名前によるオーラ診断とは?<宇宙飛行士の秋山豊寛さんの色紙>

名前によるオーラ診断とは?<宇宙飛行士の秋山豊寛さんの色紙>
The following two tabs change content below.
アバター画像

井上直哉

心理とスピリチュアルの専門家
1989年大学に進学中に独自に体外離脱の研究を行い、自ら離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在では経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。オフィシャルブログは年間300万人が訪れる。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ

こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。

私たちはホテルのチェックイン、カードでの支払い、冠婚葬祭など、日頃から何かの折に、自分の名前を書くと思います。

ですがあなたは、そのことの意味について深く考えたことが在りますか?

いやそれは、名前を書いた時の字が綺麗かどうかではなく、自分の名前を書き記すと言うことについての、スピリチュアルな意味についてです。

今回お話しするのは、私があるとき出会った、凄い品物についての体験談をお話しつつ、名前によるオーラ診断について紹介していきます。

名前を見ただけで、なぜその人のオーラが見えるのか、そんな疑問の理由が垣間見える内容です。

 

無料プレゼント

オーラを宿す品物との出会い

オーラを宿す品物との出会い

あなたが記した文字や名前には、あなたのオーラが宿ると言ったら、あなたはどう思いますか?

それをあなたが信じるかどうかは別として、まずは私が出会った、とても不思議な品物についての話を聞いてください。

 

数年間に体験した不思議な出来事

数年前のことです。私は仕事で銀行に用があり、いつものように近くの東邦銀行に出向いていました。

その日は閉店間際の午後3時近いせいか、銀行内は多くの人が順番待ちをしていました。

私も番号札を取って、その順番を待っていると、以前私を担当してくれた行員さんが声を掛けてくれたのです。

そして要件を話すと、手続きに時間がかかりそうなので、応接室へと案内してくださいました。

 

数多くの絵画が並べられた銀行の応接室

初めて入る銀行の応接室は、まるで会議室かと思うほど、広いスペースでした。部屋の真ん中には立派な机があり、何人もが対面で掛けられるほどです。

薄暗いその部屋の周囲の壁には、いくつもの絵画が飾られており、どれもが重厚な額で厳かな雰囲気でした。

大きなものは人の上半身ぐらいあり、ほとんどが油絵ばかりでした。そして小ぶりな絵は整理されずに、ローボードの上に無造作に立てかけられていたのです。

担当の方が手続きに行き、一人で応接室で待たされている間、私は何気なくそれらの絵画を見渡していました。

どれも高価そうなものばかりで、きっと名のある方々が描いたものなのでしょう。銀行の応接室らしい重々しい絵ばかりが、飾られていました。

 

オーラを宿した1枚の色紙

そんななか、何気なくローボードの上に雑多に置かれた絵画を眺めていると、一枚の色紙が目に留まったのです。

殆どの絵が額に入れられているのに、その色紙だけは何にも入れられずに、そのまま無造作にローボードの上に置かれています。

私はその色紙に書かれた、『夢』という一文字に、妙に惹かれる気がして、しばらくぼーっと眺めていたのです。そして・・・異常に気付いたのです。

それは、その色紙から目が離せないのです。とても強く引き付けられて、視線を他に移せないのです。

 

魔法の言葉セミナー

オーラを放つ色紙に書かれていた名前

オーラを放つ色紙に書かれていた名前

目が釘付けになるとは言いますが、まさにその色紙のオーラ(エネルギー)に、引き寄せられ、圧倒されてしまったのです。

それは感動と言うレベルではなく、無意識が共振して、磁石のように離れない感じです。

 

「夢」という文字から発せられるオーラ

私はその異常さに気付いて、今一度、周囲の絵画をゆっくりと眺めながら、部屋の中を見渡してみました。

ですが、その他の絵には、全く引き付けられることは無く、その色紙だけが特別なのです。

色紙に書かれた字の美しさではなく、ただ自然体の『夢』と言う一文字。そこから溢れ出るオーラは、誰もに無限の夢を抱かせ、好奇心や喜びを掻き立てるものでした。

そう、まるで叶わない夢は無いと語り掛けて来るようでした。

 

日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛さんの名前

しばらくその色紙から発せられるオーラ(エネルギー)を読み取りながら、その色紙が誰が書いたものなのか、とても気になり近づいてみたのです。

するとそこには、『秋山豊寛』と名前が記されていたのです。

そう、日本人初の宇宙飛行士。ソユーズで宇宙に旅立ち、ジャーナリストとして初めてリポートしたことでも有名です。

その秋山さんが記した『夢』という文字

 

秋山さんのオーラが宿る色紙

その色紙から溢れ出るオーラは、秋山さん自身そのものを現していました。彼が「叶わない夢は無い」と語るのは、当然のことかもしれません。

無造作に置かれた、一枚の色紙。その一文字には、秋山さんの思いがシッカリと、オーラ(エネルギー)として刻まれ、あの部屋で紛れもなく、異彩を放っていました。

そう、私たちが描いた物には、その人のオーラが宿るのです。それはあなたの描いた作品や名前なら、あなたのオーラが診断できることを意味します。

私はそれからしばらくして、本来の仕事を済ませると、その応接室を後にしたのです。

 

私自身の名前にまつわる体験談

私自身の名前にまつわる体験談

私がまだ、オーラ診断やエネルギーについて学び始めて間もない頃、名前について改めて意識させられる体験がありました。

それは自分を知る上で、とても学びになった出来事です。

 

無意識に名前を欠かされた体験

もう15年以上前に、親戚一同が集まった法事の席でのことです。

叔母から名前の漢字が解らないからと言われ、メモを渡され名前を書くように言われました。

私は得に意識せずに、渡されたペンでメモに名前を書くと、そのまま叔母に渡しました。

するとすぐさま叔母から「なんだねこんな小さな字で書いて!男なんだからもっと大きく書きなさい!」と怒鳴られたのです。

 

愕然とした小さな名前の自分

ハッキリ言います。その叔母さんはいつもながら、思ったことがそのまま口に出るタイプです。^_^;

それに年配の方なので、ちょっと小さなものが見えにくくなっていることもあります。

ですがそれを聞いて、改めて自分がメモに書いた名前を見て、愕然としました。

確かにメモの片隅に、本当に小さく名前が書かれていたのです。

 

名前に宿るあなたらしさ

それを見て改めて気が付きました。これが今の自分なんだと。。。

私たちが無意識に自分の名前を書くとき、そこの今現在の私たちの姿が映し出されます。

それは小さいから良くないとか、大きければ良いというものではありません。

ただ客観的に見て、今現在のあなたらしさが、そこに投影さるのです。それはあなたのオーラを含めた、心理的なあなたらしさが映し出されるといえます。

 

その時の心理状態をあらわす名前

振り返ってみると、その法事の席では、日頃顔を合わせない、妻の親戚に囲まれる席だったので、どこか肩身が狭いような、そんな気持ちがあったのかもしれません。

思い返してみれば、いつも書いている名前よりも、小さく片隅に書かれていたので、そんな自分の気持ちが反映されたのでしょう。

ですが無意識にとる行動とは恐ろしいもので、そこまでハッキリとその時の自分の心理状態が、名前に現れていたのです。

それはとても驚くべき、体験でした。

 

”メンバーズブログ"

名前によるオーラ診断

名前によるオーラ診断

私は以前にも、あなたが品物に名前を書くと、そこにはあなた自身のオーラ(エネルギー)が宿ると、話をしました。

そして今回の銀行での出来事は、まさにそれを実感する体験でした。

 

名前を書くとそこにオーラが宿る

では振り返って、あなたは自分の名前を書くときに、意識的に書いているでしょうか?

あなたの書く、あなたの名前は、紛れもなくあなた自身をあらわしています。

それは日常的に名前を書くとき、例えば婚礼や葬儀の時、契約書にサインを書くときカードのレシートにサインするときなど。

あなたが名前を書いた時点で、そこにオーラとしてのあなた自身が宿るのです。

 

名前から見るオーラ診断とは

エネルギー(オーラ)の世界はとても繊細です。

私はその人の直筆の名前を見れば、それがどんな人なのか、その名前に宿るオーラを見て診断することが出来ます。

お母さんが子供の相談をしてきたときには、お母さんに子供の名前を書いていただいて、そこから子供のオーラを診断することもします。

それによって解ることは、その人の表面的な姿ではなく、その人を構成しているオーラであり心理的な人としての存在です。

そうあなたの名前には、まぎれもなくあなたのオーラ(エネルギー)が宿っているのです。

 

名前によるオーラ診断はその人の今を表す

私はその体験から、自分のセミナーでも直筆で名前を書いていただいて、後ほどその人のオーラを診断することをしています。

その作業によって解ってきたのは、どうやら、名前みてオーラをチェックすると、その診断した瞬間のその人のオーラが見えるようです。

それは名前を書いた時ではなく、名前を見てオーラ診断する時のその人の状態です。

不思議な物でエネルギーの世界では、どこかで繋がっているような、そんな感じがしました。

 

井上のオーラ診断

名前から自分のオーラを変える

名前から自分のオーラを変える

でももし名前から、あなたの今現在のオーラが診断できるなら、逆も可能だと思いませんか?

 

名前を意識して書けばオーラが変わる

ですからもしあなたが、より自分らしく自己実現したいと願うなら、まずは名前を書くところから、見直してみましょう。

理想のあなたに相応しい、名前を書くように心がけるのです。

それは丁寧で、それでいて伸びやかに、大きく書かれた元気のいい名前が良いかもしれません。

それとも、美しく気品のある繊細な名前も良いかもしれません。

 

名前のオーラと共に成長する

どのように名前を書くにせよ、あなたがなりたい自分を意識して書くことが必要なのです。

もしかしたらそれは、今のあなたにとって、少し背伸びして書かなければならないことかもしれません。

でもいずれは、その名前が自然体になります。そしてその時には、あなたも理想の自分に確実に近づいいていることに気付けるでしょう。

そう、いつでも、なりたい自分を意識して、なりたい理想的な自分を、名前として記すのです。そうすれば、もし私があなたの名前から、あなたのオーラをしたとしても、それにふさわしいあなたとして見えるはずです。

名前に宿るオーラと共に、あなた自身のオーラもその理想に近づきだすことでしょう。

 

↓ 次のページはこちら! ↓

オーラの色が示す意味 オーラの色から解るその人の本質【実例紹介】

 

 

編集後記など1分1言動画

最新のお知らせ
>自分らしく輝いて生きるための
心を癒す魔法の言葉セミナー東京201611
心を癒す魔法の言葉セミナー
自分の心をポジティブに整える方法を学ぶ
■日程:2023年6月10日(
■場所:オンライン開催/ 時間:2時間30分

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

1989年大学に進学中に独自に体外離脱の研究を行い、自ら離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在では経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。オフィシャルブログは年間300万人が訪れる。
スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ