



最新記事 by 井上直哉 (全て見る)
- 何をしてもつまらない人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年2月23日
- 肩や背中などの慢性的な身体の痛みのスピリチュアルな原因と改善法 - 2021年2月11日
- 霊視や除霊とオーラ診断とのスピリチュアルな違いについて - 2021年1月28日
- 嫌がらせを受けやすい人の心理的な原因とスピリチュアルな改善法 - 2021年1月7日
- 瞑想がうまくできない人の考え方とスピリチュアルなやり方 - 2020年12月24日
こんにちは。
心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉です。
ここの所、お店で人気のあるフラワーレメディについてお話ししましょう。
季節的なものもあるのでしょうか?ここの所「オーク」というレメディを処方することが増えてきました。
私がオークを処方する方は、基本的に休めない方です。お仕事や家事を休みたいけど、どうしても休みを取れずに大変だと悩んでいる方々です。
今日はそんなお休みが取れないとは、どういう意味なのか。
そしてこのフラワーレメディのオークを使うとどう変化が起きるのか、以前にお会いした方の話をしてご紹介しましょう。
仕事を休めない男性との出会い


私がまだ郡山のセッションルームで活動していた頃のことです。以前に来てくださった女性の紹介で、その方のご主人が相談にお越しになりました。
私より10歳以上年配の方で、ダブルのスーツを着こなした、建設会社の社長さんです。
休まずに生きてきた人生
セッションの最初の面談では、カウンセリングとして相談内容を伺いながら、近況を確認していきます。そんな中で彼が私の元を訪れた理由はとても明確でした。
それは「休めない」ことです。彼は言いました。


その方の会社は、当時、まだ建設業では珍しい、国際標準のISOを取得するなど、先進的な取り組みもしていました。
そして公共事業の請負も得て、その地域では若く勢いのある会社でした。
十数年間も年中無休で休めない生活
その社長の彼が話してくれたのは、仕事が休めないという悩みです。
私は彼に会社の休みの日は何をしているのか尋ねました。すると。。。


会社は確かに日曜日はお休みです。
でも休日にしか出来ない工事などもあるので、社員は休日でも現場で仕事をしています。ですから、私は会社のデスクでいつも待機しているのです。
何か報告があった時に対応できるように。
私が聞いた話は、驚くべきものでした。
彼は毎朝誰よりも早く出社し、夜は社員が全員戻るまで会社で報告を待ち、家に帰るのはいつも深夜。そして短時間の睡眠を取って、また早朝から出社するという生活でした。
そう、もう十数年間、年中無休で、1日も休みを取らずに働いてきたのです。
仕事を休めない精神的な理由
彼は決して、自分の会社の社員が信じられなかった訳ではありません。ですが。


自分がシッカリしていないと、いつ仕事が無くなるか解りません。
だからこそ常に、人がやらないような新しい取り組みを率先して進めて行かないと、ダメなんです。
強い危機感を感じ、気を抜くことが出来なかったのです。その結果、家に居ても気が気ではなくて、お休みを取ることが出来ませんでした。
それは社長の強い行動力で、急成長を遂げた会社ゆえの、強い不安だとも言えるかもしれません。
精神的にもゆっくりとお休みを取る方法


私は以前にもこちらの「仕事のストレス解消法!プライベートで仕事を忘れて考えない方法」で、仕事とプライベートでメリハリを付ける方法を紹介しました。
ですが、彼にはそれ以上の取り組みが必要だと感じたため、催眠によるリラクゼーションのセッションを施し、最後にフラワーレメディを処方しました。


いいですか。このオークを飲むことで、自然と仕事で休みが取れるようになります。
そして安心して、リラックスすることが出来るようになりますよ。
すると彼は、信頼していてもにわかに信じきれないような顔をして、フラワーレメディを手に帰って行きました。
仕事を休みゆっくりと休暇を過ごす
そして1ヶ月ほど経ち、私の元に連絡がありました。


井上さん、凄いですね。先日の日曜日、初めて仕事を休めました。
そして気になっていた庭の草むしりが出来たんです。一人で黙々と数時間、草むしりをして過ごせたんですよ。
いままで、家の事や子育ては、すべて妻に任せっきりでしたが、精神的にもすごくゆっくりと休日を過ごせました。
満足して緊張が解れたような声で、嬉しい知らせがあったのです。
休みが取れないならこれをチェック
私はレメディを処方する時に、忙しくて休みが取れないと言う方にはこんな風に訊ねています。


家に帰って、ゆっくり休むと逆に具合が悪くなるとかないですか?
お休みの日もいつも予定が埋まっており、何か予定が入っていないと不安でいられないとか。常に何かしてないと落ち着かないとかないですか?
もしあなたが、そんな気持ちになっているなら、あなたには「オーク」が必要かもしれません。
フラワーレメディのオークが必要な人々
オークが必要な人々は、決して戦い続けることをやめない人たちです。どんな困難に直面しても、希望を失うことはなく、強い意志で前進し続けるのです。
そのため時には、肉体的な疲労が極限に達し、苦痛を感じながらも仕事をし続けたり、病院に通い薬を飲みながらも働き続けたりします。
彼らの心の中には、潜在的な固定観念として、努力することや我慢することが、価値あることだと思っているのです。
幸福や喜びを得る為には、誰よりも苦労や忍耐が必要だと、強く思い込んでいるのです。
そして自分が立ち止まることで、築き上げてきたものすべてが、あっというまに崩れ去ってしまうと感じて、休息を取れないのです。
フラワーレメディのオークの効果
フラワーレメディのオークは、そんな人々に、時には休息が必要であることを、気付かせてくれます。
オークを使うと、意識的に休みを取ろうとしなくても、自然と休む時間が作れます。それは驚くほど、自然な行動として現れるのです。
気持ちが緩んで、仕事でお休みを取とっても大丈夫だと、息をつけるようになります。そして心からリラックスして、安心した休息をとれるのです。
それはオークタイプの人の心が癒されることで、自然と外的要因が変わり、安心していられるようになった結果です。


心が休めなかった女性の理由


先日も、とある一人の女性が、私のもとにフラワーレメディの処方を受けたいと、訪ねてきました。
彼女は日頃は専業主婦として過ごし、一日中家に居ましたが、それでも何か気持ちが休めていない気がすると、話していたのです。
時間があるのに心は休めていない
私が彼女に出会うと、すぐにあることが解りました。
それは彼女の心が、慢性的に緊張しているかのように、固まっていることです。
彼女は常日頃から家にいたので、時間的には余裕があり寛いでいましたが、全くリラックスできていなかったのです。
それは家にいても、心が休めていないということです。
幼い子の育児で休めずにいた
私はあまりに、その固まったような緊張感が不思議だったので、彼女に家で何をしているのかと聞いてみました。
すると、まだ幼い子供がおり、何をしでかすか解らないから、気が気では無くて、常に手を添えるかのように、付き添っていたのです。
その何をが起きるか解らない不安感が、彼女の心の奥で、慢性的な緊張となって、残っていたのです。
その結果、家にいても常に緊張のしっぱなしで、全く休めていなかったのです。
これはまだ幼い子供がいるお母さんには、とても良く解ることかもしれません。
仕事と家事を両立させる女性たち
私はそんな彼女には、フラワーレメディのリバイバルレメディと、オークを勧めました。
彼女も先の男性と同じように、家にいても何かしらの家事をこなして居たり、子育てに気を配って、安心して休むことが出来なかったのです。
今では多くの女性が、家事をしながら仕事を持ち、お休みもまともに取れない状態で、日々を過ごしています。もしあなたが、自分もそうだと思うなら、一度のこのオークを試してみてください。
きっと休みを取ろうと思わなくても、自然と自分のための時間を、取ることが出来るでしょう。
フラワーレメディを使用するなら、500mlのペットボトルに水やお茶などの飲み物を入れて、レメディを6滴入れましょう。2種類の場合は3滴×2種類です。マイアースでは、希望の方にフラワーレメディの利用法を配布しています。ご注文の際に、カートボタン上の「利用法&問診表 あり」を選択してご注文下さい。なお、フラワーレメディの詳しい利用法は、こちらの「【初心者向け】フラワーレメディの効果的な使い方<バッチシリーズ>」をご覧ください。


仕事を休めない人の潜在意識がそれを望んでいる


仕事を休めないとか、家事を休めないという方にお会いして話を聞くと、どうにもしようがないと思えるような理由を、色々と話してくれます。
でもそこで、「じゃあ休みを取るために、こんあふうには改善出来ないの?」と聞くと、すぐに色々な出来ない理由を上げるのです。
潜在意識が休めない忙しさを望んでいる
仕事が休めずに忙しいと言う人の多くは、自ら忙しい現実を作り出しています。もしその現実を、あなたが望んでいないと言っても、あなたの潜在意識がそれを望んでいるのです。
その終わりのない忙しさには、立ち止まる余裕もないので、成果を振り返り、達成感を味わうこともできません。
その結果、経験は蓄積されずに、忘却の彼方へと消え去り、同じような忙しさを何度も繰り返してしまうのです。心と身体は疲弊して、慢性的に疲れ切ってしまいます。
それはまるで、ゴールラインの無いマラソンを、ただひたすら、走り続けているかのようです。
以前にはそんな生き急いでしまう人について、こちらの「「生き急ぐ」と「死に急ぐ」の心理的な意味の違いと具体的な対策」でも紹介しました。
忙しさが大切なことから目を背けさせる
私たちが感じるその忙しさは、人生で本当に大切なことから目を背けさせます。
その大切なことが何なのか、もしかしたら、あなたは忘れてしまったかもしれません。でもそれを知っているのは、あなた自身だけです。
ですから、時折立ち止まることを、忘れないでください。
あなたの心に余裕が出来たとき。そして不安や恐れのない、静寂に包まれ、安心できたとき。あなたは自然とその大切なことを思い出します。
そして無意識に行動し始めるでしょう。
私たちが求める大切なことは今ここに在る
それはもしかしたら、お家で草むしりをするような、些細なことかもしれません。
家族と夕食を過ごすような普通の時間かもしれませんし、子供の寝顔を覗いてみるような、何気ない行動かもしれません。
でもきっとそこには、あなたが走り続けても得られなかった、喜びや幸せ、楽しさや充実感が在るはずです。そしてその幸せはきっと、あなたを癒し満たしてくれるはずです。
私たちが本当に求める、永遠に失われることのない幸せ。
それは未来やゴールの先にではなく、今ここに、あなたの心の安らぎの中にあるのではないか、私はそんな風に思うのです。
↓ 次のページはこちら! ↓
私は親の経済的な理由で、中卒で建設会社に就職しました。父親は酒のみで、いつも母に迷惑ばかり掛けており、家計はいつも火の車だったのです。ですから、自分が中卒で働いて、妹たちを養わないとならなかったのです。
・・・・中略・・・・
30代になると自分で会社を興して、必死に働いてきました。地域の零細の建設会社なので、公共事業の受注を取るのも大変で、ほかの会社がしないようなことも必死でやって来たのです。
その結果、今の会社があります。