



最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 耐えられない夫の暴言を止めさせるための心理的な対処法 - 2021年3月9日
- 何をしてもつまらない人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年2月23日
- 肩や背中などの慢性的な身体の痛みのスピリチュアルな原因と改善法 - 2021年2月11日
- 霊視や除霊とオーラ診断とのスピリチュアルな違いについて - 2021年1月28日
- 嫌がらせを受けやすい人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年1月7日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
前回の「【夢に出る心理】何かに追いかけられる夢を見る意味とその原因とは?」では、追いかけられる夢について話しました。
その記事を読んでくださった方から、コメントで何度も繰り返し見ている夢について、お話を伺いました。
その夢は「階段の踊り場で出会い頭に刺される」という、ちょっと怖い夢ですが、私が思うに、それはきっと前世の記憶が、夢によって蘇っているのだと思います。
実は私自身にも、これは前世の記憶だなと思われる夢があります。
きっとご覧いただいているあなたにも、どこか思い当たるような夢が、あるのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな前世の体験だと思われる夢を見る意味と、そこから前世の記憶を蘇らせる方法を紹介します。
前世の体験が夢で蘇るとき


夢とは本当に色々な情報を私たちに届けてくれます。
もともと夢には肉体的な制限である、時間や空間などはありません。
だからこそ夢の世界では、私たちの心の中にある、ありとあらゆる潜在的な情報が、受け取れるのです。
出会い頭に刺される夢
先日ある方からこんなコメントをいただきました。


これは私が追われる夢について、詳しく書いたブログへのコメントです。ですが私はそれを見て瞬時に思いました。
それはきっと、前世に体験していたことが、夢として蘇る現象であり、それによって彼の心を癒しているのだろうと。
私の前世の記憶が蘇った夢
かく言う私にも、何度か前世の体験と思われる夢を見たことがあります。それは決まって、その前世で死を迎える瞬間の夢です。
私の前世の夢は、西部開拓時代にアメリカに住んでいたころのものでした。
家畜を育てながら、カウボーイのような生活をしていた時に、突然強盗のような一団に家を襲われ、銃で撃たれるものです。
その夢では、痛みを感じることはないものの、とても生々しい体験で、何発かの銃弾が、身体に突き刺さるかのような感触も、一緒に蘇ってきました。
生々しい感触が残る前世の夢
きっと刺される夢を見ている彼も、ナイフで胸を貫かれるような、生々しい感触を幾度となく味わっていることでしょう。
それはまさに、その前世で体験した感触であり、彼の心の奥深くに残っている記憶の断片です。
そう、前世の記憶と思われる夢には、とても生々しい感触が残っているケースが多いのです。もちろん、もう肉体はありませんから、同じように痛みを感じることは在りません。
でもその時のショックが、夢と共に蘇ってきます。
きっとそれは、その後すぐに死を迎えて肉体を離れた結果、解消されずに残ってしまった、ショックなのではないかと思います。
以前に「明晰夢を見る方法 スピリチュアルなやり方とは?【公開メンバー】」で紹介した、明晰夢に近いものが在ります。
前世の突然の死は記憶として持ち越しやすい
私が前世療法をしていて、前世の死の瞬間を、突発的に思い出す人を見ていると、あることが解ります。
それは思いもよらない、「突然の死」であることです。
ショックを受けるとともに、絶命してしまったような体験、特に事故や自然災害のような体験については、心の奥深くに記憶として残りやすく、夢などで蘇りやすいと感じます。
それは本来なら、その前世で解消すべきトラウマを、今世の夢の中で追体験することで、解消しているともいえる作業です。
ですから、さほど気になさらずに「そんな体験があって、怖かったんだな。」程度に、受け止めてあげられればOKです。
それだけでも、そのショックは自然と癒されていきます。
夢から自分の前世を思い出す方法


以前に私はこちらの「自分の前世を知る方法!デジャブと前世療法で蘇る私たちの前世の記憶」の中でも、簡単に明晰夢とされる夢から、前世の記憶を思い出す方法を紹介しました。
ここでは彼のケースをもとに、どの様に前世の記憶を読み解いていくのか、もう少し詳しくその方法を解説していきましょう。
夢で思いだした記憶の断片から前世へ遡る
もしあなたが、前世の夢だと思われる夢を見て、目覚めたなら、その時にそのフィーリングに意識を向けて、感じてみてください。
そしてその時の状況をイメージしていくのです。
あくまで例えばですが、彼のような刺される夢なら、いつどのような時代背景だったか。
「第一次、もしくは第二次大戦中のドイツのよな気がする。。。石作りの大きな建物。。。そうまるで軍の施設のような建物の中だ。。」
「その階段の踊り場で、突然起きた出来事だった。。。」
夢で見た前世の状況を想像してみる
さらに詳しく、その当時の自分の状況を感じてみます。
「そうその頃の自分は、ドイツ軍の情報を取りまとめる部署に、軍人として勤務していた。。。」
「なのになぜ、突然刺されなくてならなかったのか。。。」
「。。。そうだ、自分を刺した彼は、同じ部署に勤務する同僚。。。何で自分が、こんな目にあうことになったんだ。。。」
あなたが夢で感じたフィーリングや、そのイメージに意識を向けていくと、自然とその時の具体的な状況が思い出されてきます。
そしてさらにその状況を見定めようと、自分に問いただせば、その答えが、自然と思い浮かんでくることでしょう。
フィーリングが前世の記憶を蘇らせる
そして自分が知りたかった理由も、おのずと導き出されていきます。
「そうか、彼は自分を軍内部の反逆者として疑い、自分を刺したのか。。。」
「彼は、軍部に紛れ込んでいた、本部の諜報部員だったんだ。。。」
「自分が話した軍上層部への不満を聞いて、反乱分子だと判断して、こんなことを。。。自分にはそんな思いは無かったのに。。。」
溢れ出る前世の思いを癒す
もしあなたが、この状況で死を迎えていれば、その同僚に話したことを悔やむ気持ちが、とめどなく溢れ出てくるでしょう。
その時の口惜しさと悲しさが、蘇ってくると思います。きっとその思いが、その前世で感じたショックと、後悔の思いだったのです。
そしてそれと共に、あなたが夢を見た時に感じていた、あの詰まるような苦しさが癒され、消えていきます。
その結果、もう同じような前世の夢を見ることも、自然と無くなるのです。
前世の記憶を思い出すポイント
前世の夢から、その時の記憶を探っていくなら、あなたはあなたなりのシナリオを描くかのように、イメージしていく必要があります。
それは白紙の上に、自分なりのストーリーを書き出すかのように、そのフィーリングを頼りに、書き出してみるのです。
ポイントは、その答えの正しさや誤りは、さほど重要なことではないということです。必要なことはフィーリングを明確にして、自己理解を深め、自分を知ること。
その前世の記憶の正しさとは関係なく、あなた自身の心に残ったトラウマを、癒していくことです。
こちらの「前世の記憶を思い出す意味とは【前世体験の実例集】」ではそんな前世の記憶に関する実例を、いくつも取りまとめています。
前世と思われる夢の特徴


前世療法において思い出される前世の記憶と、夢として突然蘇る前世の出来事、それぞれを振り返っていくと、思い出される時代背景には、ある種の特徴があります。
ここではそんないくつかのパターンを紹介していきましょう。
武士や軍人としての前世
これは一言でいえば、「戦争」というキーワードに当てはまる人生です。例えば軍人として自らが、戦場に身を置き、生きるか死ぬかの瀬戸際を過ごす前世です。
その当時の緊迫感や、死にゆくことの恐れ、そして戦争で仲間や家族を失う悲しみ、そんな感情が含まれた前世です。
これらの前世を夢で見るケースは、比較的何度も繰り返し見ることが特徴的で、その前世のトラウマが、まだ強く残っていることが解ります。
人が何千年も輪廻転生を繰り返していれば、誰しも1度や2度は、前世で軍人や武士として、戦争に関わる人生を送っているでしょうから、当然かもしれません。
こちらの「【実例】輪廻転生や生まれ変わりを前世から繰り返す意味を徹底解説!」では、戊辰戦争の時の会津藩士の生まれ変わりについても、実例をあげて詳しく紹介しています。
事件や事故に巻きこまれる前世
軍人として戦争に関わっている前世では、先ほどお話ししたように比較的、感情が明確に出てきたりします。死への恐怖や悲しみです。
ですが今回お話しした前世のように、事件や事故に巻き込まれた人生も、夢として蘇りやすいといえます。
そこで思い出される記憶は、息が詰まるような一瞬の出来事である、突然のショックです。
これは大きな災害の記憶を思い出したり、事故で溺れて死を迎えた人など、前世療法でも良く思い出されるケースです。きっとショックの中に含まれる、様々な気持ちが癒されないまま、持ち越されているのでしょう。
牧師や僧として宗教に関わる前世
さらに意外と多いのは、宗教などに関わって生活していた前世です。
例えばインドの山奥にこもり、一人で修業しているような人生や、山伏のように家族を持たずに、厳しい修行を行っている前世などです。
さらには修道院などに入り、集団で共同生活を送ってる様子など、その宗教を人生の主軸において過ごしていた前世も、夢や前世療法で蘇りやすいようです。
これはきっと、それらの宗教的な思想や、考え方を前世から持ち越しているからだと思われます。
その意味では、こちらの「前世が「お姫様、魔女、巫女」という人の特徴をスピリチュアルに解説」でも、そんな前世からの特徴を持ち越した実例を紹介しました。
才能や趣味嗜好に関わる前世
そしてもう一つ、以前にこちらの「前世の影響とは?オーラ診断で解る今世との繋がりと引き継いだ才能」でも、お話ししましたが、才能に関わる前世です。
この才能に関わる前世は、現在もその分野に携わっていると、夢やデジャブとして思い出しやすいといえます。
オーラ診断を専門にしている私が見ると、それらの人のオーラの特徴は、とても前世のエネルギーが活性化していることです。
芸術や文学、音楽、スポーツなどの、感性を活用する才能は、今の人生にも無意識レベルで、何らかの影響を与えていますが、その影響が強ければ強いほど、夢などでも蘇りやすいのです。
前世の夢を見る理由とは


私たちが、今世で起きたショッキングな体験を、その後に何度も夢でみるように。前世で起きた出来事も、夢として再体験することがあります。
それは私たちの肉体レベルではなく、転生する霊的存在に含まれるトラウマを、夢の中で振り返って、癒しているからです。
前世の死の瞬間を夢でみる理由
殆どの方は、このような前世の記憶が蘇るような夢でも、「日頃のストレスで疲れているからかな。」と思ったり、「嫌な夢を見たな。」程度に済ませてしまいます。
そして何度か繰り返し見たとしても、自然と忘れてしまい、そのまま思い出さないことが多いでしょう。
でもそんな夢でも、あまりに頻繁に繰り返すようなら、ちょっと注意が必要です。それは今世の人生で、前世の体験の影響を、強く受けている可能性が高いからです。
こちらの「何度も同じ夢を見る心理的な理由?怖い夢や同じ場所の夢について解説」にも、そんな同じ夢を繰り返し体験することについて触れました。
前世の夢は今世への影響を癒すためにある
以前に「前世のトラウマの影響を克服する方法 スピリチュアルで大切なこと」でも話したように、私たちは無意識レベルで、前世の体験の影響を受けながら生活しています。
それは趣味嗜好や特技とされるものや、あなたの才能と思えることについてもです。
ただその影響が、恐怖感や、怖さとして感じるものなら、日頃の生活の中で、その感情を彷彿とさせるような危機感を、繰り返し感じていることになります。
それはその怖さが蘇るような、切っ掛けとなる危機感を、日常でも無意識に感じているということです。
今世での影響を癒す方法
もしあなたが、現在の生活を振り返って、確かに似たような危機感や、心配感、不安を感じていることが在るなら、それをただ認めてあげましょう。
例えば、「なぜかどこかで、誰かに突然裏切られるような危機感を感じる。」とか「順調に行っても、突然終わってしまうような心配感がある。」なら、「ああ、確かにそんな不安感が自分の中に在るな。」と、認識してあげましょう。
そんな日常を振り返るような作業が、「やる気が出ない心をスピリチュアルに回復させる方法<自分を認める自己承認>」でも解説した自己承認となり、あなたの心に残ったショックを癒してくれます。
そしてそんな前世の夢を見るたびに、日常を振り返って、漠然とした心配を認識してあげるだけで、自然と前世のトラウマも癒されて、現実が変わり始めるのです。
それはあなたが、心から安心できる現実に、近づいていくという変化です。
前世の夢との向き合い方


私たちが前世を夢で見る時、それはあなたの潜在意識が、何らかのメッセージをあなたに送っているときです。
でもだからと言って、その夢に捕らわれ不安がることは在りません。
前世の夢は成長するチャンス
前世の記憶が夢として蘇るとき、それはあなた自身を、潜在的な深いレベルで成長させるための、またとない機会でありチャンスです。
日頃では気付かないような、無意識レベルの自分の問題を、手放していくチャンスなのです。
ですからその夢の内容に捕らわれず、ただただそのフィーリングを、感じ取ってあげましょう。
するとあなたが、気が付かないうちに、自分が前世から繰り越していた課題を、手放せるようになります。
それが前世のトラウマを癒すこととなり、深いレベルであなたの心を成長させ、より自由な存在として、今世で生きれるようにしてくれるのです。
↓ 次のページはこちら! ↓
20年近く前から、年に数回ペースで同じ夢を見ます。いつも階段の踊場で、出会い頭に刺される夢なので、ちょっと怖いです(´-∀-`;)