自分に合う心理カウンセラーやセラピストの探し方と注意点

自分に合う心理カウンセラーやセラピストの探し方と注意点
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。

最近は本当に、カウンセリングや心理セラピーが、身近になっていると感じます。

まだ1990年代には、誰もが心療内科や精神科に行くことに、少なからず抵抗ありました。それに、学校にカウンセラーが居ることも、ほとんどありませんでした。

そんな過去から見くらべると、ネットで検索すれば、多くの心理セラピストや心理カウンセラーが、簡単に見つかる時代です。

でもあなたは、それらの星の数ほどのカウンセラーやセラピストから、何を基準にして、相談相手を選びますか?

例えば、何か問題を抱えて、いざさ相談してみようと思ったときに、何を基準として誰のもとに伺うでしょうか?

今回の記事では、そんな心理カウンセラーやセラピストの探し方と、注意すべきポイントをお話ししたいと思います。

これは、自分に合う心理カウンセラーやセラピストを探す上で、とても大切なことです。

 

無料プレゼント

心理カウンセリングや心理セラピーとは

心理カウンセリングや心理セラピーとは、女性

まずは最初に、今回取り上げる心理カウンセラーやセラピストが提供しているサービスについて、それがどのようなものなのかお話しします。

 

心理カウンセリングとは

今回こちらでお話しするのは、臨床心理士や心理カウンセラーとして、個人でカウンセリングルームを開業されている方の、探し方についてです。

このようなカウンセリングルームは、現在では簡単にネットで探すことができ、電話などで予約をしてセッションを受けます。

心理カウンセリングについて、専門的な説明をするなら、来談者中心療法といわれる傾聴を主体とした、心理セッションのことを指します。

基本的なスタンスは、共感しながら話を伺い、クライアントの自己理解を深めつつ、心の成長を促していくものです。

 

<井上のワンポイント>

来談者中心療法とされる心理カウンセリングでは、特別なワークなどは行わず、相談者の話を聞くことで気持ちの整理を促します。

相談内容に関するアドバイスなどは、特にありません。

 

心理セラピーとは

続いて、心理セラピー(心理療法)とは、催眠療法や行動療法など、傾聴以外にその問題を解消するための具体的なワークを行い、心を癒していくセッションです。

この心理セラピーには、現在様々な種類のものがありますが、総じて心理的な癒しを目的に行なわれるものは、ここに含まれると思ってください。

心理的なアプローチにより、相談者の心の変容を促す為に、具体的なワークを行っていくものです。

ちなみに、私のオーラ診断や心理療法、前世療法なども、具体的なワークを進めていくことで、相談者の心の成長と癒しを促していきます。

 

心療内科や精神科など医療機関のカウンセリング

心療内科や精神科でも、専門の臨床心理士や認定心理師による、カウンセリングを受けれることがあります。

これはその病院に、専門の心理カウンセラーが勤務されている場合であり、そこでカウンセリングを受けるためには、あらかじめ医師による面談が必要です。

心療内科や精神科のお医者様が、カウンセリングが必要であると判断されたときに、院内に勤務されている心理カウンセラーの、カウンセリングを受けることが出来ます。

なお今回の話では、こちらの医療機関に勤務している、カウンセラーの探し方については触れません。

 

<井上のワンポイント>

もし、病院でカウンセリングを受けることを望まれるのなら、直接病院に電話して、心理カウンセラーが常駐しているか聞いてみて下さい。

この記事では、あくまで個人で開業されている、心理カウンセラーや心理セラピストの探し方や、選ぶ際の注意点についてお話しします。

 

魔法の言葉セミナー

自分に合うカウンセラーやセラピストの探し方

自分に合うカウンセラーやセラピストの探し方、検索

では、個人で開業している、心理カウンセラーや心理セラピストの、探し方についてお話ししましょう。

これはあくまで、何年も心理セラピーに関わってきた、私の経験から言えることです。

 

場所が家から近いからには要注意

心理カウンセラーやセラピストを探す上で、「家に近いから」という基準で探すと、自分に合う方が見つからない可能性があります。

心理カウンセリングや、心理セラピーを受けたいと思っても、必ずしも自分に合う専門家が、近所に住んでいるとは限りません。

昔は、カウンセリングやセラピーといえば、クライエント自身でカウンセリングルームまで出向いて、対面で受けるのが一般的でした。

ですが今では、ネットで受けることも可能ですから、リアルで受けることにこだわらずに、自分に合う人を探すことを重視しましょう。

 

<井上のワンポイント>

基本的に、心理カウンセリングやセラピーを受けるなら、リアルで受けるのとネットで受けるので、ほとんど効果に違いはありません。

 

カウンセラーやセラピストを紹介された時の注意点

同じような悩みを抱えた人と、情報交換などをしていると、時にはカウンセラーやセラピストを紹介されることがあるでしょう。

ですがそんな時にも、必ず紹介されたセラピストやカウンセラーのことを調べて、どのような方なのか事前にチェックしましょう。

基本的に紹介であれば、信用しても大丈夫でしょうが、その方が、自分に合うカウンセラーやセラピストなのかは、分かりません。

心理カウンセリングや心理セラピーでは、相手との相性なども大切ですから、紹介されても、事前にそのセラピストがどんな方かは、調べておきましょう。

 

専門家としての資格や経験の見極め方

最近では、ようやく国家資格として、公認心理師の資格ができました。基本的に、それ以外の日本国内の資格は、民間の協会による認定資格となります。

ですから、カウンセラーやセラピストが所有している資格は、専門的な知識を得ているという、判断材料として見ると良いでしょう。

その上で大切なのは、その人がサイトやブログを通じて、どのような配信しているかです。

自分に合うカウンセラーやセラピストを探すなら、彼らが配信している情報を見て、どのような方なのか人柄を確認することが大切です。

 

<井上のワンポイント>

ポイントは、彼らが配信している情報を見て、自分が理解しやすい方を選んだ方が、セッションを受ける上でも、解らないことなどを聞きやすいでしょう。

 

サイトの無料相談を活用する

現在では、個人で開業しているカウンセラーやセラピストのほとんどが、自分のサイトを持って活動しています。

そこには、専門家としてのプロフィールや実績はもちろんのこと、自分自身の考え方についても、色々と書かれていることでしょう。

そして多くの場合、「無料相談」などの相談窓口を設けていると思います。ですから、まずはそんな相談窓口から、自分の悩みやこれまでの経緯について、相談してみましょう。

どのような知識や経験をお持ちでも、実際に言葉のやりとりをしてみないと、自分に合う方なのか、相手の雰囲気はわからないものです。

 

<井上のワンポイント>

カウンセラーやセラピストをの探し方としては、焦らずにネットで色々と情報収集することが重要です。

 

”メンバーズブログ"

カウンセリングやセラピーを受ける時の注意点

カウンセリングやセラピーを受ける時の注意点

ここからは、実際に心理カウンセリングやセラピーを受ける際の、注意点についてお話します。

色々と探してみて、自分に合うカウンセラーやセラピストを見つけられたとしても、このことを知らないと、何をしても効果が得られません。

 

<井上のワンポイント>

よく何人ものセラピストや、カウンセラーの元を渡り歩く人たちがいますが、そうならないための、基本的な注意点だと思ってください。

 

他のセラピーやカウンセリングは同時に勧めない

まずは、一番大事なことからです。

あなたが、どなたかのカウンセリングやセラピーを受けることを決めたなら、それ以外の、心理的な影響があるワークやセッションは止めましょう。

幾つもの心理的なワークを同時に勧めることは、弊害があれども利点はありません。

例えば、もし登山で山頂を目指す時に、何人ものアドバイザーがいて、それぞれ違うことを言われれば、反って混乱することでしょう。それと同じです。

力がある専門家であればあるほど、そんな混乱しているクライアントを見れば、自らあなたの元を去っていきます。ですから十分注意しましょう。

 

セラピーにおける信頼関係の大切さ

心理カウンセリングや心理セラピーを受けるにあたっては、相手のカウンセラーやセラピストとの信頼関係がとても重要です。

ですが、単発で終わってしまう、カウンセリングやセラピーでは、この信頼関係を深めるための時間が、さほど多くは取れません。

ですから時には、何度かのセッションを継続して受けることで、自身のメンタルな問題の改善を促すことを、あらかじめ考えた方が良いでしょう。

カウンセラーやセラピストとの信頼関係は、二人での間で二人三脚で、互いに協力し合いながら構築するものです。

 

セラピストやカウンセラーがサイトで配信する理由

実は、セラピストやカウンセラーが、ネット等で自身の考え方や、セラピーの情報を配信するのには理由があります。

それは自分に適したクライアントが、相談に来てくれるようにです。セラピストやカウンセラーが、いかに心理の専門家といえども、決して万能ではありません。

自分が役立てる人に相談に来ていただいて、フィーリングが合わない方には、事前に避けていただくために、それぞれが情報配信を行っています。

ですから、彼らが配信する内容を見て、納得できる人や、会ってみたいと思われる方に相談してみましょう。

 

<井上のワンポイント>

ブログやSNSでカウンセラーを探し、その方の情報を事前に収集して、安心して声を掛けれそうな方なら、信頼関係を築くことも容易になるはずです。

 

井上のオーラ診断

専門家の助力を得て自分を癒す

専門家の助力を得て自分を癒す、サポート

いかがですか?心理カウンセラーやセラピストの探し方について詳しく解説した上で、注意点なども合わせてお伝えしてきました。

では最後に、大切なことをお伝えして終わりにしましょう。

 

セラピストやカウンセラーは万能ではない

カウンセラーやセラピストも、決して万能ではありません。ですから、自分に適した人しか癒せませんし、私はそれで良いと思っています。

一人の万能なセラピストが全ての人を癒すのではなく、多くの個性あるセラピストやカウンセラーが、それぞれ自分に適した人たちを癒していく。

ですからあなたも、自分が会いたいと思える人のもとに行くべきです。

そう思える人と共に、信頼関係を築き、二人三脚で本来の自分を取り戻していけばいいのです。

 

自分で自分を癒していく意思が必要

そのために必要なこと、それは心理カウンセリングや心理セラピーを通じて、自分自身で癒しに取りくむ姿勢です。

自分で自分を癒していこうと決断した時、あなたが出会うにふさわしい人が、目の前に現れます。あとは一歩踏み出して、取り組んでいくだけです。

決してセラピストやカウンセラーが、あなたを癒すのではありません。

彼らの助力を得ながら、あなた自身で自分を癒していくのです。そのことだけは、忘れないでください。

 

↓ 次のページはこちら! ↓

【自分を信じる】自分の人生に責任を持つスピリチュアルな意味

 

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2024年12月7日()10時〜 Zoom
■2025年1月11日()12時30分〜 東京
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image