前世が遊牧民の人の5つの特徴<スピリチュアルな前世の影響>

前世が遊牧民の人の5つの特徴<スピリチュアルな前世の影響>
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。

今回は、前世が遊牧民の人の5つの特徴についてお話しましょう。私はオーラ診断や前世療法などで、人の前世の記憶について、見ていくことがあります。

そんな中に意外とあるのが、前世で遊牧民として生きており、その影響を今世の人生でも残している人です。

ちょうど先日も、ある方の前世療法をしていて、遊牧民として前世で生活を送っていた様子を、垣間見てきました。

そこで今回は、そんな遊牧民として生きていた前世が、現代社会に生きる私たちに、どんな影響を及ぼしているのかをお話しします。

この内容を見て、自分にも当てはまることがあると感じるなら、もしかしたらあなたも、前世で遊牧民としての人生を送っていたのかもしれません。

 

無料プレゼント

1、自然の中を好む

最初は、前世で遊牧民の人は、自然の中を好むです。

 

草原を好む遊牧民

もう少し具体的に申し上げるなら、前世が遊牧民の人は、自然の中でも山や海ではなく、草原などの開けた場所を好みます。

これは言うまでもなく、前世でそんな広大な自然の中で、長い期間を過ごしてきたために、その環境に慣れ親しんでいるためです。

そのため彼らは、ビルに囲まれた大都会など、現代社会の人工的な環境に長くいると、閉塞感や息苦しさを感じてエネルギーが枯渇します。

そして漠然と、広く見晴らしの良い場所や、自然の中へと逃げ出したいような、そんな衝動にかられるのです。

 

前世から繰り越す思い

中には、前世で遊牧民として生きていた時に、都会へのあこがれを持っており、今世で都会での生活をしている人もいます。

ですがそんな人でさえも、休みには見晴らしの良い河川敷を散歩してみたり、キャンプなどに出かけて自然の中へと戻るのです。

きっと遊牧民として、自然との共生や調和を図りながら生きてきたことが、生まれ変わっても心の奥深くに残っているのでしょう。

そんな自然に触れることで、息継ぎをしているかのような安息を感じるのなら、あなたも前世で遊牧民だったのかもしれません。

 

魔法の言葉セミナー

2、旅や移動を好む

続いては、前世で遊牧民の人は、旅や移動を好むです。

 

前世が遊牧民は旅を好む

これは、ちょっと言い方を変えるなら、1つの場所に留まっているのが、苦手だと言えるかも知れません。

とは言っても、必ずしも頻繁に引っ越しをするとか、転職をするということではありません。どちらかといえば、旅行や移動を楽しむと言えるでしょう。

実は頻繁に引っ越したり、転職を繰り返す人は、前世をで行商や隊商を組んで、旅をしながら生活していた人です。彼らは行く先々で、新たな人間関係を築きながら移動します。

ですが前世に遊牧民だった人は、そもそも新しく人間関係を築くことが苦手なために、出来るだけ転職や引っ越しは避けるのです。

 

拠点を変えることはない

そのために、旅行やちょっとしたお出掛けなどの移動を好み、拠点としての家はさほど変えなかったりします。

また綿密に下調べをして、旅行に行くことはほとんど無く、行く方面や方角だけ決めたら、あとは行き当たりばったりです。

その意味では、観光や名所を楽しむというよりも、その土地の環境や町並み、雰囲気を楽しむと言っても良いかも知れません。

知らない土地や初めての道を歩いているだけで、どこか活き活きしてくるような、充実感が得られるのも特徴の1つだと言えるでしょう。

 

3、多くの物を所有しない

次は、前世で遊牧民の人は、多くの物を所有しないです。

 

遊牧民はミニマリスト

前世で遊牧民として生きていた方は、基本的に多くの物を所有することを嫌い、必要最低限のもので生活することを好みます。

現代風にいえば、ミニマリスト気質であるといえば、良いでしょうか。

彼らは基本的に、物を所有することで安心感を得たり、物に依存することは無く、それよりも身軽に生きることを好んでいます。

そのため過度に物を溜め込むことはありませんが、災害グッズやサバイバルグッズなどの緊急時の携帯品は、しっかり常備していたりします。

 

物に執着することはない

もともと自然の流れの中で、生かされているという感覚があるために、多くの物がなくてもさほど不安を感じないのでしょう。

将来への不安や心配もあまりなく、漠然と何とか成るという、根拠のない自信のようなものを持っています。

前世で遊牧民としての日々を、自然の中で何十年と過ごしてきたために、環境の変化に対応して生きる能力があるのです。

物に執着することはありませんが、気に入ったものは大切に長く使おうとするのも、1つの特徴だと言えるでしょう。

 

4、家族を大切にする

さらに、前世で遊牧民の人は、家族を大切にするです。

 

家族と共に生きてきた

これは遊牧民として生きていた生活では、ほとんどの時間を家族と共に過ごし、他人との接点が極端に少なかったことに起因しています。

そのため、家族とともに食事をすることに、大きな喜びや一体感を感じるのです。

その反面、他人との関係はとても淡白で刹那的な所があり、必要以上に相手の内情に踏み入ることはしませんし、自分自身のプライベートも口にすることはありません。

そんな適度な距離感を、無意識に維持することで、周囲から束縛されない、自由な存在としての生活を送っているのです。

 

親族単位で集う

また多くの遊牧民が、家族だけではなく、親戚単位で移動しながら生活していたために、今世でも親戚縁者との繋がりはとても強いと言えるでしょう。

まるで、大家族であるかのような共同体として、互いに支え合いながら生活しており、従兄弟が兄弟であるかのように共に過ごしています。

住んでいる場所も、親戚同士が近くに密集していることが多く、まるで現代でも身を寄せ合いながら、人生を歩んでいるかのようです。

友達を作っても、なかなか人を頼ることは出来ませんが、家族や親戚同士でなら安心して協力し合える、そんな傾向を持っているのです。

 

5、星を見て過ごす

最後は、前世で遊牧民の人は、星を見て過ごすです。

 

星を目標としていた

彼らは夜明け前に、薄明かりに輝く星を見ることを好んだり、夕暮れ時の星空を眺めながら、一人で佇んでいることがあります。

これは前世で遊牧民として生活していた時に、朝は日が出る前から仕事を始め、夜は日が沈む前には帰って来るという、生活を送っていたからです。

広大な草原を移動して暮らす遊牧民にとって、星は単なる景色の一部ではなく、行先や帰り道を示してくれる道しるべであり、時間や季節を知るための大切な存在でした。

星を見ることで、そんな潜在意識に眠っている前世の記憶が蘇って、その頃の感慨が呼び起こされるのでしょう。

 

神話で語り継ぐ

また前世療法を受けた人の中には、前世で遊牧民として人生を送っていた時に、親から星々についての神話や物語を、聞かされていたことを思い出した人もいます。

きっと神話のような、物語形式で子共たちに話すことで、星の位置や目標しとしての役割を覚えさせ、後の世代に受け継がれるようにしていたのでしょう。

現代社会で生きる彼らにとって、夜空の星を眺める行為は、そんな心の故郷に立ち返るかのような、深い安らぎを感じさせてくれるのです。

星空を眺めることで、どこか懐かしい気持ちを感じるなら、あなたも前世で星を見ていたのかもしれません。

 

”メンバーズブログ"

心の扉を開く鍵

いかがでしたか?今回は前世で遊牧民だった人の5つの特徴について、詳しく紹介してきました。

では最後に、こんなことをお話して終わりにしましょう。

 

星や月が前世を思い出させる

もう言うまでも在りませんが、私たちは何度もの転生を繰り返しながら、この地球での人生を過ごしています。

その長い時の流れの中でも、夜空に浮かぶ月や星々は変わることなく、同じ場所にあり輝き続けてきました。

スピリチュアルな世界で「月は私たちの内面を映す鏡」と言われるのは、そんな変わらぬ月を見つめることで、私たちの前世の記憶が呼び覚まされるからかもしれません。

私たちは確かに、かつて別の時代に、別の姿で生きながら、今と同じように夜空を見上げ、月や星に心を寄せていたのです。

 

霊性に目覚めるために自分を知る

どれほどの年月が過ぎても、月と星は常にそこにあり続けて、私たちを見守り、導き続けてくれます。

その光は、過去と現在と未来の自分を繋ぐ、記憶の架け橋のようなもので、悠久の時の流れの中を旅し続ける、スピリチュアルな存在としての自分を目覚めさせてくれるのです。

ですから、そんな自分の霊性に目を向け、自分を知るための時間をとってください。それがあなたが真に求める、自分らしい生き方へと導いていってくれます。

結果的にそれこそが、自分が生きる意味を教えてくれるのです。そう心の扉を開く鍵は、そこかしこにあります。後は心静かに自分の内側に目を向けるだけなのです。

 

井上のオーラ診断

井上のYoutube動画<聴くブログ>

 

↓ 次のページはこちら! ↓

前世が巫女の特殊な実例<スピリチュアルな巫女の才能とは>

 

最新のお知らせ
>井上のオーラ診断セッションワンポイントオーラ診断
オンライン オーラ診断
■Zoomによるネット診断
・オーラ7層を総合診断
・時間60分、要予約
詳細は下記よりご確認ください。

>自分らしく輝いて生きるための心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
心をポジティブにして現実を変える方法
■2025年11月8日()10時〜 Zoom
参加された受講生の声はこちら。

魔法の言葉セミナーの受講生の感想

ABOUT US
アバター画像
井上直哉
1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ
close-image