自分を大切にすることと、人を大切にすることは両立できないのか?スピリチュアルな考え方

自分を大切にすることと、人を大切にすることは両立できないのか?スピリチュアルな考え方
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。

私は相談を受けると、ことあるごとにこういいます。「何よりも自分を大切にしなさい」と。

「自分を大切にする」それは言葉で聞けば、なんとも理想的な良い言葉です。きっと誰もがその言葉に賛成してくれるでしょうし、それを否定する人はいないでしょう。

でも実際に自分を大切にしようとすれば、この現実社会では、本当に色々な問題が生じてきます。

そしてそれと共に、自分自身の中でも、それは我儘で独りよがりなことではないかと葛藤するのです。きっとあなたも身に覚えがあるでしょう。

今日はそんな自分を大切にすることについて、スピリチュアルな考え方を含めて、お話ししていきたいと思います。

 

無料プレゼント

自分を大切に出来ない人

自分を大切に出来ない人

最近、私の心を癒す魔法の言葉セミナーを受講した3名の受講生から、同じような相談を立て続けに受けました。

それはまさに、自分を大切にすることについて、考えさせられるものです。

 

何を大切にするのか決断に迫られる

彼女たちは3人とも、セミナーで教わった魔法の言葉のスキルを、日々の生活の中で実践しており、これまで悩んでいた人間関係が改善し始めていました。

そして少なからず、自分の意思を尊重し、大切にすることが出来るようなっていたのです。

でもそんな人たちが、ここのところ口を揃えたように、私に同じ相談をしてきました。

それは新たな環境に変わって、今までには無かった苦労をする状況に陥り、「ことある毎に決断に迫られるようになった」というものでした。

「人を大切にするのか」、それとも「自分を大切にするのか」という、そんな二者択一の決断を迫られる機会が増えたという相談だったのです。

 

自分を大切にするためのスキルを学んだ結果

私が教えている「心を癒す魔法の言葉」は、まさに自分を大切にするためのワークです。

これまでは、なかなか自分を大切にすることが出来なかった人たちも、このワークを実践していけば、自然と自分を大切にできるようになります。

このスキルは、自分を大切にすることで、自分も周囲の人も幸せになるための技術なのです。

ですから、このスキルを使い続ければ、誰もが自分を大切に出来るようになりますし、そんな自分に相応しい現実がしだいに出来上がっていきます。

それはあなたの実生活が、自分を大切にすることで、成り立つ世界へと変わっていくということです。

 

自分を犠牲にして人を大切にする人

私のセミナーを受けに来る方は、もれなく自分を大切に出来ない人ばかりです。

もしあなたが自分を大切に出来る人なら、良くも悪くも悩みは無いでしょう。

自分の好きなように振る舞い、自分中心の世界観の中で生きているのですから、人間関係で思い悩むことは無いはずです。

でも実際には多くの人が、自分よりも周囲の人を優先しています。それは自分を犠牲にして、周りの人を大切にしていると言える生き方なのです。

 

魔法の言葉セミナー

なぜ自分を犠牲にしてまで人を大切にするのか?

なぜ自分を犠牲にしてまで人を大切にするのか?

なぜ私たちは、自分を犠牲にしてまで、周囲の人を大切にしているのでしょうか?

どうして自分を大切にすることが出来ないのでしょう。

 

自分を犠牲にして周りの人を大切にする理由

心理を学ばれているカウンセラー、セラピスト、スピリチュアル系のアドバイザーの中には、「彼女たちが、周囲の人から認められたいからだ。」と、その理由を語る人もいます。

それは確かに一理あるかもしれないし、一部の人には当てはまることかもしれません。でも私が見ていて感じることは全く違います。

彼女たちは、人の為に自分を犠牲に出来ても、自分のために他の人を犠牲に出来ないからです。

自分が犠牲になるよりも、自分のために他の人が犠牲になることの方が辛く、時には周りの人を犠牲にする自分が許せないからです。

だからこそ、自分を優先することが出来ず、人を優先してしまうのです。

 

人を犠牲に出来ない理由

あなたは彼女たちが、周りの人を犠牲に出来ない理由は、なぜだと思いますか?

それは自分が認められたいからでしょうか?それとも人から好かれたいからでしょうか?独りよがりな我儘を言うことを、禁じられてきたからでしょうか?

私は違うと思います。

それは誰よりも、犠牲になる辛さを知っているからです。だから自分を犠牲にしても、決して人を犠牲にすることは出来ないのです。

誰よりもその悔しさや、辛さを知っているから、自分が大切に思っている人に、同じ辛い思いをさせたくないのです。

その結果、自分を大切にするよりも、人を大切にすることを選んでしまうのです。苦しい胸の内を抱えながらも。。。

 

過干渉の母親の本当の気持ち

例えば、子供のことを心配して、過干渉になり、何でも先に先にやってしまうお母さんたちも、同じではないでしょうか?

自分が切なく辛い思いをしたからこそ、子供に同じ思いはさせまいと、必死になってしまうのです。そして時にはその気持で、周りが見えなくなってしまいます。

それが本当に、子供のためになるのかではなく、そうせずにはいられないという、そんな気持ちからです。

それも同じじゃないですか?ひとえに自分と同じ思いは、させたくないからでしょう。

 

周囲の人を大切にする本当の理由とは

それはその人の中に、まだ癒えぬ心の傷があるからだといえます。

自分の子供を見ていると、その過去のトラウマが無意識に蘇り、痛みだすからです。過去の自分の辛かった気持ちが、心の中に浮上して切なくなるからなのでしょう。

いかに自分が辛かったか、悔しかったのか、苦しかったのか、それを無意識に思い出すから、同じことが繰り返されないようにと必死になってしまうのです。

「もうそんな思いは誰にもさせたくない」と。

自分を大切にすることが出来ずに、人を優先してしまうのは、そんな衝動的な気持ちから起きている行動だといえます。

 

自分を大切にするか選択に迫られるとき

自分を大切にするか選択に迫られるとき

人を大切にしようと思えば思うほど、私たちは無意識に自分を犠牲にして、人の為につくしてしまいます。

でもそんな自分を犠牲にする方法でしか、人を大切にすることが出来ないのでしょうか?

 

あるセミナー受講生の女性の言葉

先日きた彼女も、同じように言っていました。

彼女も自分を大切にすることと、人を大切にすることの狭間で揺れ動いていたのです。

 

<女性受講者>

自分が我慢して、上司からのパワハラに耐えていれば、自分の後輩たちにはその被害が及びません。

でも辛くて、自分はこの体験から、まだ何か学ばなきゃいけないのでしょうか?

 

4月1日付で赴任してきた新しい上司に、パワハラと感じるような言動を受けて、彼女は困惑していました。

 

心の変化に合わせて現実が変わり始める時

これは彼女が、魔法の言葉を習って実践し、少なからずその職場の人間関係が整い、気持ちも安定して楽になった矢先の出来事でした。

それまでは、周囲の人を大切にするためにと、必死になって耐えてきたのです。

でも魔法の言葉を初めて、少なからず自分を大切にすることを知り、彼女自身、潜在的に変わり始めていました。

だからこそ、今一歩前進するために現実で試される時が来たのです。

「あなたは今まで通り、人を大切にするために自分を犠牲にするのですか?それとも自分を大切にするのですか?」まるで、そう問いただされているかのように。

 

自分と人の両方は大切に出来ないのか?

でも、自分を大切にすることと、周囲の人を大切にすることは、両立できないのでしょうか?

結局私たちは、周囲を犠牲にしないと、自分を大切に出来ないのでしょうか?

自分を大切にするためには、周囲の人たちを切り捨てる必要があるのでしょうか?

私はそんなことは無いと思います。

 

どうすれば自分も人も大切に出来るのか?

どうすれば自分も人も大切に出来るのか?

ではどうすれば、私たちは自分を大切にすることと、人を大切にすることを両立できるのでしょう。

そのためには、どんな心の変化や成長が必要なのでしょうか?

 

人を大切にすることは人の尊厳を認めること

答えは、あなたが自分の意志を守ることの大切さを知れば、自然と心から人の意思を尊重できるようになります。

あなたは自分を大切にすることが出来て初めて、心から人を大切にすることが出来るようになるのです。

自分に出来たことだから、大丈夫、あなたにも必ず出来ると信じて、相手の意思を尊重し、見守れるようになります。

自分を犠牲にすることでその場を凌ぐのではなく、それぞれの人が大変な思いをしながらも、その体験から学び成長することを信じて、任せることが出来るのです。

それが本当の意味で、人を信じ大切にすることだといえます。

 

人を見守ることの大切さ

そのために必要なのは、まずはあなた自身が自分を大切に出来るようになることであり、自分の心に残っている心の傷を癒していくことです。

あなたが自分の心の奥にあるトラウマを癒していけば、自然とあなたの周りの現実が変わり始めます。

それはあなたが、自分を大切にすることが出来るとともに、周りの人も大切にすることが出来る、そんな調和のとれた現実になっていくのです。

自分を大切にして他の人も大切にすることは、決して不可能なことではなく、自分のトラウマを癒していけば、自然と達成できる生き方なのです。

実際にこちらの「受講生の感想」にもあるように、多くの人がそんな理想的な方向に人生を変えて行っています。

 

人を信頼し見守ること

相談してきた彼女は、戸惑いながらも自分の後輩のために、そこで頑張ると言っていました。

私はその変化の流れに逆らうことは、ちょっと大変だろうなと思います。

でも人は、自分が持っている心の傷を、自分で癒し乗り越えないと、その先には進めないのです。自分で古い生き方から学び、その考え方を脱却して、新しい流れに乗る必要があるのです。

だからこそ、辛いだろうなと思いながらも、私は彼女を見守ります。それがその人の本質を信頼し、大切にすることだと知っているから。

 

”メンバーズブログ"

自分を大切にするために必要なこと

自分を大切にするために必要なこと

スピリチュアルな視点から見れば、本質はいつもシンプルです。

自転車に乗ったことがない人が、自転車の乗り方を理解できないように、自分を大切にできない人は、自分を大切にすることの本当の意味が解らないだけです。

私も以前は同じでした。

 

誰もが経験から学ぶものだと理解している

あなたは、初めて自転車に乗ったときに、自分が転んで怪我をしたからと言って、他の人が自転車に乗ろうとするのを、止めたりするでしょうか?

きっとそんなことは無いでしょう。

なぜなら転びながらでも、自分で自転車に乗れるようになることの大切さを、知っているからです。

誰もが自分で体験して、失敗しながらでも出来るようになることで成長すると、本当は解っているのです。

 

自分を大切にするということとは

でももしかしたら、あなたを知らない人が、そんなあなたの人を見守る姿を見て、なんと冷たく薄情な人だろうと言うかもしれません。

でも本当に冷たいだけなのか、その行動に心から相手を信頼する愛情が含まれているのか、それを知るのはあなただけです。

そしてその気持ちがあれば、周りが何と言おうと、それは相手を慈しみ育む行いではないでしょうか。

ですから何があっても、相手の成長を信じよという自分の心に正直であるべきです。それが周りの人を大切にし、自分を大切にするということなのですから。

 

【同じ悩みを抱えた方の声】

私は昔から「自分を大切にする」方法がよくわからなくて、いつもネガティブに物事をとらえがちでした。だから仕事が終わって家に帰ると、一人でもんもんと落ち込んでばかり・・・

 

井上のオーラ診断

井上のYoutube動画<聴くブログ>

 

↓ 次のページはこちら! ↓

【自分を信じる】自分の人生に責任を持つスピリチュアルな意味

 

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2024年12月7日()10時〜 Zoom
■2025年1月11日()12時30分〜 東京
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image