
井上直哉
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- オーラが綺麗な人の5つの特徴<スピリチュアルな美しいオーラ> - 2025年7月11日
- 前世からのスピリチュアルな5つの影響<前世の記憶を思い出す方法> - 2025年7月1日
- 自分の魂の色ソウルカラーを知る方法<スピリチュアルなオーラの色> - 2025年6月26日
- パラレルワールドを移行する方法<スピリチュアルな考え方> - 2025年6月17日
- 前世が宇宙人の特殊な実例<スピリチュアルな転生の目的> - 2025年6月10日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
今回は、オーラが綺麗な人の5つの特徴として、日常をどんな生活スタイルで過ごしていると、人のオーラは美しく輝き出すのか、その点についてお話しします。
でもなぜ、そんな話をするかと言うと、ぜひあなたにもオーラの綺麗な人になって、輝いたオーラで人生を送ってほしいと思うからです。
私たちは、オーラが綺麗な人とか輝いている人というと、とかく芸能人やスポーツマンなどの、特別な人だと思っていたりします。
ですが実際には、そんな有名人ではなく、普通の人でも美しく輝くようなオーラを身に纏い、日常生活を送っている人がいます。
実はオーラは、日常生活でのちょっとした過ごし方の違いによって、美しく輝き出すものなのです。
ですので今日は、オーラが美しく輝いている人の5つの特徴についてお話しし、その上でオーラを輝かせる3つのポイントを紹介しましょう。
ぜひ今回の内容を参考にして、あなたの日常生活に取り入れてください。
オーラが綺麗な人とは
ではまずは、オーラが綺麗な人とはどんな人なのなのか?その点について、具体的にお話ししていきましょう。
美しいオーラとは?
オーラの美しい人とか、輝いている人というと、金色のオーラの人をイメージしたり、後光が差している人を思い浮かべる人も多いでしょう。
それは確かに金色のオーラの人や、後光が差しているオーラは、美しいといえるかもしれません。
ですが今回お話する美しさとは、そんな決まった色であることや、オーラに光が差すような特定の状態ではありません。
あくまで、その人それぞれの個性の輝きを、象徴する美しさであり自然なオーラの輝きです。
個性的で綺麗なオーラ
例えば、季節に彩りを与えてくれる草花は、見ているだけで心が癒やされますし、美しいと感じられるものです。
雨上がりの空は澄み渡っており、どこまでも広く清々しい世界が続くかのような、爽快なフィーリングを感じさせてくれます。
実はオーラもそれと同じで、その人それぞれの個性的なオーラは、それだけで彩り豊かで見ていてもとても綺麗なものです。
また、エネルギーの透明感や輝き具合も、どれ一つ同じものはなく、みんな違っています。
オーラは光輝いていれば美しい
そうオーラとは、そもそも何色だから、綺麗だとか美しいと言えるものではありません。
それぞれのオーラの色が、澄んで光り輝いていれば、綺麗で美しいと感じられるものであり、本来ならそれは誰もが持っている、生命の輝きだといえるでしょう。
そう、すべての人が、日頃の生活で意識してオーラを整えれば、自分のオーラの色をよりパワフルに、輝かせることが出来るのです。
そしてそれは、必ずしもスピリチュアルな能力がなければ、出来ないことでもありません。
今回お伝えするのは、そんな誰もが出来る方法で、オーラを輝かせている人の特徴と、そう成るためのポイントです。
オーラが綺麗な人の5つの特徴
それでは、オーラが綺麗な人の5つの特徴について、詳しく見ていきましょう。
1、身体が健康的(運動の習慣がある)
まずは最も基本的な、肉体の健康状態が良いという点です。
オーラが綺麗な人は、日々の生活の中に適度な運動を取り入れており、身体の血流や代謝が良いといえるでしょう。
私たちの肉体は、オーラが物質次元に具現化したオーラの第0層ともいえるものであり、身体を流れる血流は、オーラと同じエネルギーの流れに他なりません。
ですからオーラが綺麗な人は、定期的に運動を心がけており、ヨガやピラティス、ジョッギングなどをされて居る方が多いです。
2、心が健やか(ストレス解消法がある)
続いては、ストレスの解消法を持っており、心が健やかだという点です。
人はストレスを感じると気力が失われ、オーラのエネルギーレベルが落ちます。ですがオーラが綺麗な人は、そんな日常の疲れを癒やすための、習慣を持っているのです。
例えば、スポーツで汗を流すことも、その1つでしょうし、女性であれば入浴もその手段と成るでしょう。中には、カラオケや日記を付けることで、ストレスを解消する人も居たりします。
どのような方法であれ、自分なりのストレス解消法を持っており、日常生活に取り入れているのです。
3、物が少ない(整理整頓・断捨離)
オーラが綺麗な方は、基本的にあまり多くの物を所有せずに、日々の生活の中で整理整頓を心がけていたり、掃除や断捨離をしていたりします。
実は多くの物を所有していると、オーラに物への執着が留まっていき、オーラが重たく雑多なエネルギーで満たされてしまうのです。
特に既に使っていないものや、思い入れが多いものをたくさん残しておくと、そんな一面がオーラの中に映し出されます。
物に執着すると、それだけ私たちのパワーは減ってしますし、オーラの輝きも落ちていくのです。
4、素直で無邪気(遊び心や好奇心がある)
オーラが輝いている人は、まるで子供のように、純粋に物事を楽しめる好奇心を持っています。
オーラ診断においては、新しい物事に対する好奇心が、明るい黄緑色のオーラとして、新緑の若葉のように輝いて見えます。
私たちは幼い頃はそんな好奇心を持って、何事も楽しんで挑戦していました。ですがいつの間にか、そんな遊び心を忘れてしまったのかもしれません。
これはどんな分野に対して、好奇心を持つのかに関わらず、私たちがワクワクしているときには、オーラは美しい輝きを放っていると言うことです。
5、自然に触れ合う(キャンプ、神社めぐり)
最後は、オーラが綺麗な人は、自然と触れ合う機会を好むという点です。
例えば、休日にキャンプに出かけて自然の中で過ごしたり、家でハーブや花を育てていたり、波動が高い植物に触れあうことで、自らの波動を高め、オーラを輝かせています。
それ以外でも、神社に良く訪れていたり、滝や川などのパワースポットを巡り、登山やハイキングをしていたりします。
自ずと波動が高い場所へと、足を運ぶ所があり、それが自分に相応しいと感じているのです。
オーラを輝かせる3つのポイント
ここまでのオーラが綺麗な人の特徴をご覧になれば、何をすればオーラを健やかに美しく出来るのかも、お分かりに成ったことでしょう。
その上で、ここからは自分の波動を上げることで、オーラを輝かせる3つのポイントを紹介します。
1、肉体の波動を上げる
先にも触れたように、私たちの肉体は、物質次元のオーラといっても過言では在りません。
そんな肉体の波動を上げるためには、ジンワリと汗をかくぐらいの運動をして、身体の血流を促すことが最も効果的です。
また、肉体の柔軟性を養うことや、体幹を鍛えることは、私たちの心をしなかやにして、自信を付ける上でも役立ちます。
ですから日頃の生活の中に、軽いジョギングやストレッチ・ヨガなどの運動を取り入れて、肉体を整えていきましょう。
2、精神の波動を上げる
私たちが休日を心から楽しむためには、仕事や人間関係のストレスを解消して、何の心配もなく今を過ごせるようになる必要があります。
そうすることで、初めて本来の好奇心や探究心をもって、物事を楽しめるようになり、オーラを輝かせることが出来るのです。
ですから、そんな心の中のストレスを浄化するために、日常生活に瞑想をする習慣を取り入れましょう。
詳しいやり方は、「グラウディングの瞑想法」を参考にしてください。
3、現実の波動を上げる
最後は、身の回りの現実の波動を上げることで、自分のオーラを美しく健やかにする方法です。
これは、先に上げた断捨離を行うなどして、自宅の住環境を整えるのが最も簡単で効果的でしょう。
また断捨離以外でも、自分の家のエネルギー状態を見直すことで、より自分に相応しい綺麗な家へと改善することが出来ます。
詳しくはこちらの「波動が高い家、波動が低い家」という動画で、どのように自宅の環境を整えればいいのか解説しているので、そちらをご覧ください。
健やかなオーラで生きる
いかがでしたか?今回はオーラが綺麗な人の、5つの特徴についてお話した上で、自分のオーラの波動を上げて、輝かせるポイントについて解説してきました。
それでは最後に、こんなことをお話して終わりにしましょう。
我慢や執着はオーラが暗くなる
私たちのオーラとは、多種多様な色で構成されたエネルギーフィールドですが、それぞれが特定の感情や思い入れを表しています。
そして感情を我慢したり、強い執着を持てば持つほど、オーラのエネルギーレベルは下がり、重たく暗くなっていきます。
でもだからといって、日常生活で感情を我慢するなと言っても、それは土台無理なことですよね。
仕事や人間関係に置いては、大人としての振る舞いが必要とされるものですし、それにより円滑な関係性が成り立っているものです。
休暇にストレスの解消を!
ですので、仕事を終えて一人で寛いでいるときには、溜まったストレスを解消し、リラックスして心健やかに過ごせるように心がけてください。
そうすることで、私たちのオーラの波動は高まり、本来の美しさや輝きを取り戻すことでが出来ます。
そう、何事も楽しみながら、チャレンジすることが出来る、そんな軽やかで喜びに満たされた心持ちが、私たちが本来生まれ持った姿なのです。
ですから日々の生活の中で、そんな自分に戻る機会を作りしょう。
それによりあなたのオーラは、美しい輝きを取り戻し、よりパワフルに今を生きれるようになります。それが本当の私たちの姿なのです。
井上のYoutube動画<聴くブログ>
↓ 次のページはこちら! ↓