
井上直哉
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 灰色や黒いオーラが見える時とそのスピリチュアルな意味 - 2023年12月1日
- 嫌なことばかり思い出すフラッシュバックの原因とスピリチュアルな意味 - 2023年11月28日
- 嫌なことを忘れる心理的な方法をスピリチュアルに解説 - 2023年11月25日
- やりたいことがコロコロ変わる人のスピリチュアルな対処法 - 2023年11月21日
- お金のブロック解除のスピリチュアルな効果と方法とは - 2023年11月17日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。
私たちは時として、自分を責めて深く落ち込んでしまうことがあります。
いや、それすら我慢して、気にしないようにするために、体調を崩してしまったり、精神的に追い詰められてしまうことがあります。
今回の記事では、私が以前に娘と話した、自分を責めることに対しての向き合い方をお話しましょう。
これと同じ出来事は、娘だけではなく、私自身にも在ったことですし、きっとあなたにも同じような体験が在ると思います。
私のブログを読んで下さっている方は、本当に優しい方が多いので、この自分を責めてしまうスピリチュアルな理由についても、少し詳しく書いておこうと考えました。
優しいが故に、自分を責めてしまうと、私たち自身にどんな影響があるのか、その点についてお伝えしていきます。
責める切っ掛けは些細な出来事

まずは、私が娘と話す切っ掛けとなった、ある出来事からお話ししましょう。
思いも予らなかった娘の言葉
もう何年も前の、娘がまだ中学生だったころのことです。家に帰ると、娘が急に私に言いました。

私の家では、お風呂を洗う当番は特に決まっていません。以前には、娘に家のお手伝いとして、お風呂を洗ってくれるように言ったことがありました。
でもそれも、いつの間にか忘れ去られ、最初に入りたい人が自分で洗う習慣になっていたのです。
嬉しさと期待が心配へと変わる
今まで娘が、自発的に家の手伝いをしてくれたことなんて、あまりなかったので、何気ないその一言を、とても嬉しく思いました。
食後に少し運動をして、汗を流したかったので、今日はいつもより早めに寛げそうです。きっと何か良いことでもあったのかな、そんな風に思っていました。
それから家族で夕食を済ませた後のことです。娘がテレビを点けて、恋愛映画を見始めました。それは、以前にテレビで放送された、彼女が気に入って録画しておいた映画です。
私は映画を観始めた娘を見て、少し嫌な予感がしました。でもしばらく様子を見ようと、食後の運動をはじめたのです。
期待感が失望を生んでしまう
それからしばらくして、やはり映画から目を離せなくなっている娘に、声を掛けることにしました。

お風呂洗ってね。
娘は映画を観ながら返事はするものの、上の空で空返事です。そんな姿を見て、これはきっと終わるまでダメだな。そう思いながら、汗をかいたまま、私も近くで一緒にテレビを観ていました。
本当なら、早くお風呂に入って、スッキリとしたかったのですが、そうもできません。
そしてしばらくして、映画が終わり、ようやく洗ってもらえるかと思って待っていると。彼女はまた別なことをやり始めます。
「もう待てないな。。。」それが私の結論でした。
自分を責めてしまう理由と心理

私たちが自分を責めてしまう時、それはほんの些細な出来事が、切っ掛けなのかもしれません。
でもそんな積み重ねが、私たちの心に少しずつ刻まれていき、自分を評価できなくしてしまうのです。
感情のままに娘を責めた言葉
私は何も言わずに、浴室に向かうと、自分でお風呂を洗ってお湯を汲み始めました。するとそこに娘がやってきて、こう言ったのです。

お風呂洗っちゃったの?
私も少し不機嫌になり、言いました。

いつまでたっても洗ってくれないからね。
そう言うと、自分の書斎に向かい一人になって、そのイライラした気持ちを数分間、洗い流しました。
そして今の出来事を振り返り、自分が思わず、彼女を責めたことに気が付いたのです。そして、娘と話をする必要があると思いました。
自分を責める気持ちを紐解く
自分の部屋で、一人で音楽を聴いている娘に声を掛け、私の書斎に来るように言いました。
そして椅子に座らせて、頑なな表情をしている彼女に聞いてみました。

今、君は自分を責めて、落ち込んでいるでしょ。自分はダメだな、とか。イケない子だと思って、落ち込んでいるよね。
するとポタポタと、目から涙が流れ始めます。
自分を責める気持ちの奥にある良心
私は続けました。

その自分を責める気持ちは、君が本当に優しい子だから感じるんだよ。もし自分を責める気持ちを感じないとか、どうでもいいや、と思うなら、その方が困る。
君が自分を責めるのは、君の中に良心があるからなんだ。それはとても大切なことだよ。でもね。。。
君が友達や他の人を責めたくないと思うように、自分を責めることも止めよう。イケないことをしたと思って、反省はしても、責めないようにしよう。
僕も君を責めたことは、間違っていたと思った。だから一緒に、人を責めず、自分を責めない人になろう。
小さく頷いた後に、ポロポロと流れていた涙が、自然と消え去っていきました。
自分を責める心理的な原因

私たちが自分を責めてしまう気持ちとは、心理的にはどのような仕組みで働いているのでしょうか。
私たちの心の中で、なにが起きているのでしょう。
人は良心の呵責により悔やむ
あなたが自分を責めてしまうのは、私の娘と同じように、自分が思ったようにできなかったことが、原因なのかもしれません。
もしくは自分のせいで、相手を怒らせてしまったり、悲しませてしまったことを、悔やんでいるからかもしれません。
でも、どちらで在ったとしても、それはあなたの心の中の、良心の呵責に他なりません。自分が至らなかったことを、反省する思いであり、悔やむ気持ちなのです。
そしてそれは、本当はやり場のない、悲しみに他ならいのです。
やり場のない悲しみの矛先
私たちは、そのやり場のない悲しみを、誰にも受け止めてもらうことができないために、苦しみ踠きながらも、自分の中で消化しようとします。心に区切りを付けようとするのです。
ですがそのために、そのやり場のない悲しみを、その現実を作る切っ掛けとなった、自分への怒りへと切り替えて、自分を責めてしまうのです。
自分を傷つけることで、その悲しみや怒りの責任を取らせ、整理しようとするのです。
ですがそれは、紛れもなく自分を傷つける行為であり、自分を攻撃することに他なりません。

自分が思うように出来なかった悔しさの感情を、誰に対しても吐き出すことができないために、自分を傷つけることで、消化しようとするのです。
自分を責めることで感情を解消する
すると人は、ことあるごとに、自分が悪いのだと理由づけして、自分を責めてしまうようになります。それが感情を自分で受け止めて、消化する手段となってしまうのです。
すると、それを無意識に繰り返すことで、あなたの心は傷つき、自己否定感を募らせていきます。
そして時には、あまりにも自分を責め続けた結果、自暴自棄に陥り、心だけでなく身体さえも傷つけてしまうかもしれません。
そう、あなたが自分を責め、自分を傷つけることで心が落ち着くのは、そんなやりきれない思いに対処するためなのです。

一度湧き上がった感情は、何らかの形で消化する必要があります。
ですが、自分が悲しんでも、誰も受け止めてくれないとか、怒ることで人を傷つけたくないと思い、全てを自分で背負ってしまうのです。
自分を責める人のスピリチュアルな改善法

ではどうすれば、あなたはそんな自分を責めてしまうパターンから抜け出し、今一度自分を大切にできるようになるのでしょうか。
ここからは、スピリチュアルな改善法についてみていきましょう。
過去のトラウマが原因
ここまでの内容でもお分かりのように、過去の体験がトラウマとなり、無意識に自分を責めることで、感情の葛藤に対処しているのです。
ですから必要なことは、その自分を責めてしまうパターンを取り除いて、正しい葛藤への対処法を身につけることだといえます。
そのために最初に取り組んでいくのが、過去のトラウマを癒すことです。
トラウマを癒すための心理的な改善法は、数多くありますが、最も簡単な自己承認の方法から取り組んでいきましょう。
トラウマを癒す自己承認
ここでおこなう自己承認とは、この記事を何度も読み返すことです。
もしあなたがこの記事を読みながら、私が娘に話した内容を聞いて、自分も確かにそんな気持ちがあったと、自分のことのように感じたのなら。
この記事には、あなたのトラウマを癒す効果があります。ですから、幾度となくこの記事を読み直してみてください。
すると、ところどころで、自分の過去の出来事が思い出され、消えていくでしょう。それによりあなたは、自分の気持ちを改めて受容して、手放すことができます。

過去のことが思い浮かんでも、それに囚われず、そんなことがあったなと流していきましょう。
それだけで、あなたの心は癒されて、自分を責めることが減っていきます。
フラワーレメディで癒す
続いては、スピリチュアルなフラワーレメディを利用することで、そんな自分を責めてしまうパターンを癒す方法です。
クラブアップルを使えば、自責の念や罪悪感が癒やされることで、自然と自分に対する怒りや嫌悪感も消えて、自分を傷つける言動が減っていきます。
同時にマスタードを使えば、自分を責めることで起きる、憂鬱感や深い落ち込みの回数も減って、無くなっていくことでしょう。
まずはこの2種類を使いながら、心が軽くなるのを自覚してください。
2種類のフラワーレメディをブレンドするなら、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて3滴ずつ、合計6滴入れましょう。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&適応表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。

心理の専門家の助力を得て癒す
先ほども少し書いたように、この自分を責めてしまうパターンが強いと、時には自分の身体を傷付けるほど、自暴自棄になりかねません。
ですから、もしあなたが自分の気持ちを抑えられず、衝動的な気持ちに駆られてしまうなら、迷わずに専門家の助力を仰ぎましょう。
そうすれば、心理療法でその気持ちを軽減することも可能ですし、逆にメンタルヘルスセミナーなどで、自分の心への対処法を学び、整えていくこともできます。
一人で悩んでしまうのではなく、時には人の助力を得ることを意思してください。

まずは、自分が信頼できそうな、カウンセラーやセラピストに相談してみてください。
決して自分一人で悩み続けてしまわないように注意しましょう。
自分を責めないために出来ること

いかがでしたか?ここまで私自身の体験談と、そんな自分を責めてしまう人の改善法を紹介してきました。
では最後に、娘とその後に話した内容をお伝えし、終わりにしましょう。
日常生活での2つの注意点
それから私は、気持ちが落ち着いた娘と、しばらく2つことについて話をしました。
1つは、テレビがいかに人を引き付けて、離れられなくしてしまうのか「心のプロによるテレビを観る時の注意点」でお話しした内容についてです。
そしてもう1つは、「有言実行」するなら、言ったら最優先やってしまうこと。
それが出来ないなら、やってから言った方が良いよね。という話です。
人を責めないように自分を責めないこと
あなたの人生にも、きっと同じようなことが、あったのではないでしょうか。あなたの人生で、もっともあなたを責めるのは、あなた自身です。
でもそれは、あなたの中に良心があり、優しい人だからにほかなりません。だからこそ私たちは、改めて意識してあげる必要があります。
人を責めたくないように、自分を責めないことを。
人を許してあげれるように、自分を許すことをです。
【同じ悩みを抱えた方の声】
私は昔から「自分を大切にする」方法がよくわからなくて、いつもネガティブに物事をとらえがちでした。だから仕事が終わって家に帰ると、一人でもんもんと落ち込んでばかり・・・
↓ 次のページはこちら! ↓
ダメな自分を「認める」とか「受け入れる」なんて無理!変える方法
今日、お風呂私が洗うね。