子供に暴言を吐くのをやめたい母親のための心理的な改善法

子供に暴言を吐くのをやめたい母親のための心理的な改善法
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。

私たち親は、子供が言うことを聞かなかったり思い通りにならないと、思わず感情的になって、子供に暴言を吐いてしまうことがあります。

それは私たち自身が持ている、とても衝動的な行動であり、誰もが後で振り返って、悔やむことだと言えるでしょう。

今回はそんな、子供に暴言を吐くことをやめたい母親のための心理的な改善法を、紹介していきます。

もちろん、いつものようにこちらの記事を読むことで、少なからず心理的な変化が起きて、子供に暴言を吐くことが減るように書いていきます。

きっとそんな心の変化は、暴言を吐いているときに、自分を客観的に振り返られるようになることから始まるでしょう。

 

無料プレゼント

私自身が子供に暴言を吐いた体験談

私自身が子供に暴言を吐いた体験談

まずは私自身の体験談から、少しお話しします。

私も2人の子供を持ち、子育てをしてきましたから、思わず子供に暴言を吐くことがありました。そんなお話しからです。

 

家族で食事に出かけた時

私がまだこの心理の仕事に関わるまえに、会社勤めをしていたころのことです。

幼稚園に通っていた5歳ほどの長男を連れて、家族でショッピングモールに食事に出かけたことがありました。

私は今でも、その時の驚いた息子の顔をよく覚えています。

そうあれは食事が終わって、帰路に着こうとしたときのことです。

 

ゲームセンターでの子供の我儘

そのショッピングモールには、ゲームセンターが併設されており、夕方ではあったものの、多くの子供ずれの家族が楽しんでいました。

まだ5歳ぐらいの息子は、そのゲームセンターに興味津々で、食事が終わると駆け出すようにそこに向かっていきます。

私もそんな子供を追いかけて、一緒にゲームセンターに行って、息子と共に色々なゲーム機を見て回っていました。

そしてしばらくして、そろそろ家に帰ろうと息子に声をかけたときです。子供が帰りたくないと、我儘を言い出したのです。

 

子供に暴言を吐く出来事

最初はなだめるように子供に接していた私も、いくら言っても聞かない子供に、次第に腹が立てきました。

そしてもういい加減、言うことを聞かない子供に構っていられないと、子供を残して立ち去ろうとしたのです。

そしてそのゲームセンターの入り口まで来ると、私の後を追っかけてきた子供に、怒ったように暴言を吐いてしまったのです。

まるで子供が言うことを聞かず、悪い子だというかのように。抑えていた気持ちがあふれ出して、感情のままに子供をその場で叱りつけてしまいました。

 

魔法の言葉セミナー

私が持っていた悪癖とその原因

私が持っていた悪癖とその原因

私は以前から、自分が持っているある悪癖に気が付いていました。

それは子供に限らず妻に対しても、待ってあげることが出来ずに、思わずその場を立ち去ろうとしたり、時には暴言を吐くことです。

ずっとそれをやめたいと思いながらも、出来ずにいました。

 

解っていながらやめられなかった

もっとも私自身、自分がなぜ妻や子供に対して、待つことが出来ずに暴言を吐いてしまうのか、ずっと解らずにいたのです。

ただ、抑えられない強い怒りの感情に振り回されて、気が付いたら行動していたり、怒鳴りつけてしまうなどの態度に出していました。

ずっとその待てない性格や、怒って暴言を吐くことをやめたいと思いながら、どうしてもそれが出来ずに、あとで振り返っては後悔の念に苛まれていたのです。

もしあなたも、母親や父親として同じような体験があるのなら、その強い衝動がどれほどのものか、嫌というほど解ることでしょう。

 

<井上のワンポイント>

その衝動は、私たちが意識していても、到底贖うことができないほど強い、心理的な衝動です。

それは実際に、その思いを体験した人にしか解らない情動でしょう。

 

私自身の怒られていた過去

ですが、私が心理やスピリチュアルについて学び、そして自分自身の心に取り組む過程の中で、その原因は自然と明確になってきました。

それは、私自身が同じように、母親に置き去りにされ、怒鳴られてきたからです。思い返してみれば、良くデパートのおもちゃ売り場で、泣いて駄々をこねて置き去りにされていました。

そして時には、私の母親も何度となく感情的になって、私を叱りつけてきたのです。なぜ言うことを聞かないのかと。。。

今振り返れば、暴言を吐くとまで言わなくても、その母親の態度は、その時の私の姿と瓜二つです。そしてきっと、母親もそんな自分の行動をやめたいと、思っていたことでしょう。

 

私たちが感情的になる2つのパターン

私は人の心理について学び、多くの人の相談を受けて、在ることに気付きました。

それは、私たちが無意識に取る行動には、2つのパターンがあることです。1つは自分がされてとて辛かったこと。そしてもう1つは、自分がして欲しかったことです。

そう、私たちは自分がされてとても辛かったことを、心の中にトラウマとして残してしまい、気が付けば子供に対しても、同じような態度を取ってしまいます。

私たちが子供に暴言を吐くのは、幼い時に自分がされたことへの悔しさから起きる、反動としての行動だといえるのです。

 

<井上のワンポイント>

幼い頃の自分と同じようにしている、子供の姿をみて、その子供の頃のトラウマが刺激され、強い衝動的な感情が湧き上がってくるのです。

そして思わずイライラして、暴言ともいえる強い口調で、子供を責める言葉を吐いてしまうのです。

 

私たちの暴言に含まれる思い

私たちの暴言に含まれる思い

私たちの暴言ともいえる強い口調の中には、どのような気持ちが含まれているのでしょうか?

やめたいと心から思っても、衝動的になってしまうのはなぜなのでしょう。

 

吐き出す暴言に含まれる気持ち

私たちが思わず子供に暴言を吐くとき、私たち自身の心の中では、幼い頃の自分がこう叫んでいます。

「私はあんなに辛い思いをしたのに、あなたにはなぜそれが解らないの!」と。

自分がされてとても辛かったからこそ、同じような態度をとる子供に対して、思わず我慢できずに暴言を吐いてしまうのです。「なぜあなたは、私の言うことを聞かないの!」と。

悔しさと悲しみが入り混じった、怒りという強い衝動的な感情が込み上げてきて、我を忘れて怒鳴ってしまうのです。

 

幼い頃の悔しさが吐き出される

それは紛れもなく、幼い頃の私たちの悔しさであり、悲しみだと言えるでしょう。

幼い頃に傷ついて、それでも我慢して一人で耐えてきたからこそ、込み上げてくる心の叫びであり、インナーチャイルドといわれる幼い頃の自分自身の思いなのです。

自分はそれだけ辛い思いをして、我慢してきたのだから、あなたも同じようにするべきだと、無意識に子供に求めてしまうのです。

それは我慢させられたことが、あまりにも辛く悔しかったから。

 

誰にでもある無意識の行動

実はこの気持ちと行動は、子供に暴言を吐くとまで行かなくても、親であれば誰もが少なからず持っている心の仕組みです。

例えば、長女で生まれたお母さんなら、同じように自分の娘に、長女としての振る舞いや、家族への手伝いを求めて、それをやろうとしない娘にイライラするかもしれません。

次女として生まれ育ったお母さんなら、同じように自分の娘には、洋服はお下がりで当然、すべてがお姉さん優先で「あなたは我慢してね」と、言うかもしれません。

私たちは無意識に、自分がされたことと同じ生活を、当然のものだと子供に求めてしまうのです。「私も我慢してきたのだから、あなたも当然でしょ。」という気持ちとなって。

 

<井上のワンポイント>

これが、私たちが暴言を吐くことをやめたいと思っても出来ない、潜在的な心の仕組みであり、誰もが持っている無意識の行動パターンなのです。

 

暴言の原因となる幼少期のトラウマ

暴言の原因となる幼少期のトラウマ、泣く子供

でもなぜ、そんなトラウマとされる心の傷が、出来てしまったのでしょうか。

そしてそれを解消し、暴言を吐くことをやめて、子供にしてあげるように成るためには、どうすれば良いのでしょう。

 

トラウマが心の残る理由

多くの場合、私たちは家庭という閉ざされた現実の中で、子供として親から与えられる躾や仕打ちを、当然のものとして受け止めてきます。

それが普通のことなんだと、自分の気持ちを我慢して諦めているのです。

人によっては、母親が自分を叱り暴言を吐くのは、自分が悪い子だからと思って、受け止めてきた人もいるでしょう。

すると、それらの気持ちは、あなたの心の奥深く、潜在意識の中に仕舞い込まれて、忘れ去られていくのです。

 

トラウマが暴言となって蘇る仕組み

そして、まさにそんな子供の頃の自分と、重ね合わさるような行動をとった、我が子の姿によって呼び起こされます。

それも衝動的に湧き上がる、驚くほど強い感情となって、暴言といえるほどの、厳しい言葉となって吐き出されるのです。

でもなぜ、今までに感じたことが無いほど、強い感情となって出てくるのかと言えば、それは幼い頃のあなたが、幾度となく絶えて我慢してきたからです。

1度や2度ではなく、度重なる悔しさや悲しみを、飲み込み続けて我慢してきたために、抑えきれない思いとして、いっぺんに蘇ってくるのです。

 

<井上のワンポイント>

なぜ、あれほど強い衝動が湧き上がってくるのか、これでお分かりいただけたことでしょう。それだけ多く耐えて、我慢してきたからに他なりません。

いかに子供への暴言をやめたいと思っても、自分一人では気持ちが抑えられないのも当然なのです。

 

日頃の生活へのトラウマの影響

ですから、あなたが当然だと思ている以上のことを、自分の子供にしてあげようとすると、そこにはとても強い抵抗と、我慢できないような苛立ちを感じるはずです。

子供のためにも、必要なことだと頭では解っていても、無性に許せないような、そんな気持ちに駆られるはずです。

きっとあなたは、今までにもそんな自分の思いに、どこかで疑問を感じてきたのではないでしょうか。なぜ自分はそれほど拘っているのかと。

なぜなら、そこにあなたの幼い頃のトラウマがあり、自分が我慢してきた苦しみや辛さがあるからです。

 

子供に与えるために必要なこと

そんな自分の幼い頃のトラウマを癒すためには、あなたが子供の頃の辛かった思いに気付き、その気持ちがあることを認めけて、受け入れてあげる必要があります。

自分がいかに、悔しく辛かったのか、苦しくやるせ無い気持ちだったのか、自分の気持ちを解ってもらえずに、悲しかったのかを。

それを改めて認められた時、私たちは初めて、自分がして欲しかったことを、自分の子供にしてあげられるようになります。

私たち自身が、本当に求めていたものを、我が子に与えられるようになるのです。

 

<井上のワンポイント>

もし、子供の頃のことをほとんど覚えていないなら、こちらの「子供の頃の記憶がない!?幼少期のトラウマを解消して思い出す方法」をご覧ください。

これをご覧になれば、なぜ記憶がないのかも、お分かりいただけることでしょう。

 

子供に暴言を吐くのやめたい母親の改善法

子供に暴言を吐くのやめたい母親の改善法

いかがですか?ここまでの解説で、あなたも自分の暴言の中に含まれた、幼い頃の悲しみや悔しさについて、少なからず気付くことがあったのではないでしょうか?

ではここからは、そんな子供に暴言を吐くことをやめたいお母さんのための、心理的な改善法を紹介していきましょう。

 

心と向き合う心理的な自己承認

最初は心理的なワークとしての、自己承認の改善法です。

以前にこちらの「やる気が出ない心をスピリチュアルに回復させる方法<自分を認める自己承認>」でも詳しく解説しましたが、今回の自己承認はこの記事を繰り返し読むことです。

もしあなたが、子供に暴言を吐くときの自分の心に、今回語ったような悲しみや悔しさが含まれており、自分も過去に傷ついていたと思うなら。

この記事を繰り返し読みながら、そんな自分の悲しみや悔しさを再認識してあげましょう。ただ振り返りながら「確かに悔しかったよね」と、心の中で自分に語り掛けるだけでOKです。

その取り組みが、あなたの中の強い感情を癒し、自然と衝動を和らげてくれます。

 

<井上のワンポイント>

この方法は、特に子供に暴言を吐いてしまった時に、読み返すのが効果的です。

そんな自分を責めるのではなく、この記事を読み返すことで反省すれば、なおさらトラウマが癒やされて繰り返しにくくなります。

 

フラワーレメディを使った取り組み

今回のように、子供に思わず暴言を吐くほどの強い衝動は、人によっては心理的なワークだけで改善するのは難しいでしょう。

ですから、合わせてフラワーレメディを利用して、自分の心を癒すことにも取り組んでいきましょう。

ビーチを使えば、子供の欠点よりも良いところに眼がいき、評価してあげられるようになります。またインパチェンスを使うことで、子供を信頼して成長を待てるようになります。

どちらも比較的早めに気持ちの変化が現れるので、まずはこの2種類をブレンドして使えば、自ずと衝動は和らいでいくでしょう。

補足説明
2種類をブレンドして利用するときには、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて、3滴ずつ入れましょう。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。
初めてのフラワーレメディ利用法付き

 

心を整える技術を学ぶ

そして自分では、改善していけるか自信が持てないなら、メンタルヘルスセミナーなどに参加して、専門家から心を整える方法を学びましょう。

きっとあなたもお解りの通り、私たちの心に余裕があれば、そんな子供の仕草で暴言を吐くことも無くなり、もっと穏やかな気持ちで日々を過ごすことが出来ます。

本当の意味でこの暴言を吐く問題をやめたいのなら、日常の生活の中で、自分の心に余裕を持てるようになる必要があるのです。

ですので子供のためにも、あなた自身が、自分の心を整えるための方法をシッカリと学んで、身に付けて行きましょう。

 

<井上のワンポイント>

もし、あなたがご自分の家庭を、健やかで安心できる場所にしたいとお思いなら、最初に取り組むべきは、あなた自身のありようを変えることです。

実はそれが、スピリチュアルな視点で見た時に、家庭が円満になるための最短コースであり正攻法なのです。

 

改善法に取り組む上での心構え

なお最後に、これらの改善法に取り組む上での心構えを話しておきます。それは1度の失敗で諦めないことです。

もしあなたが、これらの改善法に取り組んで、少なからず改善し始めたと感じても、時にはやはり子供に対して暴言を吐くことがあります。

この衝動はとても強いものなので、個人で取り組むなら1ヶ月や2ヶ月ではなく、半年、一年かけてジックリと取り組んでいくべき課題なのです。

それだけあなたの内にある、悔しさや悲しみは根強いものですから、1度や2度また暴言を吐いたからと言って、決して諦めないでください。

あなたが本気で、子供に暴言を吐くことをやめたいと望むなら、それだけの根気強さも必要なのです。

 

<井上のワンポイント>

自分一人では難しいと感じるなら、こちらからお問い合わせいただいても大丈夫です。

現状をご連絡いただければ、どのような手順で取り組んでいくことが良いのか、個別に詳しくお伝えすることもできます。

 

”メンバーズブログ"

負のスパイラルから抜け出すポイント

負のスパイラルから抜け出すポイント

ではあなたが、自分の心の改善に取り組むにあたり、とても重要なポイントについて、お話ししておきたいと思います。

これは暴言を吐くことをやめたいと望みつつ、なかなかやめられないという、負のスパイラルから抜け出すための大切なポイントです。

 

自分を責めないこと

もしあなたが、こちらで紹介した改善法に取り組み、自分なりに努力しているにも関わらず。また、子供に暴言を吐いてしまったなら、決して自分を責めないでください。

私が先にも申しあげたように、この問題は1度の取り組みで改善されるものではなく、時間をかけてジックリと取り組んでいくべきものです。

ですからその途中で、やはり以前と同じように、子供に暴言を吐くことがあるかもしれません。

でも反省はしても、決して自分を責めるようなことはしないでください。なぜなら、それがまたあなたのストレスとなり、子供への暴言の原因になってしまうからです。

 

暴言を吐いて悔やんだ時の対処法

自分を責める行為は、私たちの心にとって、とても大きなストレスとなります。

あなたが後悔の念をもって、自分を責めてしまう気持ちはもちろん解りますが、それ以上に子供のためだと思って、その自分を責める思いを断ち切っていきましょう。

もし同じ過ちを繰り返して、暴言を吐いてしまったなら、こう自分の心に語り掛けてください。「子供に暴言を吐いたことを、とても申し訳ないと思っているな」と。

そう何度も繰り返し語り掛けることで、あなたの気持ちは少しずつ軽くなっていくことでしょう。そしてその負のスパイラルから抜けることが出来るのです。

 

<井上のワンポイント>

先ほども申し上げましたが、暴言を吐いてしまった時には、この記事を読み直せば、もう一度改善できるように取り組んでいこうと、決意できるはずです。

反省は、それだけで十分です。

 

あなたの取り組みが負の連鎖を断ち切る

こちらの「【解決】子供の頭を叩いてしまうお母さんが叩くのを止める3つの方法」でもお話ししたように、あなたのこの取り組みは、とても大きな価値あるものです。

それはスピリチュアルに見れば、親から子へと何代にもわたって引き継がれている、負の連鎖を断ち切ろうとする、尊い取り組みだと言えるでしょう。

だからこそ、1度や2度の失敗で諦めてしまうことなく、暴言を吐くのをやめたいと望む自分の気持ちを信じて、根気強く取り組んでいってください。

その取り組みには、あなたの子供の幸せだけではなく、子から孫へと続いていく、親子の営みのすべてを癒す、それだけの価値があることに他ならないです。

 

【同じ悩みを抱えた方の声】

最近になって不登校になりがちの小5の娘のことが心配で、何とかしたいと思ってもどうしていいのか分からず、ブログをみて参加させいただきました。 あれから1週間・・・

 

井上のオーラ診断

井上のYoutube動画<聴くブログ>

 

↓ 次のページはこちら! ↓

中学生の子供が母親の言うことを聞かない心理的な理由と対策

 

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2024年4月6日()10時〜 Zoom
■2024年7月13日()10時〜 東京都内
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image