依存気味な感じがします。

今、婦人科からの処方で漢方薬をいただいており、医師からは、場合によっては心療内科の受診を勧められました。ですが、身内が通っていたのを見てきたので、心療内科は避けたいです。

何をしたら今の自分にはピッタリなのかなぁ?と思い、スマホ検索してたら、井上さんに辿り着きました。

 

不安定感で何かに頼りたい気持ちになる

気持ちの浮き沈みが激しいと、どうしても何かに頼りたい思いになるのは、誰しも同じではないでしょうか。

自分自身でも心が弱く不安定なことを感じているので、なおさら何か支えになるような相手や、言葉が必要だと感じてしまうのです。

ですが、彼女自身が経験したように、占いなどに頼ることで得られる安心は、やはり一時的なものなので、また気持ちが沈めば頼りたくもなります。

そんな繰り返しを止めるために、私のセミナーに申し込んで、自分を癒していこうと決意されたのでしょう。

 

否定的な落ち込みが多いケース

この気持ちの浮き沈みが激しいという問題、もう少し厳密に言うなら、心が落ち込んだり戻ることが多いといえます。

それはどちらかといえば、いつも安定した状態から、否定的なマイナス方向に落ち込むことが多くあり、安定しないという状態です。

確かに中には、落ち込んでいたと思ったら、次には気持ちが上がってテンションが高くなり、何でもできそうな根拠のない自信を持って、躁気味になる人もいるでしょう。

でもほとんどのケースは、落ちたり戻ったりが頻繁にあり、その心の不安定さについて、気持ちが揺れやすいと感じているのです。

 

魔法の言葉セミナー

気持ちの浮き沈みが激しい4つのタイプ

気持ちの浮き沈みが激しい4つのタイプ

ではどんな人が、そんなに気持ちが揺れやすいのか、代表的な4つのタイプを見ていきます。

なお、詳しくはリンク先にもタイプ別の改善法などを記載していますので、自分が当てはまると思ったらそちらも参考にしてください。

 

考えすぎる性格の人

真面目な性格の人に特に多いのが、考えすぎることで気持ちの浮き沈みが激しい方です。

これは根本的な原因として、解消できていない感情の滞りがあるのですが、その心の中の葛藤を、考えることで対処して整理しようとするため、返って考えすぎてしまう人です。

私たちは元々、考えれば考えるほどそれ自体がストレスとなり易く、気持ちが沈んで行ってしまうので、その点はくれぐれも注意しましょう。

そんなタイプの人については、こちらの「考えすぎる性格を直したい人が思考を止めるスピリチュアルな改善法」でも詳しく紹介しています。

 

地に足がついていない人

人によっては、スピリチュアルな意味で地に足をつけることが出来ずに、気持ちの浮き沈みが激しい人もいます。

これらの人は多くの場合、人間関係での怖さを持っており、どこか怯えるように現実に接していることがあります。

そのために、何か些細なことでも「ビクッ!」と反応することがあり、気持ちがとても揺れやすく、心に安定感が無いのです。

そんな地に足をつけることが出来な人については、こちらの「地に足をつける意味とは?スピリチュアルな地に足をつけて生きる方法」でも詳しく解説しています。

 

周りの人に振り回される人

職場や友人関係など、周りの人に振り回されることで、気持ちの浮き沈みが激しい人は、いつも疲れ切っているかの様に疲弊して見えます。

彼らが周りの人に振り回されてしまうのは、過去のトラウマによる影響で、周囲の人の感情に敏感になっているからです。それはこちらの「他人に振り回される人の4つのタイプとスピリチュアルな改善法」でも、詳しく紹介しました。

そのため、いつも気持ちが張りつめており、休まることが出来ず、何もしていないようでも、家に帰ってくると疲れがどっと出てくるのです。

ある意味、人間関係の疲れで慢性的なエネルギー不足に陥っており、気持ちの浮き沈みが激しくなっているといえるでしょう。

 

心に余裕がない人

ストレスや忙しさで心に余裕がない人は、感情的になり易く、その反動として、気持ちの浮き沈みが激しい傾向があります。

心に余裕が持てないと、思わず感情的になり易いものですが、その結果、感情的になった自分を後で責めてしまいがちです。

それに激しい感情を抑制すること自体、大きなエネルギーを費やすことになるので、先ほどと同じエネルギー不足に陥り、心を支える気力が足りないのです。

そんな心に余裕がない場合の対象法は、こちらの「心に余裕がない時の心理的な原因とスピリチュアルな対処法」でも、詳しく解説しています。

 

”メンバーズブログ"

心を安定させるスピリチュアルな改善法

心を安定させるスピリチュアルな改善法

いかがでしたか?ここまで気持ちの浮き沈みが激しい人の、代表的な4つのタイプを紹介してきました。

ここからは、そんな不安定で揺れやすい心を安定させるために、自分で出来るスピリチュアルな改善法を紹介していきましょう。

 

グラウンディングが弱い

気持ちの浮き沈みが激しい人を、スピリチュアルな視点から見ると、ある共通した傾向があることが解ります。それは、グラウンディングが弱いということです。

グラウンディングとは、精神的な大地との繋がりを意味するものですが、このグラウンディングが弱いと、なかなか自分の意思や気持ちを支えることが出来ません。

その結果、何かしらの外部からの影響を受けると、まるで風に吹かれる凧のように、安定感が無くなってしまうのです。

理想としては、葦のように大地に深く根を張り、心の芯に強さを持って、風にあおられても耐えられるだけの、精神的な強さと柔軟さが必要なのです。

それはどれだけ、現実社会における人間関係で、自分を主張出来る強さを持っているかです。

 

グラウンディングの瞑想

このグラウンディングが強くなれば、安心して日常生活を送ることが出来、少しぐらいの問題では、気持ちが揺れてしまうことが無くなります。

ですからまずは、そんなグラウンディングの強さを養うための、スピリチュアルな取り組みとして、グラウンディングの瞑想法に取り組まれると良いでしょう。

詳しくはこちらの「グラウンディングのスピリチュアルな意味とその効果とは?」でも解説していますから、そちらをご覧になってください。

そこであえて要点を述べるなら、人間関係についての怖さを持っている人は、そんな怖さを浄化することを目的として取り組んでみましょう。

そうすれば、なおさら人前でも落ち着いていられるようになって、気持ちの浮き沈みも、次第に減っていくでしょう。

 

フラワーレメディで安定感を養う

さらに、自分で取り組んでいくのなら、比較的効果が解りやすいフラワーレメディも、一緒に利用することをお勧めします。

フラワーレメディのスクレランスを使えば、自然と心は安定していき、気持ちの浮き沈みの激しさも、次第に落ち着いて、揺れにくくなります。

さらには一緒にスィートチェストナットを利用すれば、少しぐらい凹むことが在っても、ポジティブに前を向いて進んでいくことが出来るでしょう。

フラワーレメディを使えば、グラウンディングの瞑想法だけでは、なかなか感じにく効果も実感できるので、一緒に取り組むと心強いでしょう。

 

心を整えるスキルを学ぶ

そして最初に紹介した彼女の様に、もっと積極的に自分を癒して、気持ちの揺れの激しさを改善したいなら、メンタルヘルスに関するセミナーで学ぶもの良いでしょう。

これまで説明して来たように、気持ちの浮き沈みが激しいのは、人間関係の怖さ精神的なストレスから起きる問題です。

ですから、自分の心の状態を整える方法を学べば、それらの問題は自然と解消へと向かい、それにより精神的な強さや心の安定感が養われていきます。

ずっとそんな心の揺れに悩まされて来たのなら、一度メンタルな技術を学んでしまえば、気持ちが落ちたときにも、安心して対処できるようになるのです。

 

井上のオーラ診断

心が揺れるのは自然なこと

心が揺れるのは自然なこと

では、気持ちの浮き沈みが激しい人の改善法の最後として、大切なことだけお話しして終わりにしましょう。

 

私たちの心はお天気と同じ

これは、私が色々な方の相談を伺い感じることですが、みなさんどこかで、心が全く揺れない安定した状態を望んでいます。

そして中には、そんな自分になれるように、幾度ものカウンセリングやセラピーに通いながら、自分癒しに積極的に取り組んでいる方もいます。

でも実は、心が揺れることは人間として自然なことで、揺れないことを目指しても一向に切りが無いのです。

私たちの心とは、お天気と同じです。晴れの日もあれば、雨の日もあります。暖かな日差しに癒される日もあれば、土砂降りのような雨模様の日もあります。

でもどんな天気も自然なもので、ずっと晴天続きが良いわけではないのです。

 

気持ちの揺れを受け止められる人になる

そう大切なことは、そんな心の空模様に左右されずに、その天気を味わい、あるがままに受け止められる、心の強さを養うことです。

梅雨空を無理やり晴れにするのではなく、そんな雨の日にも、彩り豊かなアジサイの美しさを楽しめる、そんな生き方ができるようになることです。

寒さで凍える雪の日も、ストーブの明かりに癒されて、暖かな鍋料理を楽しめるように成ればいいのです。

いかがですか?そんなに難しく無さそうでしょう。そう必要なことは、心をコントロールしようと躍起になるのではなく、どのように向き合えば良いのか、それを学ぶことだけです。

大切なのは、気持ちの浮き沈みに戸惑って、心が揺れないようにと無理やり抑えようとするのではなく。そんな気持ちの揺れさえも、落ち着いて受け止められる自分に成れば良いだけなのです。

 

【同じ悩みを抱えた方の声】

私は他人と比べて、自分は頑張っていないと落ち込んだり、気持ちの浮き沈みが激しいことに、ずっと悩まされてきました。自分に自信が持てないから人に影響されやすいし、漠然とした不安感に・・・

 

↓ 次のページはこちら! ↓

自分の居場所がない人の心理的な原因とスピリチュアルな居場所の作り方

 

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2024年4月6日()10時〜 Zoom
■2024年7月13日()10時〜 東京都内
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image