井上直哉
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 根本的に嫌な人と縁を切る方法<スピリチュアルな縁とは> - 2024年11月19日
- 覚醒する人の5つの成長段階<目覚めるスピリチュアルな過程> - 2024年11月12日
- 女性を幸せにする男性の3つの特徴<パートナーと理想の幸せを築く方法> - 2024年11月5日
- 魂レベルが高い人の3つの特徴<見た目では分からない違いとは> - 2024年11月1日
- 人生が激変する4つの前兆をスピリチュアルに解説 - 2024年10月24日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。
もしあなたが、自分のことを「自分に厳しい人間だ」と思うなら、この記事を読むことで、その考えを見直さなければならないかもしれません。
なぜなら、あなたが自分に厳しい人だと、無意識に自分に厳しい現実を引き寄せてしまうからです。それはあなたがこれまで生きてきた、とても辛い現実のように。
今回の記事では、なぜ自分に厳しいと、自分にとって辛い現実を引き寄せてしまうのか、その心理的な仕組みを、詳しくお話ししていきます。
そしてその上で、なぜあなたがそれほど自分に厳しくなってしまったのか、その原因についてもお伝えいしていきましょう。
それにより少なからず、あなたは自分への厳しさを見直すことが出来るはずです。
<目 次>
自分に厳しい人の実例
まずは先日ある方からいただいた、こんな問い合わせを紹介するところから始めましょう。
それは「自分に厳しいことは、いけないことなんですか?」という、身に詰まるような辛い気持を含んだ相談でした。
自分への厳しさについての相談
彼女が私に相談してきたのは、また同じように身体に無理をして、それでも思い通りにならない人生に、漠然とした行き詰まりを感じてでした。
自分に厳しいことが、心理的に見て問題があるのか、それを知りたいと思ったのでしょう。
自分に厳しすぎると言われる
あなたも同じように感じたことはりませんか?
もちろん自分に厳しくしているつもりなんて無いと思います。でも気を抜けば、周りの人に置いて行かれるような気がして、必死になっていたり。
頑張っていないと、どこかで自分が怠けているような、そんな罪悪感を感じて思わず無理をしてしまう。
気が付けば周りの人にイライラして、そんなイライラしている自分に対してさえもイライラして自己嫌悪に陥る。
決して自分に厳しいつもりはないけれど、周りからは「自分に厳しすぎる」と言われてしまうこと。そしてそれでも自分を変えられないこと。
さらに厳しくなるスパイラル
自分に厳しい人は、基本的には自分に厳しくしているという自覚はあまりありません。
でも人からそう言われると、改めて「確かに自分に厳しいのかもしれない。」と思うのです。
でもだからと言って、それが「厳しすぎる」とは思っていないし、自分にはそれが必要なことだと感じています。
でもその反面、彼女のように身体を壊すぐらいまで、自分にとって辛い現実の中に身を置いて、その現実を打破しなければと、なお一層頑張り続けてしまうのです。
それはスピリチュアルに見れば、心理的な負のスパイラルにハマっているといえるでしょう。
自分に厳しい人が忙しい理由
自分に厳しい人が陥る「心理的な負のスパイラル」とはどんなものか、その点についてお話ししていきましょう。
これを聞けば、きっとあなたにも心当たりがあると思います。
人間関係はパズルのピースと同じ
もしあなたが、自分に対して厳しいところがあると思うなら、あなたはその性格を見直し、変えていく必要があります。
なぜならそのままでは、自分に厳しい現実を引き寄せ、いつまでたっても終わりのない努力を、続けることに成り兼ねないからです。
でもなぜそれらの人は、意図せずに自分に厳しい現実を引き寄せてしまうのでしょうか。
それは、少しスピリチュアルな視点に立って、人間関係をパズルのピースのようなものと考えれば、解り易いかもしれません。
お互いにピタリ当てはまる一面があるからこそ、二人の関係性が現実化するという、心理的な相互依存の関係性ともいえるものです。
自分で全てやろうとする人
例えば、あなたが自分に厳しいあまり、人に仕事を委ねることが出来ず、自分ですべてをやろうとする人だとします。
するとあなたの周りの人は、自然と仕事であなたに頼る人に成るでしょう。
自分でやるよりも、あなたにやってもらった方が、確実だし楽だから、周りの人は自然とあなたに任せるのです。
これはとても良くあるパターンですが、彼女が周りの人にイライラして、そんな自分に自己嫌悪を感じるように、その嫌な思いを回避するための手段として、自分で全てやってしまう人がいます。
心理的に追い詰められる仕組み
人にやってもらってイライラするぐらいなら、自分でやってしまった方がすぐに終わるし、簡単だと考えるのです。
それは確かに、その時だけを考えれば、間違いではないかもしれません。
でもその結果、気が付けば自分の仕事ばかりがどんどん増えて行き、息が詰まるような忙しさに追われて、自分にとってさらに辛い現実となってしまうのです。
これは自分に厳しい人が、心理的に追い詰められていく、典型的な1つのパターンだといえるでしょう。
自分に厳しい人が責められる理由
またもしもあなたが、自分に厳しいあまり、無意識に自分を非難したり、責めるような言動を心の中で繰り返しているなら、特に注意が必要です。
自分を非難したり否定する人
例えば「自分は出来ない人間だな」とか、「本当にダメだな」などの否定的な言葉です。
するとあなたの周りには、あなたの心の声のままに、あなたを非難したり責め立てる人が集まってきます。
そしてあなたが、自分に対して語りかけている通りの現実が、具現化してしまうのです。
正直、それはとても辛い現実だといえるでしょうし、あなた自身が今まさに陥っている状況かもしれません。
自分が否定される負のスパイラル
そんな苦しい現実は、きっとあなたの本意ではないでしょう。
ただ、あなたが望んでいなくても、「類が友を呼ぶ」という言葉があるように、あなたの潜在意識の思いに見合う人が、あなたのもとに自然と集まってくるのです。
そしてあなたが自分に厳しいように、あなたに対して厳しい態度や、評価をするようになります。
これは上司のパワハラで悩んでいる、多くの人が陥ってしまう心理的な負のスパイラルであり、辛い現実でもあるといえるでしょう。
自分に厳しいと達成感が得られない
また、もしあなたが自分に厳しい人で、なかなか達成感が得られないなら、いつもとても疲弊して、疲れ切ているかもしれません。
達成感が得られない人
あなたがいかに頑張って仕事に取り組んでも、終わってみればどこか完璧でない気がして、達成感を得ることが出来ないでしょう。
1つの仕事を終えたとしても、自分に厳しいがゆえに、さらに良くできたのではないかと思い、どこか不足感の様なストレスを感じるのです。
その仕事を終えても、まだ不十分だと思って、休むことなく、すぐに次の仕事に取り掛かります。
振り返ってみれば、そんな終わりのない辛い毎日を、ずっと一人で走り続けているのではないでしょうか?
頑張ることを止められなくなる
自分に厳しい人は、いかに頑張っても、なかなか達成感が得られないために、心から休息をとることが出来ないのです。
気が付けば身体はボロボロで、心理的にも限界を超えて、無理をしてしまうことになります。
彼女がそうであったように、無意識に頑張ることを頑張るようになり、そのサイクルが加速して止められなくなってしまうのです。
何もしていないと、まるで自分が怠けているように感じて辛いので、そんな現実を変えようと、休みなくひた走ってしまうのです。
自分に厳しい人の心理的な原因
ではなぜあなたが、それほどまでに自分に厳しい人になてしまったのでしょう。ここではそんな心理的なパターンが出来る、3つのケースを紹介します。
自分に当てはまるところが無いか、少し振り返ってみて下さい。
自分で全てやろうとする人
実は私自身も、気を抜くとすぐに、自分で全てやろうとする性格が顔を出してきます。
家庭でも仕事上でも、人を待つことが出来ずに、自分で全てやってしまいたいという、そんな衝動的な気持ちに駆られるのです。
でもそんな自分の気持ちを振り返り、改めて見つめ直してみると、その心理的な原因がとても良く解ります。それは元々のんきな性格で、親に急かされなが育ってきたことです。
そう、紛れもなく私の母親も、人を待てない人でいつも忙しく毎日を過ごしていました。母は仕事や家事に忙しくても、何一つ文句を言わない自分に厳しい人だったのです。
そんな幼い頃に急かされた気持ちが、今でも時折私の心の奥から湧き上がってきて、私の心を駆り立てるのです。早く、早くって。
否定され続け自己否定感が強い
次は育成段階における両親との関係で、何をしても否定され続けた体験がトラウマとなり、自分自身を否定する習慣になってしまうケースです。
その結果、気が付けば無意識のセルフトークとして、「自分は出来ない人間だな」とか、「本当にダメだな」と思ってしまうのです。
私はそんな毒親に育てられたという人のトラウマについても、こちらの「毒親が強い自己否定感の原因だという人のスピリチュアルな真実」で詳しく紹介しました。
あなたも否定的なセルフトークが多いなら、この記事を読めば、自分が厳しい人に成ってしまった心理的な理由が解るでしょう。
悔しさや怒りによる反発
そして逆に、そんな親に対する反発心や悔しさから、頑張ることを止められない人もいます。
否定され続けてきた時の悔しさや辛さが、熱が籠ったマグマのような怒りになり、いつか親を見返して、過ちを認めさせたいと、その人を行動に駆り立てるのです。
ですがその強い衝動は、何をしても心理的に満たされることがなく、いくら行動しても達成感は得られないままです。
そのため、気が付けば自分で自分を追い詰めることとなり、自分の心と身体に厳しい生活を続けることとなります。
厳しさを癒すスピリチュアルな改善法
では、そんな自分に厳しい現実を変えるためには、どんな方法で自分を変えて行けば良いのでしょうか。
ここでは3つのスピリチュアルな改善法をお伝えしていきます。
自分への厳しさを自己承認する
時間は掛かるけど、最も自然でシンプルな方法は、心理的な自己承認による感情の解放です。
自分に対して厳しくなっていると感じたときに、自分の気持ちを振り返り、自分自身に声掛けするかのように語りかけていきます。
その時に感じている、イライラや急いでしまう気持ち、悔しさや辛い思いなど、そんな自分の気持ちを言語化して、自分自身の心の向かって何度も語り掛けます。
詳しくはこちらの「やる気が出ない心をスピリチュアルに回復させる方法<自分を認める自己承認>」で、やり方を書いているので、そちらをご覧ください。
時間は掛かるかもしれませんが、自分に厳しいところがあると認識できるのなら、気が付いたときに意図的にやった方が良いでしょう。
グラウンディングの瞑想に取り組む
これもスピリチュアルな対処療法だといえるものですが、やはり自分に厳しい気持ちが出てきたときに、その気持ちをグラウンディングの瞑想法で、解消していくことです。
詳し瞑想のやり方は、こちらの「グラウンディングのスピリチュアルな意味とその効果とは?」で紹介していますから、そちらをご覧ください。
ポイントとしては、今回の自分への厳しさについては、心の中で感じている葛藤などの感情を、浄化する必要があるということです。
ですから、そんな葛藤のエネルギーを、グラウンディングに流し去ることをイメージして、取り組んでいきましょう。
心理的には、心安らかにゆったりと座ってることが、出来るようになる感じです。
フラワーレメディで厳しさを癒す
そして最も簡単な取り組みは、フラワーレメディによって癒すことです。
一言で自分に厳しいといっても、心理的に見て人それぞれ適した種類が違うので、今回あげた3つのケースに合わせて、レメディの種類を紹介しておきましょう。
特に最初の、インパチェンスとエルムの組み合わせは効果的なので、ブレンドして使えば、自然とリラックスして過ごせるようになるでしょう。
フラワーレメディを使用するなら、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて、レメディを6滴入れましょう。2種類をブレンドする際には、3滴×2種類でOKです。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。
スピリチュアルな存在としての課題
いかがでしたか?今回は自分に厳しい人が、人生で直面する辛い現実についてお話しし、なぜそんなことが起きるのか、心理的な原因について解説してきました。
あなたにも当てはまるところがあったでしょうか。ではいつものように、最後にこんなことをお伝えして終わりにしましょう。
現実を変えるために成すべきこと
私は自分に厳しいことがいけないことだとは言いません。でもそれでは、自分に厳しい現実を引き寄せてしまい、辛い思いをするだけなのです。
あなたが自分に厳しい性格のままでは、いくら頑張って現実を変えようとしても、疲れ果ててしまうばかりで。現実は何も変わらないのです。
でも逆を言い返せば、あなたが自分に優しい人に成れれば、あなたは自分に優しい現実で生きることが出来ます。
自分への厳しささえ癒してしまえば、あなたの現実は自然と変わりだすのです。
転生を繰り返すスピリチュアルな課題
最後にあえて申し上げるなら、あなたが自分に厳しい人に成ってしまったのは、必ずしもあなたの育成環境だけが原因ではありません。
スピリチュアルなレベルでは、その厳しさは、あなた自身が転生をしながら持ち越している、1つの魂の傾向ともいえるものです。
それはあなたにとっての人生における課題であり、転生を繰り返すスピリチュアルな存在としての課題といっても、過言ではないでしょう。
その厳しさは、あなたの心を繋ぎとめる鎖です。その鎖を自らの意志で断ち切った時、あなたの心はようやく大空に羽ばたけるのです。
自分を本当の意味で自由にするために、自分の心を癒していってください。
↓ 次のページはこちら! ↓
昔から頑張り過ぎて、身体を壊してしまうことが何度もありました。
以前に会社の友人に、仕事のことで相談したら「あなたは自分に厳しすぎる。でも、みんなが同じようには出来ないのよ。」って言われました。
もちろん、人に同じようにして欲しいなんて思っていません。でも自分に厳しいことはいけないことなのでしょうか?