
井上直哉
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 強力なカルマの法則の実例<因果応報をわかりやすく解説> - 2025年4月22日
- 自分の前世のカルマを知る方法<スピリチュアルなカルマの真実> - 2025年4月15日
- 乱れた感情の正しい整え方<スピリチュアルな向き合う方法> - 2025年4月8日
- 波動が下がると起きる7つの出来事<スピリチュアルな原因> - 2025年4月1日
- 5次元に移行している人の4つの特徴<スピリチュアルなサイン> - 2025年3月25日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
前回の動画では、自分の前世のカルマを知る方法ついて、詳しくお話してきました。
それにより、前世から繰り越しているカルマが、どのように今現在の生活に影響しているのか、お分かりいただけたと思います。
そこで今回の動画では、カルマの法則とはどのようなものなのかについて、私の衝撃の実体験をもとに、わかりやすく解説していきます。
この動画をご覧になれば、私たちが持つカルマが、どれほど強力に作用するのか、とてもよく分かることでしょう。
自分で言うのも何ですが、正直笑える体験談でもあるので、ぜひ最後までご覧ください。
カルマの法則とは
まずは、カルマの法則とはどのようなものかを、簡単にだけ確認しておきましょう。
一般的なカルマの法則
一般的にカルマの法則とは、前世の過ちの報いを受ける、因果応報の仕組みであると、理解している方が多いと思います。
前世に良い行いをしていれば今世で良いことが訪れ、悪い行いをしていれば悪いことが起きるという、「善因善果、悪因悪果」の考え方です。
ですからカルマの法則について、少し怖いものだなと感じる人も、多いのではないでしょうか。
ですが実際には、私たちが理解しているのは、カルマが及ぼす影響のほんの一端でしか在りません。
ここで話すカルマの法則
これから話すことは、私が人のオーラや前世を見てきて理解した、カルマの法則についてです。
そのためもしかしたら、一般的なカルマの法則に対する認識とは、少し異なるものだと感じる方も、居るかもしれません。
私はあくまで、自分の実体験をもとにお話をするので、そんな側面もあるのだなと、参考資料適度に聞いておいてください。
結論から言ってしまえば、カルマの法則とは、本質的にはとてもシンプルな仕組みですが、それが及ぼす影響は、多種多様で多大なものなのです。
この話を見る前に
この話を聞く上で、まずは前回配信した、「前世のカルマを知る方法」は、見ておいてください。
この動画の中では、カルマが前世から繰り越したトラウマであり、本質的には執着であることをお話しています。
まだ見ていない方は、先にそちらをご覧になってください。
そうすれば、これからお話する体験談の中で、カルマの法則がいかに作用しているのかも、分かりやすいでいしょう。
カルマの影響を実感した体験
では私が、ある人のカルマの影響を強く実感した、衝撃的な出来事について紹介しましょう。
なおここからは、吹雪の中での出来事だと思ってください。
10年以上の前のある日
もう10年以上前のことです。私はその日の午後に、東京で開催されるセミナーに出るべく、早朝に会津若松の駅にいました。
その日は、前日から天気が荒れており、市内でも雪で視界が遮られるほどです。
もしかしたら、このまま電車も運休に成るのではないかと心配しながら、電車に乗って出発を待っていまいした。
周囲を見ると、通勤や通学で利用している会社員の方や、学生さんが何人か乗車しています。
電車の運休とバスへの乗り換え
電車は遅れて出発したものの、結局途中の駅で運休となり、乗車していた全員がJRの用意したバスに、乗り換えることになりました。
私も仕方なくバスに乗ろうとすると、目の前で係員の人に遮られ、残りの人は2台目のバスに乗るようにと言われたのです。
どう見ても1台目のバスには、まだ十分に空席があります。それなのに自分の前で遮られるなんて、なんか嫌な予感しかしません。
そんな一抹の不安を感じながらも、2台目のバスに乗り込み、出発することと成りました。
雪山で遭難するような窮地
バスは猛吹雪の田舎道を、何とか進んで行きますが、しばらくして吹き溜まりにタイヤがハマり、動けない状態になってしまいました。
外を見れば、吹雪は容赦なく打ち付けており、ほとんど視界がありません。あっと言う間に周囲の車やバスが、雪の中に埋まっていきます。
気が付いたときには、まるでバスごと雪山で、遭難しているかのような、窮地に陥っていました。
ただ普通に、東京でセミナーに参加しようとしただけなのに、何故か猛吹雪の真っ只中で、遭難しかけていたのです。
前世のカルマの影響
前世のカルマとは、時として抗えないほどの強力な影響を、私たちの現実に引き起こします。
強力なカルマの影響
私はそんな状況を目の当たりにして思いました。これは何か変だ、何か強力なカルマの影響に、自分が巻き込まれていると感じたのです。
そもそも私の人生は、雪山とか遭難とは無縁の生活で、そんな状況に陥る要素は皆無です。なのに何故こうなった!?と思いました。
でもそれと同時に、ある1つの直感ともいえる確信を得ていました。それは、誰かこのバスの乗客の中に、とんでもない前世のカルマの持ち主が居ると。
カルマの法則によって、この状況を強力に引き寄せていしまう、とんでもない前世を持っている人が・・・。
ある高校生との出会い
そう思っていると、隣の席に座っていた男子高校生が、話しかけてきたのです。
「なんかこれ完全に、遭難していますよね。真面目にやばくないですか?」と。
私もそれを聞いて、「確かに、バスの燃料もいつまで持つか分からないし、この地吹雪では救助も出来ないよな」なんて話していたら。
彼が「俺、先週もスキー場で吹雪に見舞われて、危うく遭難し掛けたんですよね。ハハ」なんて言いだしたんです。
もしかして、もしかすると、これはお前なのか!?って思いました。
猛吹雪の中でトイレに!?
そしたら彼が、「俺ちょっとトイレ行きたいんで、外出てきます!」って言うんです。
私も「え!?でもトイレって、コンビニとか無いけど。。。」というと。「ええ、田んぼにいってしてきます。」って当然のように。
「いやそうはいっても、猛吹雪で1m先さえも見えないんだから、バスから離れると本当に危険だぞ!」というと。
「あ、大丈夫です。それに大きい方なんで、バスから見えないところまで行ってしてきますから、ところでティッシュとか持っていますか?」て。
驚くような行動と彼の前世
私が本気か!?と思いながらティッシュを渡すと、彼はそれを手に吹雪の中へと消えていきました。
そして数分して戻って来て「いや〜間に合って良かった!でも吹雪でケツ出すと流石に寒いっすね。」って苦笑いしていたのです。
ハッキリと思いました。間違いない原因はおまえだって・・・。その後に彼の話を聞くと、小さい頃からスキーをやっており、何度となく吹雪で遭難しかけていたのです。
私たちはそれから数時間待って、吹雪が弱まった隙に、1Km先のコンビニまで徒歩で移動し、何とか難を逃れたのでした。
カルマの法則の仕組み
ここからは、スピリチュアルな視点で見ると、因果応報とされるカルマの法則が、どのように働いているのかをお話していきましょう。
悪因悪果の実例
例えばあなたが、前世で人を騙して命を奪うような行いをし、逃亡し続けて一生を終えたとします。
すると生まれ変わった時に、その逃げていた間に感じていた、捕まることへの不安や恐れの感情を、エネルギーとして持ち越すことになります。
すると今世でも、人から逃げ回ることに成るような、前世と同じ危機感を味わう現実に、見舞われてしまうのです。
それが悪因悪果とされる、因果応報の仕組みで、不安や恐れというカルマ(執着)が、今世で顕在化した結果です。
善因善果の実例
逆に例えば、あなたが前世で多くの人の命を助け、周囲に感謝されながら一生を終えたとします。
すると、その周囲の人のために出来たという達成感と、周りからの感謝の気持ちが、来世へと持ち越されるカルマとなります。
その結果、あなたに前世で助けられた人たちは、無性にあなたに感謝して、恩返しをしたい気持ちになるのです。
そして実際に、あなたは周囲から助けられるような、幸せに恵まれる人生を送ることになります。これが善因善果とされるカルマです。
因果応報は小さなことでも起きる
この因果応報のカルマは、誕生日のプレゼントのような、本当に小さな口約束で在ったとしても機能します。
もしその約束を忘れて、プレゼントを渡せなかったなら、その思いを後悔のカルマとして心に刻み、来世に持ち越しすことに成るのです。
そして今世でその相手と出会った時に、何かしらのプレゼントをしたいという気持ちに駆られ、実際に行動します。
どのようなケースで在ったとしても、シンプルに申し上げれば、あなたの前世の執着が、カルマとして今世へと繰り越されて影響するのです。
執着が現実を引き寄せる
そんな無意識レベルで、持ち越した執着があるからこそ、強力にその現実が引き寄せられて、現在の人生で解消することとなります。
先の高校生の彼は、前世で幾度となく雪山に登って、遭難するような命の危機に直面していました。
その経験が、この世界で生きていることを実感させる、充実感や達成感となって、心の中に刻まれていたのです。
これは登山家やスタントマンなど、命の危機に直面する仕事をしている人が、共通して持っているカルマだともいえるでしょう。
カルマを解消する真の目的
いかがでしたか?今回は、カルマの法則とはどのようなものなのか、私の衝撃の体験をもとに解説してきました。
それでは最後に、本質的なことをお話して、終わりにしましょう。
カルマとは霊的存在の思い
スピリチュアルにいえばカルマの法則とは、転生を繰り返す霊的存在としてのあなたが、望んだことが具現化される仕組みです。
それが結果的に、前世でやり残したことや、執着が残っていることに他ならないのです。
ですから、そんなカルマを解消してしまえば、あなたの人生から極端な現実が訪れることは減り、より穏やかに生きれるようになります。
そしていずれは、この地球に未練を感じなくなり、転生する意味さえなくなって、輪廻転生からの解脱を成し遂げられるのです。
カルマを解消して自由に
そう、そもそも私たちがこの地球で、幾度となく転生を繰り返しているのは、そんな執着があるからに他なりません。
だからこそ多くの先人は、カルマを解消することに取り組み、執着を捨てることを勧めてきたのです。
執着が無くなり、カルマが解消されれば、私たちは本当の意味での自由を手にすることができます。
それが本来の霊的存在としての、私たちの自然な生き方であり、進むべき道筋だといえるのです。
井上のYoutube動画<聴くブログ>
↓ 次のページはこちら! ↓
カルマの法則のスピリチュアルな意味と前世のカルマを解消する方法