



最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 何をしてもつまらない人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年2月23日
- 肩や背中などの慢性的な身体の痛みのスピリチュアルな原因と改善法 - 2021年2月11日
- 霊視や除霊とオーラ診断とのスピリチュアルな違いについて - 2021年1月28日
- 嫌がらせを受けやすい人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年1月7日
- 瞑想がうまくできない人の考え方とスピリチュアルなやり方 - 2020年12月24日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
今日は素直になれないことについてのブログとなります。
私たちは時に自分の気持ちに素直になれないことが在ります。
自分でも素直でないことはとてもよく解っているのに、気持が先行してしまうこと。望んでいることとは、全く反対の行動を取ってしまうこと。
みなさんもありますよね。
人生で成功したり、豊かに成るためには、素直な人になりなさいとも、良くいわれます。恋愛でも素直になれない人は、苦労したりしますよね。
でもみんなそれは、生まれ持った性格だと思っているところがります。素直になれないことが自分の性格だと。
本当にそうでしょうか?
今日はそんな素直さについてです。
心を癒すサイコセラピー


私は個人セッションを受付ていますが、そのメニューに「サイコセラピー」というものがあります。
このセッションは、オーラ診断や前世療法のような、自己成長のワークとは異なり、具体的に問題の解消を進めていくものです。
基本的には催眠療法を主体としたセッションを想定してますが、状況に応じてアプローチを変えたりもします。必要な時には、ヒーリングなどのエネルギーワークも使ったりも出来るようにです。
その為にあえて、「ヒプノセラピー(催眠療法)」ではなく、「サイコセラピー(心理療法)」としています。
問題が明確であれば速やかに癒せる
私はお越しいただいた方の問題が明確であれば、ほとんどその問題は癒せる自信があります。
例えば前回のブログで書いた、子供に手を上げてしまう衝動についても、さほど難しくはないでしょう。同じように対人関係での緊張感や、不安感や心配感。
それらが具体的であればあるほど、エネルギー的に的を絞り込んで、取り除いていくことが可能です。
でもだからと言って、オーラ診断やヒーリングのように、相談者には何が起きているのか解らない状態では進めません。
セッションを希望したその方自身が、問題が解消していく様子を体験し、その問題がどこから来ていたのか、気付けるように進めます。すると終わった直後に、自己理解も深まり、すごく軽くなったことを実感できるのです。
自分で言うのも何ですが、この分野では一流だと思っています。
従来の心理療法は相談者のペース
私には何故そんなに自信があるのか?
私自身、心理療法を始めたばかりの頃から、自信が在った訳ではありません。
大抵の心理療法では、クライエントとの会話や、やり取りでその心の問題を把握し、解消へと向けていきます。ですから、相談者の方の問題が明確でないと、勧めていくことは難し点もありました。
カウンセリングなどでは特にその側面が強くとても時間が掛かります。
それはある意味、相談者のペースを尊重するとても優しいワークでもあるからです。
オーラで複雑な心模様が解る
でも私の場合は、オーラ診断の能力もあるので、相談者が何も言わなくても、その方以上に心の状態を把握できます。
ですから、どこで躓いているのか、気持ちが滞っているのか、前に進めないのか、それも把握できます。
そしてそこにどんな過去のトラウマがあるかもエネルギ的に把握できるのです。
なぜその方がそこで立ち止まってしまうのかも、手に取るように解るのです。
素直になれない女性との出会い


以前にこんな出会いが在りました。
ある女性が人間関係の改善を求めてお越しになった時です。
彼女はその問題を解消するために、色々なセラピーを訊ね歩いていました。ですがどうしても納得できず、癒しきれずに、私のもとに訪れたのです。
「諦め」という心の自己対処法
私がセッションを進めていくと、ある問題が浮上してきました。それは彼女自身が、周囲との葛藤に対して、「諦め」ることで対処してきた傾向です。
セラピーでは、エネルギー的に感情を見て、それを解き放つ作業を進めます。
でも彼女は、感情と向き合うと、すぐに「諦め」の方向へと気持ちが流れ、本当の気持ちに向き合おうとしませんでした。
すると本来なら、葛藤として蘇る感情のエネルギーが、瞬く間に収縮して消え去ってしまうのです。あっという間に葛藤が霧散してしまうのです。
私は以前にも、こちらの「人生で葛藤が起きる心理的な意味をスピリチュアルに解説」で、そんな葛藤が無い人について紹介したことがあります。
「諦め」が素直な心を閉ざす
私は改めて彼女に問いかけました。


すると彼女は冷めた声で言います。


私は彼女のエネルギーを観察しながら、セッションを進めていましたから、まだ心の奥に強い思いがあることも解っていました。そしてその言葉が、投げやりな気持ちから衝動的に出ていることも。
彼女はその傾向があるが故に、色々なセラピストのもとに行っても、自分を変えられなかったのです。
それは無意識に出て来る、素直になれない気持ち、深い諦めの思いです。
誰もが持っている苦い思い
みなさんにも覚えがあると思います。
子供の頃に欲しい物が手に入らないと、それが悔しくて投げ出したくなる思い。ふて腐れて、いじけてしまい、素直になれない気持ちが。
後で渡されても、悔しくて「要らないと」言い投げ出したくなる気持ち。それと同じです。
彼女は幼いころから何度となく、母親が自分の方を見てくれることを、望み、期待して、得られずに諦めて。それをずっと繰り返してきたのです。
だからこそその気持ちが、悔しさとともに蘇り、諦めることで自分に納得させてしまうのです。
『もういいよ。どうせ。。。』
悔しくて素直になれない気持ちがあると
この悔しさがあり、自分に素直になれない気持ちがあると。私たちは無意識に、自分から幸せを遠ざけます。
例えば恋愛でも良くあることです。
誰か好きな相手がいても、その思いとは裏腹に、「どうせ自分には得られないから」と無意識に思ってしまうのです。
本当は甘えたいと望んでいても、悔しくて行動できないのです。そして幼いころに欲しかったものを受取らなかった様に、自分から遠ざけるのです。
本当に自分が望んでいる物ばかりを。
一歩心に踏み込まなければ先に進めない
私がまだオーラを視れなかったころ、何となくその先に問題の核があると解っていても、踏み込めないことがありました。
相談者自身が、「無い」と言っている感情を、「在る」と言って、踏み込むのです。それには、かなりの確信が無いとできません。
でも今は違います。相談者が素直になれずに、「無い」と断言しても。在ることが解った上で、さらに先に進めるように自然と促していきます。
そしてその「諦め」を取り払い。素直になれない気持ちも癒して、本来の素直な心に戻れるように、進めるのです。
悔しさや、いじけるような気持ち、深い諦めの思い。
それらをすべて、取り去って行くのです。
あなたが素直になれないなら


もしあなたが、自分は素直な人間じゃないとか、自分はひねくれているんだとか、自分は悪いことばかり思う人間だとか、自分はとても否定的な人間だと思うなら、それは大きな間違いです。
生まれながらに、素直じゃない人間なんていません。
生まれながらに、否定的な人間も、ネガティブな人も存在しません。
素直になれないのには理由があります
私たちは、生まれ育った環境で、様々なことを体験して感じて来るのです。ほんの些細な体験から、多くのことを感じ、学んでくるのです。
その結果が、今のあなた自身です。
それはあなた自身が無意識に築いてきた自分の傾向に他ならないのです。
そしてその多くは、自分自身を守るために無意識に身に付けてしまっただけなのです。
誰もが望めば素直になれる
だからこそ、あなたが望み歩みだせば、自分を変えられます。
それは改めて、自分を再教育する作業です。理想的な自分自身に成れるように、自分で自分の心を育てること。
自分を愛し慈しむ作業です。
すると今までに作ってしまった、あなたの頑なな思いは、自然と癒され心が解れていきます。
そして気が付けば、あなたもまるで幼子のように、素直で純粋な本来のあなた自身へと、戻っていくのです。
一歩前に歩みだしたくなったら
もしあなたが、一歩前に歩みだしたくなったら、ぜひ私の元を訪ねてください。
私はそんなあなたとの出会いを心から楽しみにしています。
それはセミナーでもセッションでも、とても喜ばしい出会いです。
そしてそんな私との出会いが、あなたの人生のターニングポイントとなるのです。