



最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 嫌がらせを受けやすい人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年1月7日
- 瞑想がうまくできない人の考え方とスピリチュアルなやり方 - 2020年12月24日
- 夫婦関係を修復するためのスピリチュアルな考え方と取り組み - 2020年12月14日
- 人の目が気になる人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2020年12月1日
- 自分と向き合う方法を心理とスピリチュアルの専門家が解説 - 2020年11月20日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
今日はブログでいただいた感想と質問について、お答えした内容を掲載します。
私も郡山でセッションをしていた頃、同じように「頻尿」や「夜尿症」での相談を受けました。
そんな問題で困っている方には、とても役立つ内容になると思います。
まずは心を癒す魔法の言葉®セミナーにご参加いただいた方の報告をご紹介してから、この尿意に関する問題について、スピリチュアルな心理的側面からの原因と対策をご紹介していきましょう。
もしあなたが同じ問題に悩まれているなら、こちらの記事を読みながら、自分の日頃の生活を振り返ってみてください。
魔法の言葉の頻尿に対する効果の報告


まずはいただいた感想からご紹介しましょう。


ストレスでの頻尿と足を付けること


それは私にとって、とても重要なものとなりました。私はどちらかというと現実に足が着いてない事が多い人間です。
飲食店で働いているのですが、ここ一月ほどなんとなく具合が悪く仕事のミス、倦怠感がひどくとても良くない状態でした。仕事の負担が大きくストレスで頻尿を起こしていました。
そんななか、変化があったのは土曜です。ここ最近は、お手洗いに行きたくて不安になって行くという、頻尿の負のスパイラルを繰り返していました。
ところが今週の土曜日、何故か思いたたったように肩の力が抜けて、足に重点をうつしました。オーラを足に集める感じで。
不思議と減ったお手洗いに行きたい気持ち


そうしたら不思議な事にまったくお手洗いに行きたくならず、仕事も驚くほど簡単にこなす事ができました。
そして今日も同じようにしたら、なんの不安も頻尿もなく過ごせたのです。
もちろん家でも実践してみました。座っている時に足を意識的に床につけるようにしたら、家でのお手洗いの回数も明らかに減りました。
そして意識的にやってみて気がつきました。
頻尿で悩んでいましたが、行きたくならない時はならないんです。その時はいつも現実をきちんと踏んでいたと。
頻尿の改善と心の変化


私にとってこの事は目からウロコ、棚から牡丹餅。
まさか意識的に尿意をコントロールできるとは、思ってませんでしたから、今後、映画やバスでも効果を発揮してくれると嬉しいです。
それからこれを機に、きちんと足の着いた状態で魔法の言葉を続けていこうと思いました。
実際、意識的に足を着ける事で、ふわふわしていた思考がきちんと現在を見ているな、と確信を持てるようになりました。
そして不思議な事に、嫌だな、面倒だな、人と喋りたくないななどというマイナスの感情もOFFになりました。
スピリチュアルな面から見た頻尿と夜尿症の原因


ご連絡ありがとうございます。魔法の言葉も、継続いただいているようで何よりです。
さて、頻尿の件ですが、良いところに気が付きました。実は人は「怖さ」や「不安」を排尿で癒します。
子供のおねしょ(夜尿症)も原因は不安と怖さ
例えば子供の頃に、怖い夢を見て「おねしょ」をすることがあります。
それとか突然に驚かされて、ビックリして漏らしてしまうとか。お化け屋敷に行って漏らしてしまったとか。
それも同じで、人は怖さを解放(放出)する方法として、排尿で対処するのです。だれもがトイレ行って排尿すると、すごく落ち着いてほっと安心すると思います。
ですから、不安や怖さを感じると頻尿になるというのは、スピリチュアルな心理的側面から見れば、理にかなった当然のことなのです。
私は『子供が嘘をつく心理とその理由(夜尿症の子供への心配について)【実例紹介】』でも子供の夜尿症について書きましたが、怖さや不安と言うエネルギーを、排尿とともに体外に放出することで対処しているのです。
足が怖さや不安を解放するアースとなる
ではなぜほとんどの人は、不安や怖さを感じることもあっても、頻尿になったり、夜尿症にはらないのか。
それは足が怖さや不安を地面に解放するための、アースの役割を果たすからです。
良く、怖くなると「足が震える」と言いますが、それは足に怖さが集まって、地面に向かって解放される直前や解放中なのです。
時には大きな声で叫ぶことで、怖さを解放する方もいます。極度に緊張して、強い不安を感じている時です。
排尿の際に怖さや不安を解放する身体の震え
トイレに行って排尿した時も、足や身体がブルブルと震えたりするときは在りますが、そんな時にも怖さや緊張感、不安感が一緒に排出されているのです。
本来なら、怖い思いをすると身体が震えると言いますが、それは震えることで、感じている怖さや恐怖を、身体から放出しているのです。
でもその怖さを感じた瞬間に、条件反射のように身を固めてグッと抑え込んで我慢すると、その怖さの感情が体内に残り、いずれは頻尿や夜尿症などの尿意となって表れるのです。
ですからそのような意味では、頻尿や夜尿症で悩んでいる方は、寝ているときに見る夢を、振り返てみても良いでしょう。
夢には潜在的な感情の問題が表れやすいので、その夢の中でどんな気持ちになり、何を感じているかが客観的に解ると思います。
大人の頻尿の原因とも言えるプレッシャーや不安
そして怖さと言っても、必ずしも「恐怖」とは限りません。例えば大人はプレッシャーなども良くあると思います。
プレゼンや講演、スピーチを行うことが決まっていて、その直前には緊張してトイレに行きたくなるとかありますよね。それは失敗する不安であったり、プレッシャーによる緊張感です。
それらの感情も、怖さと同じで尿意として現れて、トイレに行くことで排出されます。そしてそのあとは気持ちがとても落ち着くことでしょう。
ですから不安や怖さを排尿で対処することは、大人になっても同じで、身体の正常な反応や代謝であり、生理的にも精神的にもとても良いことなのです。
頻尿や夜尿症の対策


頻尿や夜尿症の問題を持っていると、どうしても意識がそのことにフォーカスして、日々頭の中はそればかりに成り易いものです。
そんな不安を感じているときに、具体的に対処できるように、まずはご自分で出来ることから始めてみましょう。
足を地面に着けて怖さや不安を流す対策
人は怖さを感じると、地面から足を離しがちです。それは足を付けていると、怖さを解放する反面、怖さを一時的に感じてしまうため、我慢しようと硬直し足を離してしまうのです。
その結果、頻尿や夢などで怖さを開放したりしています。ですから感想をくださった方が、地面に足を付けることで怖さを解放したのは、とても理にかなった良い方法なのです。
地に足を付けることは、スピリチュアルな側面から見ても、とても大切なこと。
ですからそんな視点から、日頃の生活で意識して足を地面に着ける習慣を作りましょう。最初はなんだか違和感があり落ち着かないと思いますが、それは逆に効果あがあると思ていいでしょう。
わざとその落ち着かない感覚をしばらく感じていれば、自然と違和感も収まってきますし、それとともに気が付けば頻尿の回数も減り始めることでしょう。
不安になったら、わざと足の裏を地面に着けていることを意識して、リラックスして落ち着けるようになりましょう。
何が心配で不安なのかを書き出す対策
夜尿症は寝ている間ですから、寝ている瞬間に恐れや不安を意思して解放することは難しといえます。
ですが日頃の生活の中で、どんなことに不安を感じていたり心配しているのか、怖いことなどをノートなどに書き出して、客観視しても良いでしょう。
特に夢日記などを付けてみて、寝起きでどんな夢を見ていたかを書き出すと、自然と怖さや不安も減って、心が整理されてくるものです。
ポイントは、数週間は続けて様子を見ることです。1、2回であきらめずに、3週間程度は最低続けてみましょう。
夢の意味が解らなかったり、分析などはする必要はありません。どんな夢を見て、どう感じたかを書き出すことが大切です。
フラワーレメディを利用して頻尿対策
ここではフラワーレメディを利用した頻尿対策のブレンドをご紹介しておきます。
フラワーレメディーがどんなものかについては、サイトの説明文をご覧になってみてください。
セントリーは、自信をつけて精神的な強さを養ってくれます。そのため些細なことでは恐れや驚きを感じなくなり、頻尿の対策として最適です。
リバイバルレメディは、不安感や怖さ、心配感を癒して心に安定感を与えてくれます。
セントリーが敏感な傾向を癒し、リバイバルレメディが不安や心配を癒す役割を果たします。
フラワーレメディのブレンド方法と効果的な使い方。500mlのペッドボトルに、お水や麦茶、ジュースなどを入れセントリーとリバイバルレメディを3滴ずつ入れます。それを1日に何回もこまめに一口づつ飲みます。
フラワーレメディを利用して夜尿症対策
夜尿症対策には以下のフラワーレメディのブレンドがお勧めです。こちらは頻尿の対策とはまた異なる種類ですが、問題の原因を明確にしつつ癒しを進めるブレンドとしてお勧めします。
アスペンは夜尿症の原因となっている、原因が解らない不安感を癒してくれます。それとともに無意識レベルでその問題を明確化して、癒していく作用がりますのでお勧めです。
そしてリバイバルレメディは、不安感や緊張感など全体を穏やかに癒してくれるレメディとして使ってみてください。
利用方法は先のペッドボトルの方法で使うことをお勧めします。
頻尿や夜尿症の対策に取り組む上でのポイント
先の感想の方も『頻尿で悩んでいましたが、行きたくならない時はならない』と話しているように、頻尿で悩んでいると言っても、毎日常にと言うことではありません。
ですが、頻尿や夜尿症の問題をお持ちの方は、気になるときがあると、常に気になっているような錯覚に捕らわれます。
その点がとても注意が必要で、このようなメンタルな問題は突然回数が減るというよりも、徐々に回数が減り少しずつ変化の兆しが見えてくると思っていた方が良いでしょう。
ですから、頻尿や夜尿症や対策に取り組む時には、必ずカレンダーなどに毎日のトイレの回数を記載しましょう。
それにより客観的に改善が確認できるようして、コツコツと対策を進めていくのです。
頻尿と夜尿症の対策のまとめ


最後にこの記事の感想を送ってくれた方が、参加してくださったセミナーを紹介しておきます。
心を癒す魔法の言葉®セミナーは、頻尿や夜尿症に関わらず、あなたの心と身体の不調和を総合的に癒してくれます。
心を癒す魔法の言葉で頻尿と夜尿症を癒す
私が教えている「心を癒す魔法の言葉」とは、心の中で唱えることで自然と心と身体を癒し、理想的な幸せを築くための簡単なスキルです。
魔法の言葉を唱えているだけで、心と身体の不調和は自然と癒されて整い始めます。
ですから、頻尿や夜尿症の原因となるような不安や怖さ、ストレスなどを明確に意識していなくても、自然と変化改善が始まります。
特に今回感想でいただいたように、足を付けながら魔法の言葉を使うと、なおさらエネルギーの流れは良くなり問題の改善が進むのです。
きっとそれは、頻尿に捕らわれていた心が癒され、様々な人間関係でのストレスや不安、イライラが浄化されたからでしょう。
身体の不調和は心の表れ
私たちの心と身体はとても密接に繋がっています。ですから、身体に出る不調和はまぎれもなく心の不調の表れであり、心からのサインでもあります。
特に「頻尿」や「夜尿症」など尿意に関する問題は、怖さや不安、プレッシャーなどの影響が強いので、まずは日頃の自分の気持ちを振り返ってみましょう。
大切なことは、そんな不安感を認識して手放してあげること、もし不安を感じていたなら、足を通じで不安の気(エネルギー)が大地へと流れ出していくように、意識してイメージしてみましょう。
意識しただけで、足がむず痒くなったり落ち着かないようなら、上手に浄化が進んでいる証拠です。まずは不安を感じた時に、そんな風に対処するところから始めてみてください。
そして、どうしてもうまくいかない時には、私に会いにセミナーへご参加ください。そうすれば、少なからずお役にも立てることでしょう。
前回の魔法の言葉セミナーは、東京より参加させて頂きました。
今、井上さんのブログと供に魔法の言葉の理解を深めています。やはり、最初唱えるのに疲労を感じたり、嫌いな人がより苦手に感じたりと不安な部分がありました。
それも受講者の感想などの記事を見て解消されていっています。そして一つとても効果が出たように思う事がありました。