



最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 嫌がらせを受けやすい人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年1月7日
- 瞑想がうまくできない人の考え方とスピリチュアルなやり方 - 2020年12月24日
- 夫婦関係を修復するためのスピリチュアルな考え方と取り組み - 2020年12月14日
- 人の目が気になる人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2020年12月1日
- 自分と向き合う方法を心理とスピリチュアルの専門家が解説 - 2020年11月20日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
最近、ペンデュラムを見るとあるお客様のことを良く思い出します。
もう何年も、お越しになっていない方ですが、マイアースをとても慕って、お越しいただいていた方です。
ご年配のご婦人で、いつも杖を突いてお店の在る2階にまで上がってきてくれていました。その方は天然石が大好きで、いつもマイ・ペンデュラムを携帯していました。
そしてお店に来ると、色々な石をペンデュラムで調べて楽しんで行かれるのです。
そんな彼女のことを、最近よく思い出し、私は今一度、心から感謝するのです。
降り注ぐ黄金色のイチョウの葉


私はその方のことを思い出すと、いつも目に浮かぶ光景があります。
それは視界を覆うように、そう、まるで雪が降りしきるかのように散り行く、黄金色のイチョウ並木です。
すべてが金色に光り輝いた世界。
喜びで穏やかに満たされた、その美しい光景。
その場所は、まるで時間さえも止まってしまったかの様な、得もいえぬ雰囲気に満たされた特別な世界でした。
きっとあなたも、その光景を見たら、私と同じように我を忘れ、その美しさに魅了されることでしょう。
私はそんな美しい世界を一度だけ見ることが出来ました。
でもそれは、現実の世界ではなく、私がオーラ診断(リーディング)をしていたときでした。
天然石が大好きな常連様たち


マイアースには今では本当に多くの常連様がいらっしゃいます。
開店当初からよく来てくださる方もいれば、最近になってよく足を運んでくれる方もいます。
そんな方たちとは、時折、石談議や些細な日常会話が店の中で飛び交うのです。
特別な年配のご婦人
でも、一番の石好きの方といえば、このご年配のご婦人です。
その方が興味のあるのは天然石の原石のみです。
マイアースでも、出来るだけ多くの種類の原石を集めていますが、それでもきっと、その方のコレクションには及ばないでしょう。
新しい石が入荷すると、ペンデュラムでダウジングしてみたり、石についての色々な話を聞かせてくれます。
ダウジングにまつわるエピソード
いつも来るときには、決まったお孫さんを連れてこられるのですが。
あまりにもダウジングが好きで、あるとき、「さてうちの孫はどっちが揺れるかな」っと、二人のお孫さんをダウジングたそうです。
そしたらさすがに、娘(孫のお母さん)さんに怒られたと、ニコニコしながら話してくれました。
とても暖かくて素敵なご婦人です。
金色のオーラの中に見える世界


その方が、オーラ診断(リーディング)を受けてみたいと言われたきっかけは、ご主人との前世での関係を知りたいとのことでした。
現在でもご主人は、自分がすることには一切口を出さずに、ただ見守っていてくれるそうです。
きっと何をしているのか、解っていなかったり、呆れていたりするところも、あると思うと言っていました。
ご主人と繰り返す幾度もの人生
そんな彼女のオーラを私が視させていただくと、やはり何度もの人生で、今と同じように二人で過ごされている姿が見えてきます。
それも仰られていたようにいつもご主人は見守っている立場でした。
同性で友人として過ごされた人生も、その方が様々な体験をされているのを、ただ見守っている。
どうやらご主人は、深いレベルで彼女が何をしようとしているのか、そしてどんな体験を求めているのか、理解しているようでした。
そにより何が得られるのか、そのことさえも知っていました。まるで親が子供を安心して見守っているような、そんなスタンスで見ているのです。
そしてそのご主人のもとで、楽しそうに好きなことをやっている姿が、今の彼女でした。
そして一面の黄金色のオーラの世界へ
私が二人の関係について、見えてくるものを話して行きます。
するとしばらくして、黄金色に輝くオーラが見えてきました。
その金色に光り輝くオーラに見えてくるのは、音も無く、ただ永久(とこしえ)に舞い落ちる、幾千もの黄金のイチョウの葉。。。。
すべてが金色に光り輝く穏やかな世界。
私はその美しさに魅了されながら、その散りゆく黄金色のイチョウの葉の一枚一枚が、すべて喜びで満たされた体験であるこを知りました。
その金色のオーラは、彼女の中の心の喜びを表していました。
金色の喜びで満たされた人生の晩秋
人生の収穫を終え、今まで積み上げてきたすべての喜びや体験が、金色に光り輝き、その役目を終えて散って行きます。
その体験の中には、喜びとは言いがたい物もあったかもしれません。ですがその時には、それら全てを終えた喜びで、光り輝いていました。
そこにあるのは満ち足りた安らぎと、この人生を歩んできた達成感だけでした。
人生の晩秋。。。。。。
私の中にそんな言葉が浮かんできます。
すべての収穫を終えて、それを味わい、満たされ、そして手放して行く。
そんな時間が、金色に輝くオーラの中で、ユックリと流れているように感じました。
人生をやり遂げた充実感とは


どうやら私たちは、どのような結果であれ、自分がやりたいように体験できたとき、その成果に満足し手放すことが出来るようです。
それは周りの人が評価してくれるような、結果が伴うものではないかもしれません。
それに誰一人として認めてくれる人が居ないかもしれません。
ですが、自ら体験を追い求め、そして思うがままに行動できたとき。私たちは初めてその結果に満足して、手放すことが出来るのです。
やり遂げるということは結果が全てではなく、私たちのそそいだ思いや熱意、それによって得られた経験が、大切なのかもしれません。
「あぁ、もうやりたいことはすべてやった」
「あぁ、もうやれることはすべてやった」
そう思えたとき、私たちは結果に拘らず、すべてを認めて、満足することが出来るようです。
そして快く、手放すことも出来るようです。
彼女が私に見せてくれたあの黄金色に輝く光景。
その金色のオーラの中に輝く美しさは、私にそんな掛け替えのない学びを与えてくれたのです。
関連記事:『確信と人生の目的』
知るべきなのは、人生の目的というゴールではなく。。。
関連記事:オーラの色の意味 ~色には特定の意味があるのか?~
オーラの色と形について、詳しく見ていきます。
■ダウジング入門セット
ダウジング初心者のための全てが揃うセットです。