井上直哉
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 表札で風水的に家の運気を上昇させるスピリチュアルな方法 - 2024年8月30日
- 「罰が当たる」ことはあるのか?罰当たりの意味をスピリチュアルに解説 - 2024年8月23日
- 自分のオーラの色を知る方法!服装から解るスピリチュアルなオーラの色 - 2024年8月16日
- スターピープルは見た目では解らない!オーラ診断で解る使命と能力 - 2024年8月5日
- 「執着を手放す」という言葉のスピリチュアルな意味と方法 - 2024年7月29日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。
先日、高2年の娘の陸上競技大会へ、応援に行ってきました。(*´▽`*)/
これが「応援に行った!」というと聞こえがいいけど。。。娘の要望でカメラマンとして、ビデオ撮影に行ってきました。(*≧∀ノ[◎]ゝガンバレー
今年高校2年になる娘は、小学校の頃から陸上部に所属しており、小、中、高を長距離選手として走っています。 ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛タノシーイ!
以前に高校受験の時に、中学の先生とのひと悶着も、こちらの「受験か部活か?「ごめん先生!それは間違っていないけど違うよ。」大切なのは後悔しない選択」で、紹介したりしました。
その後受験で合格し、無事に希望の高校のトラックで、相変わらず毎日のように走っています。
今回はそんな、井上家の日常をお届けします。(*´▽`*;)ハハ
井上家の個性的な子供たち
この写真は、小学生の時に「まちなか子供駅伝」で、チームで優勝したときのベストショットです。 σ(*´▽`*)オキニイリ
ちなみに私と妻は、なぜ自分の娘が長距離の陸上選手をしているのかとても不思議。(・_・;)??
だって「長距離走なんて絶対に無理だよね~!学校のマラソン大会とか辛かったし!(;´Д`)ツライヨネー」が夫婦の見解。(*´▽`*;)イヤ,ゼッタイムリ
走るのが大好きな高2の娘
でも娘は、そんな親の気持ちは全く関係なく、走る、走る、毎日楽しく走り込んでいます。 ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛タノシーイ!
先日も。
先日も。
って話をしていたら。
毎年恒例の学校行事の遠足も。
私たちの子育て方針と子供の才能
もともと、私たち夫婦の子育ての方針が、それぞれの好きなことに集中できると、学生生活も楽しいよね!(*´▽`*)ダヨネ!
だったので、思いもかけず子供たちは、親の私たちが持っていない才能を、次々と発揮しているところがあります。
私は音楽や歌が苦手なのに、息子は合唱で全国大会に行き金賞、物理??が大好きでそのまま大学に進学。娘は小学校から陸上三昧で長距離を走りまくり。(゜o゜)スゲー
井上家では、あまりにも親の得意分野と、子供たちの得意なものが違うので、きっとこれはご先祖様の才能が、覚醒遺伝で突如出たんだと考えています。(; ・`д・´)キットソウダネ!
そして息子には「絶対に応援に来るな!(; ・`д・´)ゼッタイ,ダメ!」っと釘を刺されていたので、娘の大会は二人で応援にいっています。( *´艸`)フフフ
開催場所の「あいづ陸上競技場」
それでは、今回大会のあった「あいづ陸上競技場」を簡単に紹介します。福島県会津若松市の中心部から、少し南にある総合運動公園内の陸上競技場です。
2013年4月1日に、鶴ヶ城(若松城)の近くにあった「会津陸上競技場」が、移転される形で新しく新設されました。
震災後2年たって作られた陸上競技場
思えば、2011年3月11日に起きた東日本大震災で、会津若松市もマグニチュード6弱の揺れに襲われ、鶴ヶ城付近の体育館も被害を受けました。
お城の石垣の一部も崩れ落ちていたし、市内のあちらこちらで液状化現象や、地盤の隆起などもあって、しばらくは落ち着かない雰囲気でした。(;´Д`)ホント,タイヘンダッタ
会津陸上競技場が1950年に作られ、60年ほどが経ち、老朽化が進んでいたことも事実ですが。
新しくて立派なあいづ陸上競技場が新設されたのは、そんな地震があった背景もあるんじゃないかな。なんて思いました。(。-`ω-)ダネ
完成したばかりの、真新しいトラックやスタンドを見たときには「おおお!(゜o゜)」って、復興が進んでいる気がして嬉しかったものです。
あいづ陸上競技場の概要
■所在地
住所:会津若松市門田町大字御山字村上地内
電話番号:TEL 0242-28-4440
■トラック
400m×8レーン、全天候型舗装
12mm並行ピン(走り高跳び・やり投げ)
9mm並行ピン(その他競技)
■インフィールド
天然芝、107m×71m
■フィールド施設
3種公認
■収容人員
メインスタンド:1,490人
サイド・バックスタンド:約5,800人
■付属施設
ロッカー室×2・シャワー室×2
データ、写真引用:一般財団法人会津若松市公園緑地協会 あいづ陸上競技場
2018年8月25日 陸上競技会津地区大会
今年は猛暑が続いて大変な夏ですが、25日も相変わらず蒸し暑く、30度を超える真夏日でした。
いつもなら、あいづ陸上競技場は市内から外れており、周りに田んぼや畑が広がっているので、心地よい風が吹いている場所です。
でもこの日だけは、湿度が高くもわっとした空気で、スタンドにいても蒸れて暑苦しかった感じがします。
ビデオカメラをセット完了!
いつも通り、少し早めに到着してビデオカメラをセット。 (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
前回は、録画容量が足りずに一番いい、ラストスパートのところで映像が止まってしまい、あとで視線がとても痛かった。( ・_・)ジ—→→→(;´Д`)ゴメーン
なので、今回はシッカリと準備万端です。 (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
初めて見たトラック内の給水所
準備を済ませて前の競技を見ていると、男子の5000mが行われたいました。
そこで始めてみたのですが、あまりの暑さにトラック内に「給水所」が設けられていたのです。Σ(゚Д゚)オオ!
でも思えば、この30度以上の暑さの中を5000mも全力疾走するわけです。それはいかに日頃から鍛えている高校生といえども、熱中症に成り兼ねないですよね。
がんばれよ~って応援してましたが、やはりかなり辛そう。(;´・ω・)カコクダ
熱中症で救急搬送される選手も
倒れ込むかのようにゴールまで走り切る選手も多く、何人もの人がゴールと同時に膝をついてしまったり、仰向けに動けなくなってしまう人も。(;´・ω・)シンパイ
そして最後の方では、熱中症でふらふらしながらゴールまで走り切って、救急車で搬送される選手も出るなど。
いままで、あいづ陸上競技場では何度も陸上大会を見てきましたが、こんなことは初めてでした。予想以上の過酷なレースになっていました。
娘の3000m女子決勝がスタート!
男子のレースが終了して、いよいよ女子の3000mがスタートします。*(+・`ω・)9イヨイヨ!
今回は8名の参加で、8位までが県大会に行けるので、完走すれば順位に関係なく県大会進出が決定します。
でも、親としては最近調子を上げて、自己ベストを更新し続けているので、やっぱり頑張れって思っちゃいますよね。 (๑˃̵ᴗ˂̵)و ガンバ!
滑り出しは好調な1位スタート
妻がフェイスブックでその模様を投稿してくれたので、そちらをご覧ください。
全員がタイムを落としつつもよく頑張った!
最終的な結果として、さすがにこの暑さで自己ベストは出ませんでしたが、3位入賞を果たしました。(*´▽`*)/ヤッター
何よりも3000mとはいえ、全員が無事に走り切ってくれてよかったです。ε-(´∀`*)ホッ
タイム的には、やはり全員が20秒ほどいつもよりタイムを落とし、見ていてもスピードに乗り切れていないのが良く解りました。
みんな本当によく頑張ったよ!d(*´▽`*)ナイス
あいづ陸上競技場での大会を振り返って
こんな綺麗で整った陸上競技場で、何度も大会に参加して、選手として活躍できることは、本当に素晴らしいことだと思います。
親としてもありがたい限りです。d(*´▽`*)
ホントのホントはビデオより
子供の陸上大会を応援に行くのも、きっとあと1年ぐらい。
3年生になれば、その後の進路のこともあり、高校生としては陸上も引退でしょう。(ノД`)・゜・。
これまでずっと走り続けている姿を見てきたけど、ぜひ大人になっても走ることを止めずに、楽しみながら走り続けてもらいたいと思います。
でも正直言うと、ビデオ撮りながら、ちょっと思うんです。 p[【◎】]ω・´) ジー
ビデオ撮影しながら、画面越しに娘を応援するんじゃなくて。
ホントは目の前で走っている今この瞬間の姿を、そのまま目に焼き付けておきたいんだけどな~って。(*´▽`*)ホントワネ!
今このときは、今だけだからね。
↓ 次のページはこちら! ↓