



最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 何をしてもつまらない人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年2月23日
- 肩や背中などの慢性的な身体の痛みのスピリチュアルな原因と改善法 - 2021年2月11日
- 霊視や除霊とオーラ診断とのスピリチュアルな違いについて - 2021年1月28日
- 嫌がらせを受けやすい人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年1月7日
- 瞑想がうまくできない人の考え方とスピリチュアルなやり方 - 2020年12月24日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
あなたは悪夢でうなされるようなことは在りますか?
私は今までも「睡眠障害の原因と対処法 なかなか眠れない2つのタイプ」や「子供の夜泣きの原因と対策について<子供が夜泣きをする心の仕組み>」で、夢に関する記事を書いてきました。
特に眠れないという問題については、「眠れない時にすぐ出来る!スピリチュアルな対処法と自然療法【完全版】」にも、詳しくも書きました。
今回はある方との話から、「悪夢」とされる夢について考えていきたいと思います。
私も本当にたまにですが、「嫌な夢を見たな」と思うことが在ります。でもそんな時に、その悪夢から見た情報を、どのように心理的に活かして、役立てているのかについても触れていきます。
夢とはまさに私たちの潜在意識の表れですから、悪夢を見る原因や心理的な理由が解れば、そこから自分を癒していくこともできるのです。
今回は、そんな悪夢を見た時に実践すると役立つ、自分の心の癒し方です。
追われるような悪夢を見る女性


先日もある女性が、お店にフラワーレメディの相談に来てくれました。
何気なく、癒されたいと思ってお店に来店し、フラワーレメディの問診を受けることをスタッフに勧められて、受けることになったのです。
慢性的な疲労感を抱えた女性
私が彼女のもとに伺い、お会いすると一目で解ったことがあります。それは彼女の慢性的な疲労感です。
彼女はもともと身体が細いタイプの方でしたが、それにもまして、一目でエネルギー不足だと解るような、疲弊した状態だったのです。
話しを伺うと、友達に合コンに誘われても、楽しみに思えたり、やる気が出ないと最近は感じているようでした。
本来なら、楽しんで参加できれば、良い出会いもあると思えるのに、以前にもまして楽しみに出来ない自分に、不安を感じていたのです。
このままで、いい相手は見つかるのだろうか?私は結婚できるのかな?そんな疑問が彼女の心の中を過っていました。
恋愛の悩みの奥にある問題
私は恋愛に関する相談だと思ったので、その時に何気なく、彼女のオーラを見て、異性に対す反応をチェックしてみました。
するとそこには、異性に対して問題があるという以前に、明らかに日頃の疲労感から、休日やプライベートで楽しむことができない、実情が見えてきたのです。


私がそんな風に尋ねると、大きな声で頷いて言いました。


睡眠で疲れが取れない原因
明らかに疲れが取れていない彼女を見て、改めて書いていただいた問診票を見直してみました。ですがそこには、肝心の睡眠に関する問題は書かれていません。
慢性的な疲労感は、睡眠によっても疲れが取れないことが根本的な原因ですから、きっと眠れないのかと思ったのです。
そこで直接彼女に睡眠について、聞いてみました。






そう、彼女は毎朝、夢を見て疲れた状態で目覚めていたのです。
夢を見て疲れる理由
私がどんな夢を見ているのか、聞いてみると面白いことが解ってきました。


あまり良く覚えていないのですが、いつも夢の中で忙しく何かしてるんです。何かに追われるような感じかな。
だから夢を見ていても疲れるんですよ。
そう、彼女は毎晩の様に夢の中でも、追われるような悪夢をみていたのです。
本来はユックリと休んで疲れを取るはず睡眠でも、心は慌ただしく急かされるような夢を見て、休むことが出来なかったのです。
人が悪夢を見る原因


私たちが「悪夢」というものには、いくつかの種類があります。
夜中に冷や汗をかくような「怖さ」を感じて、突然目が覚めるなど、まさに悪夢を見た時の代表的な一例です。
ですが、それ以外にも今回の女性の様に、夢の中で追い立てられるようなものもありますし、大きな失敗をするかのように、何か嫌な未来を予感させるような夢もあることでしょう。
夢は純粋な潜在意識の世界
私たちが見る夢には、私たちの潜在意識に溜まっているストレスが、ダイレクトに影響してきます。
夢とされるイメージの世界には、現実的な物質としての制約が無いので、あらゆる現象が、心の影響そのままに表現されるのです。
夢とは、私たちの潜在意識の世界そのものを、表しています。
それは顕在意識の持つ常識や、我慢が反映されない、純粋な心の世界ともいえるでしょう。
悪夢には私たちのストレスが反映される
そんな夢の世界で、嫌な思いをするような悪夢を見るということは、寝る前まで潜在意識にその嫌な感情が残っていることを示しています。
心の奥深くにストレスとして、嫌な気持ちや怖さや寂しさ、不安などが残っており、それが睡眠中に悪夢として表現されるのです。
それは私たちが日常の生活で、我慢することで心に留めてきた感情を解放する、心の浄化作用です。
ですから日々の夢を振り返り、夢の中でどんな感情を味わったのかをみれば、あなた自身の心の状態が、手に取るように解ってきます。
それにより、日頃の生活の中で、あなたにどんなストレスが掛かっているかが、客観的に判断できるのです。
悪夢を見たときの心理療法的な対象法


悪夢を見れば誰もがその嫌な気分に浸ってしまい、そのまま対処できずにいることが多いでしょう。
こちらではそんな悪夢を見た時の、心理療法的な対象法を、簡単に紹介しましょう。
夢診断などによる対処法
夢診断や、夢占いなど、夢で見た内容を分析することで、私たちの潜在意識のありようを理解しようという試みがあります。
これは夢で見たイメージを、潜在意識が表現した「象徴」として捉えて、それを理解することで、自己理解を深めて癒していくものです。
ですが、心理の専門家として申し上げるなら、夢診断や夢占いで見た映像を「象徴」として理解するよりも、その夢を見て感じた「感情」や「フィーリング」を認識した方が、なお癒しの効果が高いといえます。
夢を分析しようという試みは、私たちの顕在意識で理解しようとする対処法なのです。
悪夢を癒すなら感情にフォーカスする
これは私の心理療法家としての見解ですが、夢とは潜在意識に残っている感情が起点となり、それに見合ったイメージをあてはめたものです。
そのときに持っていた「嫌な気持ち」や「怖さ」、「不安」などの感情が、その悪夢の原因となります。
私たちは、それらの心に溜めた感情を解放するために、一度その感情を感じる必要があります。それはこちらの「感情がない人や無感情な人の具体的な原因と解決法【実例紹介】」でも詳しく説明しました。
その際に、記憶の中からピックアップされた、適当なイメージや体験が夢となります。
夢とは、体験と感情がセットになった現象であり、それは感情が主で、見ているイメージは後付けの従なのです。
ですから従であるイメージを、象徴として頭で理解しようとするよりも、潜在意識が感じていた感情を直接感じ取った方が、心理的な癒しの効果は高く、近道だといえます。
悪夢の怖さへの対象法
問題はその感じ取った怖さなどの感情に、どの様に対処していけばいいのかです。それが解らないから、夢分析などでは、理性的に考えて受け止めることで、対処しているのです。
そしてその悪夢を見た時の心理療法的な対象法は、その感じた感情を、感じ尽してあげることです。
詳しくはこちら「不安感を解消する方法 心のプロが実践する簡単なセルフケア」でも書いていますが、感情は認識することで解消できます。
ですから、自分が感じていた感情を、「怖いと感じているな」と具体的に指し示して、そのフィーリングを見つめてあげれば、その感情は次第に小さくなって消えていきます。
これは怖さに限らず、「嫌な気持ち」や「不安感」も同じです。その怖さを有耶無耶に消し去ろうとせず、そのままじ~っと感じてあげればよいのです。
それがこちらの「やる気が出ない心をスピリチュアルに回復させる方法<自分を認める自己承認>」でも紹介したが自己承認するという、心理療法的な感情の癒し方です。
悪夢は感情が癒されれば解消する
ですから悪夢とは、日頃のストレスで溜め込まれた感情が、適当なイメージと共に寝ている間に感じられることです。そのため、その感情を癒していけば、自然と悪夢を見ることは無くなります。
本来悪夢は、毎晩のように繰り返し見続けるものではありません。それは一度の悪夢で、ある程度の心のストレスは浄化されて、原因となる感情も消え去るからです。
でももしあなたが、毎晩のように悪夢にうなされたり、彼女のように追い立てられる夢を見るなら、それは日常のストレスを、夢で解消しきれないということになります。
それは心の自然治癒力が、間に合っていないということ。それだけあなたにとって、その現実は過酷だということです。
そのような場合は、もっと具体的に対処していく必要があります。
フラワーレメディを利用した具体的な対象法
悪夢を見る時の対象法の最後として、感じているなんて無理という方と、毎晩悪夢で辛い思いをしている方のために、フラワーレメディを利用した具体的な対象法を紹介しておきます。
その前にまずはこちらの「パニック障害の原因と改善法 発作の仕組みをスピリチュアルに解説」の記事を読んでおいてください。
これは悪夢に限らず、怖さというものがどの様に心に残っていくのか、そしてなぜ強い怖さを感じることになるのかを、解説しています。
あなたの悪夢の原因も、大きな怖さや不安ではなく、積み重なった小さな不安や怖さである可能性が高いので、この記事を見て、日頃の自分の生活を振り返ってみてください。
そして悪夢に役立つフラワーレメディですが、こちらのリバイバルレメディであれば、怖さや不安などは自然と癒されていきます。
すでに5種類の、心を癒す花のエッセンスがブレンドされていますので、2週間ほどで何らかの改善がみられるでしょう。
フラワーレメディを使用するなら、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて、レメディを6滴入れましょう。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&問診表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。


私の悪夢を見た時の対象法


それから彼女はフラワーレメディを手にして、お店を去っていきました。
もともと根本的に明るい女性なので、きっとフラワーレメディで焦りの気持ちが落ち着いて、悪夢を見ることが無くなれば、自然と心も回復して、またプライベートを楽しむことが出来るでしょう。
悪夢を見た時のスピリチュアルな対象法
最後に、私が行っている悪夢を見た時の、スピリチュアルな対象法を紹介して終了しましょう。
私は急かされるとか、不安を感じる夢を見たときに、こう自分に問いかけます。
「この不安と同じようなフィーリングを感じたのは、いつだろうか?」そして、昨晩の寝る前から、徐々に記憶を遡り、同じフィーリングを感じていた時を探るのです。
すると、やはり同じ不安感を感じながらも、気にしないようにしていた、その時のことが思い出されます。
不安の中には記憶が含まれている
きっとあなたも、その不安を見つめていると、自然と思い出されるかもしれません。
そしたら「ああ、あの時に感じた不安だったんだな」と、心の中で認識するのです。するとその瞬間に、不安は消え去っていきます。
良かったら実験だと思って、試してみてください。
これがスピリチュアルに悪夢を解消する方法であり、自分の潜在意識とのコミュニケーションをとり、直感を研ぎ澄ますワークになるのです。
↓ 次のページはこちら! ↓
金縛りの原因と解き方についてスピリチュアルな幽体離脱との関係も解説